• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっち~☆のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

イヴォーク来ました

家に帰ると何やら小包が…

送り主はジャガー・ランドローバーディーラー事務局。
包みを開けると中には



イヴォークのワイヤレスマウスが( ̄▽ ̄)

はて…なんで送られてきた?

同封されていた文書を読むとどうやら以前に申し込んだモニターキャンペーンの副賞だったらしい。

英伍くんを買う前に奥さんと見た目だったらイヴォークもいいよね〜←ここら辺は意見が合う。
…と仙台輸入車ショーだったかの時に見に行って狭くてダメだねとあっさり候補から外れたんだけどまぁ乗ってみるのもいいかもねと申し込んだんだったw

そんな副賞付いてたのね。
モニターは当たらなかったけどwww



割といい出来?


電池式のワイヤレス。


格好は良いんだけど小さいのと燃費がねぇ…


まぁこの手のマウスの使い勝手は推して知るべしだよなぁ…と思っていたら


息子が気に入ったらしくオモチャに払い下げて行きましたwww





Posted at 2015/04/28 22:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月14日 イイね!

夏タイヤ交換

夏タイヤ交換例年より早めな気がするけど記憶も曖昧なみっち〜です。

週間天気予報とにらめっこしながらポチッと発注したのはこちら。


奥さんから邪魔だからと部屋に入れてもらえない可哀想なニュータイヤw

純正ピレリのCinturato P7 18インチからミシュランPilotSports3の19インチへ。ちゃんとAO認証タイヤです( ̄▽ ̄)



めーどいん はんがり〜で

今年の4週目製造の模様。



あ、それに伴いホイールも新調しまして





レイズのG27 19インチ プリズムダークシルバーにしました。

他に候補にしていたのは

work グノーシスCV203


レイズ HOMURA2×7


3SDM 0.01

といったあたり。今はコンケイブ流行ってるけど多分次はフィンタイプとかOZのスーパーツーリズモみたいな多本数スポークな気がするけど英伍くんにはあまり似合いそうなイメージがないので2×7くらいまでかなと。アバントとかだと似合いそうですけどね。

ホイールは去年中に発注かければ値上り前の値段からで、との事だったので年末に発注。3月中旬に入荷したので一旦預かって英伍くんのボディコーティングをお願いしたCPworksさんにてホイールコーティングを施行してもらい(に行ったらスーパー7やら430スクーデリアスパイダーが入庫してたりw)洗車は楽々になるに違いない。

ホイールの重さは

9.6㎏。

外したタイヤは

アウディ純正タイヤ&ホイールバッグ。


マーク付きなので外したタイヤの位置も記録出来てローテーションする時に便利!

流石に取っ手を持って運ぶのは怖かったですが外した純正ホイール&スタッドレスはキレイキレイしてトランクルームへ。



18インチに比べてドシッとした感じでちょっとした段差での突き上げとかの収まりが良くなった気が。S-line脚には19インチの方が合ってるのかも?それともバネ下重量の違いなのかなぁ…。
ただ転がり抵抗というか動き出しの重さは強くなった気がします。あとタイヤが真っ直ぐ行きたがるのでトルクステアに似たような入力がハンドルに伝わってきます。これは扁平率の問題なのかな?
燃費はスタッドレス比で1km/Lダウン。まぁこれは純正18インチの時とあまり変わらないかも。


あ、肝心の装着したお姿はこちらです。



純正車高なので何とも…
某Z店で「あと4㎝は下げたい」とか知り合いからSUVですか?とか言われw

カタログのforアウディA5の19インチを選んだものの超ツライチ((((;゚Д゚)))))))
これ…ディーラー入れるんだろうか。






Posted at 2015/04/14 23:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月05日 イイね!

のんびり湯ったり一人旅。

春分の日、土・日との連休のこと。

 今回の連休の過ごし方は前日金曜日から奥さんが子供をつれて先に山形の実家へ帰り、自分は土曜日に山形へ行き一泊して日曜日帰ってくるというプランに。
 そうなると金曜日仕事終わりから土曜日の夕方山形に到着するまでソロ活動。・・・となれば

・・・温泉でしょw

 さすがに歩武くんはまだ硫黄泉とか熱い風呂とか入れないし、こんなときしか行けない所へ行こう!と金曜は早寝して


翌3:00出発w ←実はこれでも一時間遅刻www

東北道を一路南へ。白河スマートICなんてマニアックなところで降りて奥会津方面へ。まだ暗い山道を進んで行きます。

 さすがは雪深い地方だけあって道中撒いてある融雪剤の粒が半端ない。。。道路脇に撒布用の機械が設置してあり定期的に撒いている模様だがまさに粒塩w
 




出発して2時間ほどで早くも洗車したい衝動にかられる。でも外気温ー4℃とかだから洗ったそばから凍るけどw

 3時間ほどかかって到着した最初の目的地。





木賊温泉。「とくさ」と読みます。
初めて来たのは初代フィットが出た年だから2001年。出たばっかりのフィットをレンタカーで借りて当時は珍しかったフルフラットシートを生かして車中泊しながら会津・那須をまわるというたびの途中。。。たじまの道の駅で車中泊してたら夜中にどうしても温泉に入りたくなり、どうやって調べたのか覚えてないけど24時間入れる温泉があるって事で行ったっきり。
 当時は「風呂入れて良かった」くらいの印象だったけど時が経つにつれて「実はすごくいい温泉だったんじゃないか」という念が強くなり・・・行きたいけど遠い、虫の多い季節は避けたいけど、雪の量も半端ない、となかなか足の向かない温泉だったのであります。
 仙台では花粉の飛散がピークですなんて言ってる春の始まりに・・・



「降り口はこちら」が雪で埋もれて降りれねぇwwww まさか山田べにこバリにここを下れと!?

 



目指す岩風呂ははるか下方に・・・うーむ。




と思ったら別の降り口発見♪







すぐに雪に阻まれるも先人たちが踏み固めてくれた道ができており慎重に下っていきます。





絶対捻挫するでしょ下りでこんな嵌り方したらwww











 果たして岩風呂の入り口に到着。川のすぐ横に湯小屋が建っており冬は囲いが付いてますが雪の季節が終わると取っ払われてオープンエアに♪ そして増水すると湯小屋が流されますwww それでも有志によって何度も立ち上がる、まさに不屈の湯治。

中に入ると大きな岩で隔てられた二つの湯船があります














すごく風情たっぷり。。。やっぱり来て良かった(涙)







上流に源泉が注がれ、こちらが熱めの湯。

フォト

下流側が温めの湯となっており上流側が42度、下流側が40度弱と言った感じ(みっち~体感)







湯船の向かい側に脱衣場と





岩風呂の説明書きが・・・流されるのにw




年季の入った料金箱があり入浴料は200円以上。




高額納付者は名前付きで貼ってもらえます。流されるけどw








脱衣所側と上流側に小窓がありそこから川の流れも見えます。他の川沿いにある露天風呂は比較的流れが緩やかで川のせせらぎが・・・という感じですがここの露天風呂は雪解け時期もあいまってドドドーッ!と結構な勢いで流れる川の音が楽しめます。

 24時間入浴可ですが混浴だったり、木賊温泉の宿泊客だったり、割とライダーさんなどに人気だったり・・・なので独り占めしたいならば未明の入浴がおススメです♪正直5時前到着入浴予定だったので出発時に完全に出遅れた!と思いましたが(実際着いたの6時前)丁度坂を下りていくときに入ってた人が出てきて、写真撮りまくってお湯を満喫して上がり掛けに1人入ってきて、着替えて坂を上る途中でカップルが降りてきたのでタイミング的にラッキーだったかも。






坂の途中にある湯神さまに旅の安全を祈願して次の目的地に向かうのでした。
Posted at 2015/04/05 00:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@むんこさん
デカいし乗り味もA5とはやはり違ってこれはまだ自分には早かったな…。って感じです( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/18 22:22
Z33→Z32TT→BCNR33と乗り換え現在に至る。  サーキット走行はZ33で2回、Z32で1回とたいして走ってなかったはずなのに2007年BCNR33に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

F40盗難 トシ55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 19:03:42
便利だけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 19:20:21
イヴォーク来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 23:43:33

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分でお金を出して買って維持して乗ったという点で初のマイカー。  デトロイトモーターショ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33を廃車にしてしまいとりあえずローンが払い終わるまで乗ろうと購入。  ワイド&ローな ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
子供が生まれたのを機にサーキットを引退と言うことでGT-Rを売却、メインで使用のオーリス ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
奥さんの車ですが。 プン蔵のエンジンブロー廃車によりメインに。 何も訴えて来るものも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation