• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア-MH23Sのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

準備はほぼ完了!

こんばんは!

今日は明後日のマーチ&ノートカップ+α走行会@タカタサーキットに向けてオイル交換とタイヤ組み替え&履き替えをしてきました!





作業はいつもの車屋さんにて!
なかっさん、いつもありがとうございます。


これで残りの準備はリアシート撤去と、トランクルームの車載工具および応急タイヤおろし、洗車のみとなりました!

洗車は明日夕方バイト先で、それ以外は午前中にしようと思います。
助手席は当日の朝撤去かな。

当日はとてもとても天気が心配ですが…

走行会中は降らないことを祈るばかりですね!
(フェニックスジムカーナの前にタープテント買っといて良かった)


気温もまぁまぁ低そう(?)ですので、とりあえずはベスト更新を狙います。
目指すは65秒台前半ですね!
天気のことを考えると午前のアタックで出さなければ。
午後からは助手席をつけて(乗りたい方がいれば)、横乗り歓迎としたいので。
自分も初心者の頃は横乗りさせてもらっていた側なので、初心者の方などに横乗りも含め楽しんでもらいたいですし。
少なくとも1人、知り合いが乗りたいらしいですし 笑

当日はn-tecの方から早く来るように言われた(僕は関係者扱いらしいです 笑)ので、8時前にはつけるようにいこうと思います。



それでは当日ご一緒する方々、よろしくお願い致します!



Posted at 2016/11/21 20:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月19日 イイね!

水曜日の天気

こんばんは!

23日のマーチ&ノートカップ+α走行会まで残り5日を切りました!

ただ心配なのは…









ヤフーの天気予報では木曜日が雨。
(気象庁も同じ)

違う予報では木曜日も曇り。

んー…
一日天気が前倒しにならないことを願う限りですね。

なんだかんだ走行会は初ですし。
ちゃんとタイム出したいので。


これは毎日天気予報とにらめっこだな。
Posted at 2016/11/19 20:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月17日 イイね!

愛車との付き合い方

愛車との付き合い方今日もいつもお世話になっている車屋さんの方に行ってきました。

というのも、昨日ジムカーナをしたときに息継ぎのような症状がすこし現れたため、その原因の相談に。

すこし乗っていただいて、様子を見ましたが今日はその症状は現れず。

とりあえずスロットルとエアフロセンサーの清掃をしてみようとのことでエアクリーナーの吸気口(?)を外すと、エアフロ後からスロットルに向かうゴムのホース(?)が外れていました。
それを付けると今までファンが回ったときなど電気負荷がかかったときに現れていたアイドリングのばらつきが減り、トルク感が復活。
納車のときから、前のアルテッツァにはなかったこの症状はあったし、外れた状態で型がついていたので、納車前から外れていた可能性も。(もちろん納車後に外れた可能性ももちろんあります)
こんなことに気づけないとはほんとに情けない。
いろいろ難しいところを疑う前に、自分でしっかりとした確認をしなければならないなと感じました。


もう15万kmを越え、いたるところが不調になりかけていて、一時期は本当に乗り換えを考えていました。
冷却水がエンジンの中で消費されてる疑惑も、ラジエーターの加圧キャップの劣化であったり、今回のことであったり、自分の愛車に対する付き合い方が甘かったんだと気づかされます。


この症状が出続けたら、ばらして乗り換えようかと言う話をもらしたとき、その車屋さんから、

15万kmも走っていたらいろんなところがしんどくなってくるのは当たり前のこと。
そういうところに合わせた走らせ方、乗り方がある。(実際、うまく付き合っている人もたくさんいる)
そういうことを考えずに、気に入らないから乗り換えるというのは車に対して失礼。

というお話をしていただきました。


考えてみると、自分は愛車に対する意識が甘かったというか、想いが薄かったのだと感じます。
1台目が廃車になってから今の車が納車され、納車時は12万7千kmが現在では15万3千km。
約2年で2万5千kmちょっと。
夏には奈良までの往復約800kmも走りました。
前の車では行けなかったタカタサーキットにも4回行きました。(11月23日がマイカーでの5回目になります)
前の車ではできなかったことをたくさん共にしています。
当たり前のことですが、これまで以上に自分の車に対して、大切にする気持ちを忘れずに、労りながら、走れなくなるまでまだまだ乗り続けていきたいと思います。




夕方にアポもなく伺って、いろいろお話をしていただいたなかっさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2016/10/17 20:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

フェニックスジムカーナ2016

フェニックスジムカーナ2016フェニックスジムカーナに参加してきました!
昨年はデモランをさせてもらいましたが、今年はエントラントとしての参加です!

昨日、お世話になってるお店でエンジンオイル、デフオイル、ブレーキフルードを交換!
(なかっさん、いつもありがとうございます。急遽ブレーキフルード交換もお願いすることになってすみません)
そこで天気が雨だということが発覚し、急遽テントを準備していきました!

↓今回のコースはこれ



ハイスピードセクションとS字などのテクニカルセクションが組み合わされ、なかなか攻略しにくかったです。


自分が参加するR(リア駆動)クラスは3台
バイク(広大のOBの方?)、アルテッツァ、NDロードスター

雨は降ったりやんだり
結果的には2本ともドライで走れました!

1本目
最初のターン振りすぎ、S字セクションで突っ込みすぎのタイムロスなど、ミス多数。
タイムは1分35秒078(2位/3台)
1位のバイクの方から遅れること約12秒

2本目
一緒にいっていた子に外録り撮ってもらったので晒します。


https://youtu.be/X4jqzv2IiLw


アプリからだとここに動画載せれないのかな??
見たい方はYouTubeに飛んでください 笑
またしても最初のターン振りすぎ( ̄▽ ̄;)
FRのターンはよくわからない。

タイムは1分33秒104

結果的には2位でした。


フリー走行前は走行前に雨が降りだしたのもあり、タイヤ温存したいのもあり、一緒にいっていた子を横に乗せて1本走っただけでやめました 笑



久々にジムカーナやりましたが、ジムカーナもむずかしく楽しいなと感じました!
来年も参加できればしたいなと思います!



次の走行予定は11月23日(祝)にタカタサーキットで行われるマーチ&ノートカップ+α走行会です!

N-TECさんでグループ分けを確認させてもらいましたが、同じグループがFDとかNSXとかGT-RとかBRZとか…
うん、邪魔にならないか心配!笑

タイヤも大分減ってしまったのですが、ベスト更新できるように頑張りたいです!
Posted at 2016/10/16 20:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

エントリー

前のブログでも少し登場してますが、11月23日(祝)にタカタサーキットで行われる、みん友さんのピュアドライブ いっくんさんとN-TECさん主催のマーチ&ノートカップ+α走行会にエントリーしました!

車的には場違いですが、是非いらしてくださいと言っていただいたので、参加してきます(^-^)/

今回はタイムはそんなにもとめません。
タイヤもそこそこ減ってるし。
気温が少し低い分を考えて、ベストに近いタイムが出てくれればいいかなぁと。


その他、色々な企画も用意されてる(?)みたいなので楽しみです(^^)



この記事は、11月23日タカタサーキットのエントリーについて書いています。
Posted at 2016/10/03 15:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ラブハートさん 僕のシルビアの倍は走れてますね 笑」
何シテル?   05/25 17:52
ジュニア-MH23Sです。某国立大学の自動車部に所属していました。(引退済) 部活ではシビックでダートラやジムカーナをしていました。 個人車ではアルテッツァ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
憧れが捨てきれず購入しました! 現在の仕様(わかってる範囲) BLITZ フルバケ B ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成21年式のワゴンR FXリミテッドⅡです。 完全ノーマルで購入。 現在の仕様 ダ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
前のアルテッツァが廃車になったので、購入しました。 15万キロを越え、至るところが壊れた ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
RSRの車高調のみが入っている以外はノーマルのアルテッツァです。 2014年8月8日深 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation