• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKI@300cのブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

買うか…

ずっと買おうか買わまいか迷っているフルサイズ一眼


金銭面に余裕が出来たらと思っていましたがいざ臨時収入があり買えるかとなっても数十万円の買い物となるとなかなか踏み出す勇気が…

フルサイズ入門というと

EOS 6DとD610辺りがベターらしいですね。



少し金額が上がると5D Mark3やもう少し上位機種だとD810ですかね〜



みんともさんにD810持っている方がいますがそりゃもう…

自分の一眼やコンデジが霞んで見えるぐらいすごい写真が撮れるみたい。

ただ値段がね…

5Dもレンズキットだと30万コース。

入門用の6Dでもレンズキットだと新品で20弱で最安値だと18万でお釣りがくるぐらいとAPSCと比べても倍以上のお値段。

今の一眼でもそれなりに撮れはしますが数万円のコンデジの方が早くキレイに撮れてしまうので最近は出番なし。

そしてそのコンデジすら最近調子が悪いんだな…

これは果たしてフルサイズを買えということなのか


Posted at 2016/07/12 20:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

Travel Drive Tourism part1

久々の更新となりました。

SNSやブログ等やると必ず起こる初めて数か月もしくは1年単位で更新しなくなる病・・・

今回もそれです。

でもたまには更新しなきゃと思いましたので最後までお付き合いくださいませ。


話は変わりまして。

タイトル通り、最近は旅行、ドライブ、観光にハマっております。


転職してからというもの、基本的に日曜日しか休みがなくその日曜も疲れて家でゴロゴロしている日が多かったのですが今年は色々出かけてやろうと思い、正月休みの時は行けなかった旅行を時々するようになりまして。



まず1月末・・・

久しぶりに2連休をもらい、母を連れて琵琶湖まで1泊2日の温泉旅行へ

旅館だけで過ごすのはちょっと暇かなと思い、なぜか伊勢神宮へお参りしてからの滋賀まで戻り宿泊となりました。

伊勢から帰ってきて16時ごろ旅館に到着。


宿泊したのは雄琴温泉 雄山荘さんです。

http://yuzanso.co.jp/

ネットで予約して今回は奮発しようと思い客室露天風呂付きを予約。
(奮発と言ってもネット予約で2人で3万以下でした)

ですが・・・予約したのが遅かったのでその部屋は満室で当日キャンセルが出るのを祈るしかないとのことでしたが当日行ってみると当初、予約した部屋は満室でしたがワンランク上の風呂付の部屋を用意してくださり2人では広すぎるほどでした。



確か4人~6人部屋だったような。。。





2部屋もあり、こちらは掘りごたつになっており、ゆったり出来る空間でした。




そしてそして先ほどの部屋の横にお風呂が付いてます。

1月末でしたので洗い場で洗うには凍えそうな寒さでしたが湯に浸かるには最高でした。

お風呂からの眺めも良くて琵琶湖を一望出来、天気がよく、暖かい時期はさらにいいでしょうね。
この日は曇っており、寒かったのでちょっと残念・・・




ただですねぇ~旅館に着いた頃ぐらいから体調が悪く、体の関節が痛み、一気に熱が上がりまして、次の日の朝には38℃を超えておりました・・・2日目は長浜の方に観光でも行こうと思っていたのですが急遽断念。



結局2日目は昼過ぎには自宅に戻り、近くの病院で検査したところインフルエンザと診断されましたとさ・・・

おそらく伊勢での人混みに紛れてうつされたのでしょう・・・

まぁでも母に初めての温泉旅行に連れて行くことが出来て母も喜んでおりましたし良しとしましょう。


このあたりでTravel Drive Tourism part1終わりです。


先日も旅行に行ったのでpart2も近々アップします。ではでは




Posted at 2016/03/22 22:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

愛車を売却いたしました。


大切にしていた愛車を本日査定に来てもらい売却いたしました。。。












以前から売却を検討していていつ売ろういつ売ろうとと考えていて早1年













やっと買った愛車だけど残念ですが雨の中、積車に乗せられていくのは少し悲しかった。。。














こいつとは色んな所に出掛けて、いっぱい楽しませていただきました。
















車庫で愛車を眺めながらゆっくりする時間が好きだった。














真夏の暑い時期、雪の降る寒い時期関係なく愛車をいじっている時間が好きだった。













さようなら。。。カマキリ君



雨の中びしょ濡れで旅立っていきました。

僕が乗ってた時は一度も雨に濡らしたことなかったのに最後の別れは雨でした。







そしてそして300cさんはというと・・・


まだまだ元気にトラブルなく走っております



先日も万博公園に弁当作って行ったり、京都観光を楽しんだり、GWでは雲海を見に大台ケ原で登山をしたりしてました。

京都の踏切で派手にエキパイにヒットさせて危うく亀りそうになった以外は順調です。

昨日の定例にも参加したかったのですが母が転んで顔面を打ち、大きく腫れて内出血で外にも出れない状況なのでしたし雨も降ってたので行けませんでした・・・

一応、最後?ということで参加したかったんですがね・・・




最後に写真を少し・・・スマホなので画質悪いですが














ではでは。


Posted at 2015/06/21 22:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月30日 イイね!

レンズ購入~

欲しい欲しいと思ってたのですが買ってなくて最近ちょっとお小遣いが出来たので購入。










ペンタックス製の単焦点レンズです~

その中でも一番安くて入門に最適なやつを調べてこれにしました。

仕様 DA35mm F値2.4AL amazon価格で18000円程度










今、自分が今使ってるのがこやつです。




カラバリが多いことで有名な入門用の一眼。

このk-x

僕が購入したズームレンズキットは定価で6万ぐらいしたでしょうか。。。

今や単焦点レンズ並みの値段で買えちゃうんですね~残念です。










軽くミニカーを撮ってみました。



アヴェンタの左フェンダー辺りにピントを合わせてこのボケ表現・・・

後ろのSLS、カマロは数センチしか変わらなくてこのボケ方はすごいです。

標準レンズではここまでボケないので軽く撮っただけで写真がうまくなった気にさせてくれます。。。

今後、一眼を使っての撮影が楽しみです。










そしてスナップや気軽に撮るのに持っているコンデジはこちら



SONYのサイバーショット HX50V

コンデジに必要な機能は揃ってますし、光学30倍ズームで動画撮影もフルハイビジョンで撮れるなど手軽に持ち歩くには十分だなと思い購入。

確か2000万画素とかでしたでしょうか。

でも画素数で買ったのではなく・・・

このように別でマイクが取り付けれることでした。



動画撮影の際の音声ってどうしてもコンデジではうまく表現されないと感じていて、別でビデオカメラ買うのもなんだかなと思って探してたところこれに行き着きました。


これを買った当時はバイクも乗っておりましたのでマフラー音やタンクに取り付けてツーリングの撮影なんかにも重宝してましたね。

ただコンデジというには少し大きめなのが難点です。









さぁレンズも手に入れたことですしどこかお出かけしたいな。
Posted at 2015/01/30 22:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

少し早いクリスマス

自分へのクリスマスプレゼントと思って、工具箱を新調しにアストロへ

色々物色したいのですが欲しくなるのでいるものだけ買って来ました。











3段BOXの工具箱~

BOXと工具のセットなんかも売ってますがセットものはカッコはいいのですが使い勝手だったり、他の工具が入れれなかったり、いらない工具まで入っていたりするので自分好みにするために箱だけにしました。

この大きさで5000円弱は安いのかな。



んで地面に置くと傷ついて錆びるのでゴム足を取付。





とりあえず前まで使っていた布製の工具箱から全部出します。
(一部、別の物も写ってます)




そしてなんとか押し込めました。



これは入りきらなかったのでふたの裏に後日貼り付けます。



少しわかりにくいですがこの手のソケットホルダだと可動式ですのでどうしても移動してしまいソケット同士が当たり嫌でしたので間にタイラップで間を作り当たらないようにしております。

そしてそして・・・



上面はは100psのビットセットとスパナを並べました。ビットセットは今回新調いたしました。



一段目は主にドライバー類を入れて横にタップとダイスが入った第一工具入れをセット。



2段目はラチェットレンチと棒ヤスリと第二工具入れをセット。



3段目はペンチやニッパーや電工物など大物をセット。

とても満足なのですが予想してた通り、工具箱の重さが気になります・・・

工具箱だけでも約10kg近くあるのでそれプラス工具の重さとなるので今までのように片手で持ち運びが出来なくなったので手軽さはなくなってしまいました。。。

また工具箱用に小型で折り畳み式の台車でも欲しいな。






そしてそして・・・



一緒にアストロまで付いてきた母親が欲しいと言って買った椅子ですが・・・



ネジ穴が全く合わず全然ダメでした。

加工加工でクッションの取付部分なんかはナット側が取れるなどかなり粗悪品でした。。。

とりあえず無闇に買わないことですね。



工具箱も出来たし、あとは車庫の整理が残っております

色んなものでゴッチャゴチャなので早く片付けないと
Posted at 2014/12/22 00:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜撮 http://cvw.jp/b/2016663/38233004/
何シテル?   07/17 20:49
アメ車でSTANCE、 300cでSTANCE、 ただカッコいい車を創りたい。 フルサイズ一眼欲しいです・・・誰かください・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017紅葉狩り⑥ 椛・もみじ・モミジ!! 鮎・あゆ・アユ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 15:24:32
2017紅葉狩り⑤ 長野と愛知の県境辺りのダムと渓谷(岩倉/丸畑/小戸名/黒谷/奥矢作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 15:19:49
NANKAN ESSN-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 07:53:51

愛車一覧

クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
ハミタイ仕様+フェンダー凸凹仕様の300c
カワサキ ZX-10R カマキリ (カワサキ ZX-10R)
事故を幾にCBR1000RRからの乗り換えです。 ずっと乗りたかったライムグリーンに乗れ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation