2013年10月30日
今はどうなんでしょうか?
E50エルグランドライダー のミニカーと言うかもう少し大きいタイプの車のモデルありますでしょうか?
明後日はいも堀に行きます。
たくさん採れるかな。
寒いですね。
エアコンで暖とるよりも、炬燵出そうかな。
Posted at 2013/11/06 18:27:16 | |
クルマばなし | クルマ
2013年10月29日
私の場合、標準のタイヤのサイズで、我慢した方が、経済的だし、良いと思っています。
インチアップしたら、扁平率の高いタイヤをらかなくてはならず、揺れは収まっても、足回りにへたりが早くきそうですね。
速さを求めるならGT-Rなどのスポーティーな車でと考えています。
最近の車は標準で扁平率が高いので、維持費大変そうですね。
明日の2号から送られてくる写真が楽しみです。
私もまだ見ていません。
明日晴れて欲しい。
Posted at 2013/11/06 18:26:02 | |
E50エルグランドライダー | クルマ
2013年10月29日
1号君より
ピカピカホイルと真っ黒タイヤを履かせたライダーの写真を頼まれましたが
残念ながら・・・
雨 降りだしました。。。
写真・・・ 撮れません。 ごめんなさい。
2号
Posted at 2013/10/29 19:20:35 | |
E50レストア | クルマ
2013年10月28日
E50のエルグランドライダーには二色構成でした。
私のは、ホワイトパールですが、あとブラックがありました。
ホワイトパールにすると確か30000円高だったと記憶しています。
私は、単純に、手入れのしやすさからホワイトパールにしましたが、
オーテックとしては、本当は、ブラックを売りたかったのかなと思うのです。
皆様いかがでしょうか?
ブラックはとても綺麗にしていると、デカールも光って素敵でした。
新車のころ、ブラックのがよかったかなって思うこともありました。
なんとか、極上のブラックを見つけてレストアしたいと思います。
探す車両の条件は
ワンオーナー車であること。
ノーマル車であること。
修復歴なしであること
平成13年か平成14年車であること。
メーカーラインオプションがfullオプションであること。
走行キロ
50000キロ程度
四駆
ガソリン車
かな?
Posted at 2013/10/28 23:37:12 | |
E50エルグランドライダー | クルマ
2013年10月28日
2号がデーラーに行って履き替えたら空気が漏れてるとのこと。
バルブ交換が必要になり最初一本2000円とのことでしたが、一本1500円になりました。
でも痛いな。
これも勉強です。
明日写真アップしますよ。
【2号 追記】
一度タイヤを履かせてくれましたが
バルブから空気が漏れている~とのことで
担当者さんが 業者さんを呼んでくれて
安くバルブ交換をしてくれました。
16時半に行ったらちょうど工場がいっぱいになってしまっていて
タイヤを履くまで 1時間。
それからバルブ交換で 1時間。
そういえば つぶちゃんさんが「バルブ交換した方が良いですよ」と
アドバイスして下さってたなぁ・・・と
担当者さんの説明を聴きながら想い出してました。
終わって 1号君に
「タイヤの調子どう?」
と 聴かれましたが・・・
素人の2号には 正直わかりません。。。
今度 1号君に確かめてもらいます。^^;
2号記
Posted at 2013/10/28 23:35:48 | |
E50レストア | クルマ