• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルアートのブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

祝い!“かが”就役

本日の横須賀2017.03.22

皆さん、こんばんは。
本日無事にDDH184“かが”が就役しました。

前日まで動きがわからずドキドキでしたが、横須賀のお友達情報とFBのお友達情報で
横須賀行きを決定しました。

横須賀は強風が吹き荒れていてどうなるかと思いましたが、“かが”の入港時は
風もやんで撮影しやすくなりました。

それではまず潜水艦から。
そうりゅう型が2隻いましたね。



港内にいた変な船&油船です。



今日は米艦に動きがありました。
DDG56“ジョン・S・マケイン ”

米軍のタグです。


海自はというと“はしだて”が出港しただけでした。


Y1にはDDG174“きりしま”がいました。




“かが”の入港は午後からのためお友達と食事なんぞをしまして時間つぶししてました。

本日、“かが”のお出迎え場所は駅裏の高台と決めていたので向かいます。
この場所行くのに階段を登らなければならないんですよ。
足がガクガクでした(笑)
ここで待つこと3時間、長かったです。
でも隣にいた方と話をしていたので退屈はしなかったです。
肝心の“かが”はというとJMU出てから遅いこと、なかなか姿を見せませんでしたね。

“かが”が来る前に“はしだて”“YDT03”が入港してきました。



そして16時前についに“かが”が姿を現しました。



タグを3隻従えています。





舫が投げられました。


喫水線の下が赤ではなく黒ですね。




艦尾の自衛艦旗です。



タグが帰っていきます。お疲れさまでした。


場所をヴェルニー公園に移して撮影です。
高台もすごい人でしたが、ヴェルニー公園も人だらけでしたね。
皆さん、ほんと好きですね。あっ、自分もですね(笑)



最後は別角度から


とここまで“かが”の就役について書きましたが、悲しいことに本日は“くらま”の退役の日でも
あるんですよね。
“くらま”ほんとうにお疲れさまでした。
Posted at 2017/03/22 21:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月17日 イイね!

本日の観音崎2017.03.17

皆さん、こんにちは。

本日は昨日の船旅の余韻も冷めないうちに観音崎に出撃してきました。

まずは米海軍ミサイル駆逐艦DDG54“カーティス・ウィルバー”です。


恒例の東京湾観音と2ショットで。

海自DD101“むらさめ”



こちらも東京湾観音と。

そうりゅう型SS



かろうじて後部のX舵が見えました。

東京湾観音、大忙しです(笑)

ジェットフォイルは“友”と“大漁”です。


“大漁”はまさかの手前でターンです。




今日は風が強かったですが、日差しは暖かく春が近づいてくるのを感じられました。
次回はいよいよDDH184“かが”の竣工日です。
横須賀でお出迎えか、観音崎でお見送りかどちらになるかお楽しみに。
Posted at 2017/03/17 13:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

船旅に行ってきました。

皆さん、こんばんは。

本日は日帰りで大島まで行ってきました。

行きはジェットフォイルだったのであっという間に着いてしまいました。
帰りは客船でしたのでそれなりに船旅を味わえましたね。

朝の竹芝桟橋です。


橘丸が停泊していました。


晴海埠頭には帆船も。


いよいよジェットフォイルが入港してきました。
“虹”


本日乗船する“大漁”


“友”


どれも派手なカラーですね(笑)

船内はこんな感じです。

船っぽくないですね。
ジェットフォイルは揺れもなく快適でした。
2時間ちょいがあっという間でした。

大島に到着です。

ここから撮影大会の始まりです。

“大漁”の珍しい1枚です。
船首に出っ歯が(笑)


“虹”


港からの景色など。


本日、お気に入りの2枚です。
“友”&“虹”


ポスターの写真みたいだと自分では思っております(笑)

“大漁”



“愛”



“虹”



ここで4隻コンプリートしたので、昼食に。

鼈甲寿司です、とても美味しかったです。

大島のパトカー、品川ナンバーなんですね。



3隻そろい踏みです。

楽しい撮影大会も終わり帰りの時間に・・・
帰りは“さるびあ丸”です。


この船、タグもなく自力で接岸できちゃうんですよ。

出港の時、可愛いあんこさんがお見送りしてくれました。


今回、ある方から株主優待券をいただいたので奮発して特等に乗ってみました。
こんな感じです。
シャワーもありました。


さて帰路はこれまた撮影大会です。
のんびり船旅できないですね(笑)
途中でジェットフォイルに追い越されます。
これは撮らなくちゃと、寒いデッキで待ちます。
来ました、まずは“友”から。


続いて“大漁”です。
こちらは左舷側から抜いていきます。
右行ったり左行ったり忙しかったです。


そして本日のサプライズが。

AIS見ると浦賀水道に向かって1隻の気になる艦が。
水平線に姿を現したのは特徴的な2本マストのDD153“ゆうぎり”です。
まさか並走するとは思ってもいなかったので、カメラ片手に寒いデッキにダッシュです。

“ゆうぎり”





浦賀水道航路の1番ブイと2番ブイです



最後は東京湾フェリーです。


そして今回のたびの締めは東京湾の夜景です。
少しブレてますけど・・・


今回は楽しい船旅ができてとても満足でした。
まさか護衛艦と並んで航行するとは思ってもいませんでしたしね。
次回の投稿する写真決定です!



Posted at 2017/03/16 21:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月10日 イイね!

本日の横須賀2017.03.10

連続投稿になります。

観音崎で撮影した後、横須賀に展開しました。
目的は明日アデン湾に向け出港するDD116“てるづき”をお見送りすることです。

“てるづき”&“むらさめ”




哨戒ヘリが2機搭載されていました。

吉倉桟橋にはASE6102“あすか”が停泊していました。

しかし横須賀艦艇少ないですね(笑)

潜水艦は3隻いましたね。



“てるづき”の無事な航海を祈りつつ横須賀を後にしました。
Posted at 2017/03/10 17:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月10日 イイね!

本日の観音崎2017.03.10

皆さん、こんにちは。

もう春がそこまで来ていますね、そんなことを感じさせるような
穏やかな観音崎でした。
今日は海自艦艇に動きはありませんでした。

まずはジェットフォイルからです。
今日はなぜか3隻とも浦賀水道の入り口付近で一旦停止してました。
何かの訓練でもしていたんですかね。

“大漁”




“愛”




“虹”

“虹”は左舷側の方がカラフルなんですよね。

海保PL31“いず”



“日本丸”



撤収しようと車動かしていたら見えたので、慌てて撮影に行きました。
帆を張っていればもっと良かったんですけどね。

この後、横須賀に移動しました。
Posted at 2017/03/10 17:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の横須賀&観音崎2020.03.27 http://cvw.jp/b/2016496/43854915/
何シテル?   03/28 11:06
車と艦艇好きのおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ネクサスジャパン ライズ マフラーカッター シングル 下向き オーバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 01:10:26
Panasonic CN-F1X10HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 01:03:37
ドラレコ、記録の谷② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 22:41:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初めてのスズキ車、そして初軽自動車です。 大切に乗っていきたいと思います。 しかしこの車 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2018.10.21無事に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この度、GOLFを降りることになりました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.10.19納車されました。 初めてのスバル車です。 よろしくお願いします。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation