• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月09日

みんカラCUPの準備(その1)

ブレーキパッド購入しました。

みんカラCUP走行用というよりは、予備又は走行後しばらくたってからの交換用です。(^^;


現在はエンドレスのCC-Rですが、今回はCC-Xを購入しました。
少なくとも、本庄であまり「CC-Rだから」というメリットも感じられませんでしたし、低い温度での制動はCC-Xの方が良い気がします。

普段通勤でも使っているので、安全第一といったところでしょうか。(^^;

ブログ一覧 | エボ | クルマ
Posted at 2007/07/09 10:41:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

晴れたらいいね
ツゥさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年7月9日 10:53
こんちは~

おお(^0^)/”””
ついに本格始動ですね~
エボの帰還が間に合って良かったですね~

先週(土)は会場周辺で遊んでました。
コメントへの返答
2007年7月9日 11:31
こんにちは~!
何とか間に合いました!

土曜日はあの周辺にいらしたんですね!
雨が降ると思っていたのですが、天気が持ってよかったですね~!
(^^)
2007年7月9日 11:17
ブレーキパッドは・・・難しいです
CC-Xは結構好きでした
貧乏の私は、
ストリート:SSM
サーキット:CC-X
とパッドを交換しておりました(貧)
CC-Xって鳴くんだもん!(爆)
ファミリカーには似合いませんでした
コメントへの返答
2007年7月9日 11:33
私の中では、こんな印象でした。
(^^;
CC-X=あんまり鳴かない
CC-R=よく鳴く

おかしいなぁ・・・ちなみに私のエボも「立派な」ファミリーカーですよ。
(^^;
2007年7月9日 11:34
個人的には

CC-X結構好きです。
CC-R嫌いです。
CC-Rgかなり好きです。
コメントへの返答
2007年7月9日 12:44
あとでCC-Rgがあることに気が付きました。(^^;

今度は試してみようかな~。
2007年7月9日 12:01
実はエボに乗ってからエンドレス使ったことがないんですよねぇ。
一度は使ってみるかなぁ(^^;
コメントへの返答
2007年7月9日 12:46
そうなんですか!

・・・というより、「近所で手に入りやすいのがエンドレスしかない」というのが私の実情ですが。

(^^;
2007年7月9日 17:37
僕は11日のTC1000次第ではありますが、前日にパッドの残量チェックとタイヤ交換となりそうです。
他は多分…そのままで行けるかなぁ。
コメントへの返答
2007年7月9日 20:01
今週は天気が悪そうなので、負担は少なそうですね!
2007年7月9日 20:44
CC-X、良いと思いますよ~。
一緒にもてぎを走ったときに使ったパッドはCC-RかCC-Xでした。
適正温度は劣りますが、フィーリングはCC-Xのほうが
初期の食い付きが強くて好きでした。
現在、私の走行で、どれくらい適正温度の低いパッドでも
耐えられるかのテストをやっています。
TypeRで、筑波2000では問題なかったので
次回はさらに低い温度のパッドを検討中です。
Cha.さんが使ってるSSM(だったかな?)まで温度落とすかも。
なのでCC-Rgは買わないかもしれません。すごく高いし。
コメントへの返答
2007年7月10日 5:37
気になる実験ですね~!
筑波1000でも持つのかな・・・?

2007年7月10日 11:52
 あまり時間も残されてませんが、今までの鬱憤を晴らすべく、車のメンテに時間とお金をつぎ込みましょう♪
俺も昨日は夜遅までやってましたが、疲れました。
コメントへの返答
2007年7月10日 18:08
時間が無いので最低限にしようと思っています。
(街乗りメインの車なので)

とほるさんも何か「隠し玉」があるんでしょうか?(笑)

なんとなく、「みんカラCUP景気」というのがありそうな気がしますね。
本庄のコソ練やら、パーツの取り付けとか・・・。
(^^)
2007年7月11日 2:32
 隠し玉・・・もちろんありますよ。(笑)
コメントへの返答
2007年7月11日 12:48
なるほど・・・さすがです。
( ̄ー ̄)
2007年7月11日 22:11
ブレーキパッドの話しですね。w
夏の本庄や日光みたいなブレーキにきついコースでもなければ、SにはSSMでも充分に対応できますね~。
SSMはストリートでのタッチも良いし、何よりダストが殆ど出ない!
きっとノーマルよりも少ないと思います。
鳴きも全くと言っていいほど出ません。

ただ…それはSの様なバランスの車での話しであって、エボの様な車の場合にはSSMではキャパ不足な局面もあるでしょうね…。
コメントへの返答
2007年7月11日 23:55
SSMですか~。

ちょっと興味が湧いてきました。
今度調査してみます!

Sはバランスが良い車ですからね~。
車重も軽いし。

エボだと・・・フロントが持つかな??
(--;?

プロフィール

「最近、会社の勉強会で宿題漬けの日々です。(T-T)」
何シテル?   10/16 09:50
エボⅧに乗っているNobiです。 ほとんど通勤・ファミリーユースですが、たまに本庄サーキットに出没したり、レンタルカートのレースに参加してます。 箱車&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HeartBeatEvolutions! 
カテゴリ:エボ関連
2006/05/19 11:20:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在通勤、家族旅行、サーキットと幅広く活躍しています。 仕様 ランサーエボリューション ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
営業車の払い下げ品かな? 車検2年つきで19万でした。 当時学生でしたので、休日に運転の ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古で8.5万円にて購入。 ノンパワステでしたが、乗って楽しいクルマでした。 シフトスト ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて新車で購入した車 軽量で4WD、本当に運転が楽しいクルマでした。 雪道での滑り出し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation