• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルアートのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

“くらま”入港!

本日の横須賀2016.11.26
今日も横須賀は寒かったです。
しかし、ヴェルニー公園だけはHOTでしたよ。





皆さん、DDH144“くらま”の入港を狙ってます。
すごい数の人達が来ていました。

朝は掃海艇の入港から始まりました。

MSC687“いずしま”


掃海隊群第3掃海隊所属の掃海艇です。
呉からのお客様ですね。

続いて出港ラッパが鳴り響きます。

出港してきたのはAOE423“ときわ”です。



この後しばらく動き無く、寒さに耐えながら待ちます。

ようやく動きがあったのは潜水艦桟橋です。
タグも出てきました。
しばらくすると、“そうりゅう型SS"が入港してきました。



しかしこの時点で“くらま”の動きは掴めず。
艦仲間の方に電話すると入港予定は16:45とのこと。
遅すぎますね。
房総沖で一度キャッチしたものの、その後見失ってしまったそうです。
入港は午後で決定的になったので昼食にします。
しかし、それは突然現れました。
食事しながらチェックしていたAISにKURAMAの文字が。
入港時刻が変更になっていたみたいです。
みんなの願いが通じたのかな?

待つこと1時間半、遂に姿を現しました。
DDH144“くらま”
おそらくこれが横須賀への最後の入港になるのではないでしょうか。





停泊中の艦が信号旗をあげています。












この5インチ砲を見れるのもあと少しですね。

吉倉桟橋に出船で着けます。



新旧DDHの共演です。



この後、吉倉の山へ登ります。

山からはご覧の角度で撮影できました。



SH-60を搭載しています。



吉倉には“くらま”の他“おおなみ”“きりしま””あすか”が停泊しています。



もう一つの桟橋には“やまぎり”“てるづき”“ゆうぎり”が停泊しています。



今日は停泊艦の数も多かったですね。

最後は吉倉の山のヤギさんです。



今日は“くらま”の入港が早まってくれたのでとてもラッキーな1日でした。
最初の予定通りに16:45入港だったらと思うとゾッとします。

さて次はいよいよ高松港での一般公開です。
悔いのないよう撮りまくってきます。



Posted at 2016/11/26 19:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の横須賀&観音崎2020.03.27 http://cvw.jp/b/2016496/43854915/
何シテル?   03/28 11:06
車と艦艇好きのおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89101112
1314151617 1819
2021222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

ネクサスジャパン ライズ マフラーカッター シングル 下向き オーバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 01:10:26
Panasonic CN-F1X10HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 01:03:37
ドラレコ、記録の谷② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 22:41:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車、そして初軽自動車です。 大切に乗っていきたいと思います。 しかしこの車 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2018.10.21無事に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この度、GOLFを降りることになりました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.10.19納車されました。 初めてのスバル車です。 よろしくお願いします。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation