• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっち~☆のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

英五くんのキャパシティ。その2.

さて・・・



とりあえずこんな感じでエアバギーを収めている英五くんですが。何回か積み下ろしをしているうちに気になる点が。。。
 
 ひとつは




やはり運転中前後に動いているようでリアシートの裏にエアバギーのフレームの跡が・・・
そのうち解れたり破れたりしたら嫌だなぁ。
もう一つは積み下ろしの際、バンパーにぶつけたりしないように細心の注意をはらってはいますがそのうちぶつけそう。。。
 一応、それをみこしてバンパー上部には保護フィルムを貼ってありますが・・・相手が相手だけに心もとない・・・というか保護されている範囲狭くね?
 というわけで




リアバンパープロテクトマット購入。




トランク内のシルバーフックに固定して普段は丸めておいて使うときは広げてエプロンのようにバンパーを保護してくれます。
 トランク内に敷いているラゲッジラバーマット。敷くとフックの部分が覆われてしまい使えないのかと思ったらシルバーフックの部分は自分で切って使ってね♪となっていたのでマットを部屋に持って帰ってきて



切るwww







これでラバーマットを敷いててもフックが使えるようになりました♪

 今度はレイアウトの検討。端っこに立てて置ければ一番スペース取らないんですが高さ的に微妙。
 前後2分割になっているトノカバーの前を外せば行けるか?

 ということで転倒防止用にこちら






ブックスタンドのデカイやつみたいなトランクキーパー。テレビでも取り上げられた商品らしいが何故にオレンジ1色のカラー展開www
裏がマジックテープになっており・・・



ん?マジックテープ?ラバーマットじゃくっつかないじゃんw

 ・・・ということで






滑り止めシートとマジックテープのシートを購入。。。滑り止めシートの上面にマジックテープシートを貼り付けて~



なんか打ちっぱなしに置いてあるマットのようだw




これをトランクキーパーの底部に貼ってエアバギーを立てて置いてみる。






おおぉ思ったよりは安定するw 

ラバーマットに直接貼っても良かったけどそれだとエアバギーの置き方が決まってしまうので・・・一応フレキシブルに使えたほうが便利じゃないかと。

早速、車両に持ち込んで実証。前側のトノカバーを外して・・・



お、バッチリ・・・と思いきや


ハッチとのクリアランス的にギリギリアウトっぽい(汗) 上ににプロテクトマットを被せてそ~っと閉めてみると。。。

閉まらんwwww
うーむ、ダメかw




ちなみにエアバギー、リアタイヤは割と簡単に脱着できるので外して積んでみるとタイヤの半径分奥に積めるので



クリアランス的にも大丈夫(といっても結構ギリギリだけど)。ただいくら脱着簡単だっていっても毎回は面倒なのでトランクスルー使用時とか出番は限られそう。とりあえずトランクスルー最大積載モードということにする。

次に奥に横に立てて置いてみる



これは問題なく積める。手前のスペースもさっきより広い。ただエアバギーの積み下ろしは面倒。スポーツバックの利点であるリアハッチのおかげで手前に荷物を積んでても奥のエアバギーを降ろせない事はないけれど奥さんには無理だろな(汗)
 旅行とか割と移動してる割合が多いときなんかに使う事になりそう。通常時最大積載モードという事にしよう。

 結局いろいろやってみた割にはしばらくは・・・


 


これで大丈夫そうねwww

Posted at 2014/10/05 19:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@むんこさん
デカいし乗り味もA5とはやはり違ってこれはまだ自分には早かったな…。って感じです( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/18 22:22
Z33→Z32TT→BCNR33と乗り換え現在に至る。  サーキット走行はZ33で2回、Z32で1回とたいして走ってなかったはずなのに2007年BCNR33に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

F40盗難 トシ55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 19:03:42
便利だけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 19:20:21
イヴォーク来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 23:43:33

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分でお金を出して買って維持して乗ったという点で初のマイカー。  デトロイトモーターショ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33を廃車にしてしまいとりあえずローンが払い終わるまで乗ろうと購入。  ワイド&ローな ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
子供が生まれたのを機にサーキットを引退と言うことでGT-Rを売却、メインで使用のオーリス ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
奥さんの車ですが。 プン蔵のエンジンブロー廃車によりメインに。 何も訴えて来るものも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation