• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月02日

マルシェにエボを取りに行ってきました。

マルシェにエボを取りに行ってきました。 今日、マルシェにエボを引き取りに行ってきました。


ちなみに、今まで代車としてシビック フェリオ(AT)に乗っていました。
なぜかNeovaを履いていましたが、代車に乗る人の事を考えてでしょうか?(笑)
どう走っても、車よりタイヤが勝っています・・・。(--;

さて、今回は以下のものを装着しました。

HKS   LAクラッチ
CUSCO 強化スタビライザー(調整式・前後とも)
オクヤマ  ロワアームバー

車を引き取った後、石田さんとお話しする事ができて、色々教えていただきました。(^m^)

さて、高速道路を使って家に帰ることにします。
インプレかねがね・・・。

変化があった事(カッコ内は影響していると思うパーツ)
1.クラッチが純正より軽くなった      (クラッチ)
2.道路の継ぎ目のショックが柔らかくなった (ロワアームバー)
3.ロールが少なくなった          (スタビ)
4.ハンドルに対して動きが機敏になった   (スタビ・ロワアームバー)
5.ドライバーがニヤニヤしながら運転してる (全部のパーツ)

乗り心地に影響せず、これだけ動きがよくなると街乗りでも十分楽しいですね~。
(・∀・)

心配なのは、マルシェのフロントパイプ装着されている方は、ロワアームバーと干渉するので、スペーサーをいれて固定してやる必要があります。

これをやると、最低地上高がかなり下がりますので、対策が必要かもしれません。
写真を付けたけど、判るかな~。


ブログ一覧 | エボ | クルマ
Posted at 2006/11/02 17:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

この記事へのコメント

2006年11月2日 17:27
この程度なら大丈夫?でしょう
私もG-Forceのフロントパイプで
クスコのロアアームバー入ってます
擦り傷は結構ありますが、
そんなに頻繁にはすることは無いです
車高をどこまで落としてるかもありますが写真で見る限りはOKっぽいですね!(笑)
私は、今度エアロ新調したので暫くは車高上げる予定です!(貧乏性)
コメントへの返答
2006年11月2日 17:35
今日は時間が無かったので、一度最低地上高を計ってみようかな~と思っています。

ネジの締結部付近が一番低く感じるので、そこを擦るとダメージが大きそうだな~と心配しています。

場合によっては、前後とも車高を上げようかな~と思っています。
(^^;
2006年11月2日 17:32
ワタクシメもロアアームバーを
固定してるボルトの頭が危険です。(^^;
コメントへの返答
2006年11月2日 17:42
お仲間発見~!
ちょっと心配になりますよね・・・。
・・・て私だけかな!?
2006年11月2日 17:35
ますますこれで。。。
もうラジアル44秒台突入も・・・
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
コメントへの返答
2006年11月2日 17:44
いつもより余計に曲がるようになりました!

いつもより余計にスピンするかもしれません!(嘘)


ラジアルでタイムにつながるのかな~??
とりあえず、この仕様でSタイヤを履いて走行してみる予定です。

タイムが上がるとよいなぁ~。
2006年11月2日 18:19
マルケに行ってきたのですか
ニヤニヤ具合から、かなりいいみたいですね。

最低地上高も画像を見る限りだと、平気そうな気も
しないでもないですけど。

うちは社外のロアアームバー入ってないですけど
スペーサー入れないとHFパイプと純正ロアアームバー干渉
しました。
径を大きくするからクリアランス厳しいんでしょうかね?

コメントへの返答
2006年11月2日 18:25
えぇ。マルケにeboを引き取りに行ってきました。(笑)

今回のメニューもコーナーリングで威力を発揮しそうです。

私も純正ロワアームバーとフロントパイプが干渉するのでスペーサーが入っていましたよ~。
パイプの径が大きくなるので仕方ないですよね・・・。(^^;

オクヤマのロワアームバーはネジ締結部が箱構造になっているので、低く見えるのかもしれません。

時間のあるときによく見てみます!
2006年11月2日 18:22
私もクラッチ交換のときにFスタビ交換したいですね♪

ニヤニヤ(笑)分かりますね~♪

私はクスコのロアアームバーですが、やはり少しだけ出っ張っています。
コメントへの返答
2006年11月2日 18:28
今回クラッチ交換とあわせて作業してもらったので、Fスタビ交換の作業工賃はサービスしてもらいました。
(^^)

もう、エボ通勤しただけでも「ニヤニヤ」でしたよ~!

クスコも考えたのですが、より強度のありそうなオクヤマにしました。
ただ、ぶつけたときに、ボディにダメージを与えそうですが。
(^^;
2006年11月2日 18:30
次の走行が楽しみですね(^^)

この調子でラジアルレコード狙いましょう♪
コメントへの返答
2006年11月2日 19:29
次に走るときはSタイヤを優先して使う予定です~!

自分の中では、サーキットの走行日程が出来ています。

ラジアル走行は・・・12月かなぁ・・・。
(スタッドレスになってるかも・・・。)

(^^;
2006年11月3日 15:18
これで本庄でキヨさんのタイム超えなかったら、腕が悪いと言われますね(爆)
本庄ではコーナでは頑張らない!あくまで立ち上がり重視で逝きましょう。
コメントへの返答
2006年11月3日 18:09
そうですね。
ちょっと頑張らないといけないですね。
次に本庄で走るのが楽しみです!

プロフィール

「最近、会社の勉強会で宿題漬けの日々です。(T-T)」
何シテル?   10/16 09:50
エボⅧに乗っているNobiです。 ほとんど通勤・ファミリーユースですが、たまに本庄サーキットに出没したり、レンタルカートのレースに参加してます。 箱車&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HeartBeatEvolutions! 
カテゴリ:エボ関連
2006/05/19 11:20:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在通勤、家族旅行、サーキットと幅広く活躍しています。 仕様 ランサーエボリューション ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
営業車の払い下げ品かな? 車検2年つきで19万でした。 当時学生でしたので、休日に運転の ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古で8.5万円にて購入。 ノンパワステでしたが、乗って楽しいクルマでした。 シフトスト ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて新車で購入した車 軽量で4WD、本当に運転が楽しいクルマでした。 雪道での滑り出し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation