• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月27日

本日の横須賀2015.5.27

今日は観音崎に出撃したのですが、艦艇の動きが無くその上視程が非常に悪かったため
急遽横須賀に。
昨日、AISでイージス艦“あたご”と“みょうこう”が入港していたのを確認していましたので
これを狙ってきました。
横須賀は昨日第3護衛隊群が入港していたので、久しぶりに賑やかでした。



まずはそうりゅう型SSから


後方に“HOWARD O.LORENZEN”が停泊していますね。



久しぶりの横須賀DDH181“ひゅうが”



吉倉の山から


“ひゅうが”は横須賀に居ても違和感ないですね。

続いて3群の艦艇たち
DDG177“あたご” DD114“すずなみ”とASE6102“あすか”
“あすか”は開発隊群の艦です。





DD118“ふゆづき” DDG175“みょうこう” DD103“ゆうだち”



DD112“まきなみ” DD156“せとぎり”





3群ではありませんがDD116“てるづき”



“ひゅうが”以外出船の状態だったので艦尾からの写真ばかりになってしまいました。

なんとか3群の出港を撮りたいですね。

最後に吉倉の山に住んでらっしゃるヤギさんです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/27 14:08:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

おはようございます
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年5月27日 17:19
コルアート・さん こんにちは。
今日も山登りお疲れさまでした。暑かったんじゃないんですか。

今回も興味深い画像ありがとうございます。
ASEあすか 昨年艦橋のFCS-3レーダーと マストトップのマストのIFFの
あった場所に次期レーダーや監視装置が換装されたのは最近知ったの
ですが、今回まだ装備されているということを 確認させていただきましたよ。

あすかが竣工した際 小樽で一般公開があり見に行きましたが、造船マン時代
試験艦くりはまをよく修理していたので そのときの乗員とばったりあって、特別に
見学コース以外も見せてもらったことがあります。

いつも 昔話ばっかして ごめんなさいね。

また次回も期待しています。 
コメントへの返答
2015年5月27日 18:36
gogo28@永遠の25歳さん、こんにちは。

今日は2山登ってきましたよ。
もう足ががくがくです(笑)

さすがいつもながら目の付け所が違いますね。
あすかが逸見に居るのは珍しいので、今回のような写真を撮ることができました。
いつもは吉倉に出船で停泊してることが多いですからね。今日はラッキーでした。

昔話、全然大丈夫ですよ。
いつも楽しく読まさしていただいてます。

明日、また出撃予定なので楽しみにしててください。
3群の出港と輸送艦の入港が撮れればいいんですけど。
2015年5月27日 22:03
こんばんわ(*^^*ゞ

大湊組も集合ですね!

いつも撮ってる面々がよそに居るのは違和感あります(・・;)

プチ里帰りのひゅうがだけは、横須賀しっくり来ますけども(笑)
コメントへの返答
2015年5月28日 15:43
こんにちは。

あたごやふゆづきが横須賀に居ると少し変な感じです。
みょうこうは少し前に横須賀来ていたのであまり違和感感じませんね。

ひゅうがはまったく違和感無しです(笑)
まるで横須賀が母港みたいですね。

普段見れない外来艦が入港するとわくわくしますね。
今回は自分の休みと入港なタイミングがばっちりだったので良かったです。
いつもこうならいいんですけど(笑)
2015年5月28日 0:33
こんばんは。
第3護衛隊群が横須賀入りするとずいぶんにぎやかな感じがしますね。
やはり灰色の自衛艦がずらりと並ぶと壮観です。
ああっ・・・軍港めぐり乗りたいです。
「あさぎり」型と「たかなみ」型ってずいぶん大きさが違いますが、写真のアングルからみると「あさぎり」型って結構ヘリコプター格納庫まわりのボリュームがあるんですね。
大きさの差もさほど感じませんから面白いです。
「あすか」も艦橋後方にはFCS3のようなレーダなのに前方はなにやら別のものを搭載しているので次期多機能護衛艦用なのかそれとも別のものをテスト中なのか興味深いです。

コメントへの返答
2015年5月28日 15:53
こんにちは。

外来艦が来るといつもと違う雰囲気になりますよね。
軍港めぐり乗った人たちはラッキーでしたね。(自分は乗ってませんけど・・・)

あさぎり型のヘリ格納庫はランドセルって言われているみたいですよ(笑)
確かにあの形ランドセルに似ているような気もします。
後ろから見るとなみ型がきゃしゃに見えますね。

あすかは今回初めてあのアングルで撮ることができました。
未来の護衛艦に搭載するシステム満載なんでしょうね。
艦橋に3種類レーダー着いてますし、マストにも何やらたいそうな物が着けてあります。
どのようなものかすごく気になります。

プロフィール

「昨日の横須賀&観音崎2020.03.27 http://cvw.jp/b/2016496/43854915/
何シテル?   03/28 11:06
車と艦艇好きのおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ネクサスジャパン ライズ マフラーカッター シングル 下向き オーバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 01:10:26
Panasonic CN-F1X10HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 01:03:37
ドラレコ、記録の谷② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 22:41:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車、そして初軽自動車です。 大切に乗っていきたいと思います。 しかしこの車 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2018.10.21無事に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この度、GOLFを降りることになりました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.10.19納車されました。 初めてのスバル車です。 よろしくお願いします。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation