• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月15日

今後の方向性。

最近、サーキット走行終了直後に左フロントのみ煙がでます。
右はオイルクーラー出口側の空気の抜けを改善したので、導風板に風が良くあたって煙は出ませんが、左フロントは何の手も打っていないので、冷却が今一歩のようです。

以前、zawaさんのエボ9を見たときに気が付いたのですが、エボ9と違いエボ8純正バンパーは左フロント側に走行風をバンパー内に入れないようにカバーが付いていました。
これを外して左フロントのブレーキ導風板に風が当てられれば・・・。
結構高い効果が得られそうです。

今は材料は準備してあるけど・・・・作業時間なし。
(T-T)


あとはオイルと冷却水の温度を低めで安定させる対策を考えています。
こっちは、じっくり考えようと思っています。
「予算がないんでしょ~。」と思ったあなた、正解です。


ちなみに、明日は浦和へ出張、(その日の23時から海外とのネット会議)
土曜日は七五三です~。
(^^;ジカンガ ホシイ・・・。
ブログ一覧 | エボ | クルマ
Posted at 2007/11/15 09:25:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2007年11月15日 10:50
水温、油温は夏場などは永遠の課題ですよね~!
ブレーキ導風も含めて様々な手法があるので考えが尽きませんね!!

また冷まし過ぎても良くないみたいなので難しいですが・・・(´~`;)
コメントへの返答
2007年11月15日 12:47
水温、油温はあんまり低いと「暖気用(?)」のマップで制御するのでパワーが出ないよう抑えられてしまうようですね。
ですので、現状よりも最高温が-5℃位になるのがちょうどよいかな・・・と思っています。

ブレーキは左右の温度バランスを取りたい・・・という感じですね。
(^^;
2007年11月15日 17:16
あの時の作戦を実行するみたいですね♪
自分で工夫して作ってしまう所が流石です!
僕も来年は水温油温対策したいです。
zawa号は夏の本庄でもブレーキより先に油温が逝っちゃいますからね~
コメントへの返答
2007年11月15日 17:34
そうです!
やっと実行に向けて、材料だけ買いました。(^^;;;

水温・油温対策は何とかしたいですね。(^^;
いくつか対策を考えてはあるのですが、効果と費用の部分の情報収集中です~。(^^)

プロフィール

「最近、会社の勉強会で宿題漬けの日々です。(T-T)」
何シテル?   10/16 09:50
エボⅧに乗っているNobiです。 ほとんど通勤・ファミリーユースですが、たまに本庄サーキットに出没したり、レンタルカートのレースに参加してます。 箱車&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HeartBeatEvolutions! 
カテゴリ:エボ関連
2006/05/19 11:20:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在通勤、家族旅行、サーキットと幅広く活躍しています。 仕様 ランサーエボリューション ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
営業車の払い下げ品かな? 車検2年つきで19万でした。 当時学生でしたので、休日に運転の ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古で8.5万円にて購入。 ノンパワステでしたが、乗って楽しいクルマでした。 シフトスト ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて新車で購入した車 軽量で4WD、本当に運転が楽しいクルマでした。 雪道での滑り出し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation