2010年05月21日
前回からだいぶ経ってしまってなんだったか忘れかけたみっち~です。
そうそう、予選2回を終えてほぼ終了のリアタイヤにZestyさんから「アタック1回したら危ないから帰ってきてくださいね」と最終宣告が。
ここは気合一発。
と意気込んで出て行き、アタックラップ。
やばい。。。各セクションスムーズにクリアできすぎるw
これはすげ~タイム出るかも!?
と見ると1’45”9
あれ? どっか壊れてる?
あんなに綺麗に回ってきたのに・・・。
分かった。計測機が壊れてるんだw
と戻ってきてラップモニタを見てもやっぱり45秒。頭の中に「???」がいっぱいの自分にZestyさんから
「みっち~さん・・・・ブーコンOFFになってますよ」
「え!?」
そういえば走行前給油に行ったとき何の気なしにスイッチ切ったんだった。。。 というか気づけよ俺(涙)
そりゃ各コーナー上手く乗れるわな。スピード出てないんだから(爆)
そんなこんなで気合のタイムアタック、終了w
だがしかし。
これがサーキットゲームに生きてくるわけですよ。いやーどこでどう転ぶか分からんね。
ブーコン、ブーストコントローラー。これでタービンに掛かる圧力をコントロールしてるわけです。
ブーコンOFFで0.6~7、Aモードで1.0、Bモードで1.1。
OFFで45秒後半。Bモードで42前半秒。
ってことはAモードは・・・・?
43秒ちょいなんじゃね?
サーキットゲームSpeed2クラスのレッドラインタイム(これを超えるとペナルティになるタイム)。43秒未満。
これってひょっとすると。。。。
Aモードで走れば優勝できるんじゃw
ということで「ブーコンの魔術師大作戦」開始w
まず予選1回目。レッドラインを超えたタイムは予選タイムにならないので1'43"000にどれだけ近づけるか。
Aモードで走って一番近かったのは1'43"6。この時点で予選1位♪
よーし予定通りだ!
2回目。予選1位のタイムなのでBモードでレッドライン関係なくタイムアタック開始。そこで出た自己ベストがこちら。
URLのみがこちら
http://www.youtube.com/watch?v=DHk9AkQQE1Y
1'41"118!
ハイポイント~レインボーでミスってるのと最終コーナーでライン取れなかった事を考えると夢の1'40台も射程内か!?
ウキウキしながら帰ってくると予選3位に落ちてる(汗)
1位 1'43"156 S2000
2位 1'43"583 EKシビック
3位 1'43"607 みっち~号
そして
5位 1'43"708 霧男号インプレッサ
7位 1'43"955 知り合いのれぼ号シビックフェリオ
なんと10台中7台が43秒台(滝汗) 激戦すぎるwww
でもまあ2列目だし~前2台が4WDじゃないのでスタート決めればイけるっしょ♪
と余裕をこいていたものの・・・
過去参戦したどれよりも過酷でドラマチックな決勝レースが待ち受けていたのです。。。
続くw
なんか引っ張るネタばっかりだなwww
Posted at 2010/05/21 00:06:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日
さて、2本目。
レブスペックの時よりタイヤのグリップが増してるのでその分車体のロール感が強い感じ。その1本目の感触からF/Rとも減衰を一段固めてF:4/20、R:5/20段戻しに。
アウトラップ1周後いきなりアタック開始w クリア取れるときに取らねば・・・。
1周目1'43"313で早くも先ほどのベストラップ更新♪
やばい。。。
乗れているw
感触的には41秒前半・・・ひょっとすると40秒台が出ちゃいそうな気がする。。。。
うおりゃぁあああああ(謎)
・・・そこからクリアラップとれずに7周(爆)
そして10周目。なんとかクリアっぽいのが取れ更に自己ベスト更新動画がこちら。
URLのみがこちら
http://www.youtube.com/watch?v=T6-a3dtgVXg
・・・1’42”343!
もうちょいイケそうだなぁ・・・・。
こりゃあ最後の3本目でさらに詰めれるか!?
だがしかし。。。これが本日のベストラップとなってしまったのです。
なぜなら。。。。
続くw
Posted at 2010/05/09 14:49:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日
GW明け仕事中疲れましたが他県からいらした方々に比べればたいした事無いと今日一日乗り切ったみっち~です。
さて、5/5のこどもの日にSUGOにてGT-R MTGが開かれました。
旧@Rの知り合いの方々や宮城顔見知り会の方々、以前磐梯MTGにいらしてたZ33ロードスターに乗られてて今はR35に乗ってる方など気づけばR乗りの知り合いもこんなに増えたんですね・・・。
そんな方々が一同に会すイベントとなりました。
さすがに青森・秋田組のほとんどは前泊。 宿はSUGOや仙台市街からちょっとw離れた仙台東ICの近く。
せっかくなのでみなさんで牛タンでも、と前夜祭。ホテルから牛タン屋さんまで徒歩5分と掛からないところだったので皆さんビールを・・・。
自分は飲めずwww
明けて次の日。
朝、6時30分にホテルを出発して仙台東ICから高速へ。東北道菅生SAで漢の当日入りのmonさんと合流。
車を停めるとそこに知り合いの黒R33がw その方はGTROC組でSUGO入りするみたいで待ち合わせだったとか。
走行会クラスのエントリーがあるのでMAさんと一時お別れをし、村田ICまで。
お昼を調達すべく村田IC降りてすぐのコンビニへ寄ると今度はまたまたお知り合いがww
待ち合わせしなくても大体行動パターンは一緒かwww
ここでも一時お別れをし、先を急ぎます。
7:30~45の受付になんとか40分受付完了。。。
本当ならここからグダグダと車談義に花を咲かせたいところですが走行会準備で大忙し。
今回は自分と秋田から白R34,青森から白R33の3人がエントリー。初SUGOとの事なので一応、先導する事に(汗)
でも・・・・先導なんかしたことないんだよね(滝汗)
してもらったことはいっぱいあるけどwww
とりあえず
1.アウトラップはウォーミング。
2.1周目はとりあえず基本はこんなラインです。
3.2周目は慣れてきたらこんなラインです。
4.3周目以降は好きに走ってください。
とドラミを行い、いざコースへ!
結論。先導って難しいよ(涙)
自分ら3台だけなら何とかなるものの間に他の車も絡んでくるのでどうにもこうにも。。。 裏ストレートで速い車をパスさせるつもりが先導してた2台にも抜かれる(爆)
しかたないので追走で車載を撮ろう。と撮った動画がこちら。
過去にサーキットゲームの決勝で緊張のあまりオーディオ消し忘れた事がありますが今回はわざとですw
自分が好き勝手走らないように戒めをwww
で、一周追走の後もう一度先導しようと試みるもやはり上手くいかず。。。
・・・諦めました(涙)
千尋の谷へ突き落としました(爆)
幸い、速いラップで走ってるのは数台だったのできっと大丈夫♪と心に決め。アタック開始w
ちなみに今までのBestがこちら
ハイランドより路面がいいからなのか、この間の乗れてない感のままタイム出てた時よりも明らかにタイヤのグリップが増しているのが感じられ、ノリノリで走るも所々ここぞ!という所でバックマーカーに捕まり、なかなかクリアラップがとれません。この間よりはマシだけど。。。
でも逆にほぼ毎周コースの8割がたを全開で走っているのでいろいろ消耗。
でも最終周に出た1本目Bestがこちら。
1’43’’7
ちなみに動画始めの馬の背まではBestで来てました(涙)こんな感じで毎回詰まってしまう・・・。
明らかに一昨年レブスペックで走ってた時より旋回速度が増してるのが分かったので慣れてくればそのうちBest更新出来るかな、とは思ったもののいきなり1本目で更新。。。うーむ。まだ確変継続か?
その2へ続く!
Posted at 2010/05/06 22:25:07 | |
トラックバック(0) | クルマ