2010年05月30日
秋田県は十文字にて46L給油。
走行距離429.9Km。
燃費が9.34Km/Lですよ。びっくり。
ほとんど4速5速だもんな~

Posted at 2010/05/30 11:32:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年05月29日
で。
バッテリーとオルタネータ交換、ついでにサーキットゲーム後予定していたミッションのオーバーホールまでの作業が終了し、みっち~号が帰ってまいりました♪
オーバーホールの詳細やオーバーホール後のインプレッションについてはまた後日。
となればミッションの慣らし運転が必要です。
Zestyさんに聞くと満タン2回分も走れば良いかな~?
とのこと。
みっち~号の燃費だと満タン一回で400Km弱くらいか?
てことは750Kmくらいは走るのか。
で、週末。
という事でこれから旅に出ますw
北に球転がしに行こうか。
南にお茶飲みに行こうか。
西に温泉入りに行こうか。
東は…すぐ海だなw
さてどこ行こうかな~♪

Posted at 2010/05/29 22:53:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年05月29日
はい。おかげ様で優勝させていただきました。
めでたしめでたし。
とはならない星の下に生まれているみっち~です(涙)
サーキットの余韻も覚めやらぬまま、三々五々と帰り支度。
我々も某Z店で各自の車載映像など見ながら反省会と決め込もうと霧男氏とその影武者の3台で村田ICから東北道へ。
某Z店は利府にあるので北部道路経由しらかし台ICまで連隊組んでランデブー。
そして泉PAあたりを通過したあたりでそれは起こった。
優勝に気を良くして鼻歌混じりに聴いていたオーディオが突如ストップ。
あれ?
続いてDefiのマルチメーターがダウン。
おや?
そんなこんなしていると明らかにアクセルのツキが悪くなってくる。
と、ABSの警告灯点灯。
と同時に泉IC出口に差し掛かり慌てて下りる。
ランプを下っていくも明らかにもう惰性で走っており
アクセル踏んでみてもパワトラの壊れたZの様なバラバラとしたトルク感。
結局上りと下りランプの合流する15mくらい前でエンジンストール…
霧男氏と影武者は状況が判らずそのまま料金所へ。 2台ともETC非装着だったので先に行かせたと思ったらしい
そして一人取り残された自分はZ店てんちょへ電話。
場所が場所だけに5分もしないうちにランクルに乗ったNEXCOの人登場。
動きませ~んと事情を話すと、とりあえずここは危ないのでと料金所の外まで押して出してくれることに。
NEXCOの人が二人掛かりで押すも流石は重量級のみっち~号、遅々として進みませんw
ハンドルなんか切ろうものなら更に重くなります。
なんとか料金所の外まで押してもらうと
「じゃっハァハァ こ。ここでハァハァあとは ゲフゲフ待っててくださいね オェ」
と生暖かい一言をいただきwww
ほどなくZ店てんちょ登場。
電話を受けた段階でオルタネータ死亡だろうということでその場サクサクとバッテリーを交換、エンジンをかけたままZ店まで牽引することに。
ここでの牽引については…書けません とりあえず超高速牽引だった気がしないでもないかもしれないwww
そしてそのままウィナーカー入庫となりました(涙)
いやぁドラマチックな一日だったねぇw

Posted at 2010/05/29 22:46:27 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年05月23日
迎えた6周目。
URLのみはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=-dfM9oZjOBw&NR=1
とりあえず今までと同じようにイン側に顔を出しつつ様子を伺う。
さすがに1台分インを空けてくれてても入っていけるものではない。
霧男さんはこちらが入ってくる気配がないのを見るや今度はインを閉め始めるw
必然的に段々クロスラインにwww
だがしかし、最高速はこちらの方が伸びるとはいえインプレッサのミッションはいい具合にクロスされててハイポイントの立ち上がりで追いついても裏ストレートの加速競争では向こうに分がある。Aモードだとw
馬の背を立ち上がると・・・さっき右側グリーンゾーンにいたR32がいない。。。どうやらグリーンづたいにピットに帰るつもりなんだな。
SPイン・アウトと進んでいくもR32の姿はなく。
最終コーナーの進入の時点でポストからイエローフラッグが。。。
イエローフラッグが出てる区間は追い越し禁止。解除は次のポストまで。
最終コーナーへ進入していくとS2000もシビックもちょっと減速。するとコース右側から白煙が見える。白煙が見えたと同時にインプレッサもちょっと減速。
その様子を一番後ろから見ていた自分はあまりアクセルを抜かずに済む。
早くポスト来い来い来い!!
キタ━(゚∀゚)━!!
うまい事2台パス♪
あとはS2000のみ。
今までどうりにハイポイントのイン側に顔を出し、レインボーの立ち上がりから勝負!
ついに1位返り咲き(涙)
あとはレッドラインの43秒を超えないように・・・
というわけで優勝することが出来ました!!!
気づけば霧男さんもNA2台を抜いて2位に。ZestyRacing勢1・2フィニッシュとなりました♪
Zestyさんはじめお店の方々やマイミクまるそうさん、れぼさん、霧男さんたくさんの方々のおかげです。
次戦は7月という事で熱的に厳しいので応援という形になるかと思いますがまたサーキットでお会いしましたら宜しくお願いします。
・・・って無事に終わると思うでしょ?
思うよねぇ。。。
自分もこれ以上何か起きるなんて思わなかったもん。。。
Posted at 2010/05/23 17:11:52 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年05月23日
さて。迎えた決勝。
予選3位で10LAPレース。作戦としては
1.スタートでビバ!四駆♪ 前に出るw
2.インちょろ廻りでNA勢のラインを消しつつストレートでマージンを増やす。
3.差がある程度開いたら43秒切らない様にタイム調整しつつ走行(予選Aモードで切れないと思っていた43秒切ってしまったため)
4.優勝 メシウマw
完璧だwww
で動画がこちら。
URLのみはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=1fmLj_XPtQA
スタート7000回転クラッチミートで飛び出すと、周りが止まって見えるほどの加速で一気にトップへ。
インを閉めながら4コーナーを立ち上がりS字へ。最初の左ゼブラに乗った途端にリアブレイクw
ここのS字、走行前ブリーフィングで毎回気をつけてくださいね、とSUGOの方が説明する名物廃車ポイント。。。
振りっ返されたあとの左めいっぱいのハンドルでなんとかスピン回避(滝汗) スピンしてたらあのまま左側面からガードレールでしたw
なんとか無事コース上に留まるも3位→1位から最下位転落(涙)
しかも一人遊びの完全自爆w
うわーやっちまったな~。と思いつつも追撃開始。
そうすると前は前でインプレッサを先頭にペースが上がらず大渋滞。。。その先に1・2位の車もまだ見える。
これが5周目以降なら諦めも付くがまだ1周目。とりあえず一台一台抜いていこう。
タイムごとのクラス分けとはいえ、車種もバラバラ自分みたいな直線番長型重量級ターボ車もいればコーナリングで勝負する軽量NAにSタイヤのごちゃ混ぜなので同じタイムでもそれぞれ速い所が違う中でのバトル。
自分が抜けるのは表と裏のストレートだけなのだがそのためにはコーナリング勝負させないようにラインはつぶしていかないといけない。
なので絶対入っていけないところもインに入るフリだけは毎回やってみる。
そんなこんなしているうちに最終コーナーでガンメタS2000がスピン。あれは真後ろ走ってた黒エボの人はびっくりしたろうなぁ。。。
そしてお知り合いれぼさんフェリオとのバトル開始。今回もこの展開かwww
前回一緒に走ったときは後ろからつつかれまくり結局自分がとっちらかって抜かれてしまったが今回はコーナーで抜かれてストレートで抜き返し
画面に映ってない間も真横にいたりと白熱したバトルとなりました。
面白かったね、れぼさん♪
そして5周目、ついに前には紺S2000,EKシビック、霧男号インプレッサの3台に。
予選タイムでは勝ったけどこのままレース終了となれば絶対に「まぁレースは決勝が全てだよネ(苦笑)」と言われてしまうw ぜっっったいにwww
何が何でもこの青いのは抜かねばならんw
と後半へ~続く(ちびまるこ風)
Posted at 2010/05/23 17:09:54 | |
トラックバック(0) | クルマ