• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nobiのブログ一覧

2006年11月10日 イイね!

A級ライセンスの仮ライセンスが届きました!

2006年のが届きました・・・。
orz 当たり前か・・・。


さて、同時にJAFから、もう1通封書が届きました。
封を切ると・・・。





「2006年のライセンスの更新期限が迫っています。」
・・・もう申請しちゃったよ~。


「つきましては、2006年、2007年のライセンスを一度に更新できる用紙を送付させていただきました。」






早く言ってくれよ・・・。orz
「普通はもっと早く更新するだろう」とか言うな!


ということで、近々、2007年のライセンスに更新する手続きをしてきます。
(T-T)

Posted at 2006/11/10 12:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2006年11月08日 イイね!

社会人の皆様、年末調整の季節ですよ!

年に1度の年末調整の申請を行う時期がやってきました。

通常の扶養家族申請などは楽勝です。
会社のシステムが改善されたので、2分程度で完了します。



我が家ではもう一つ、嬉しいけど悩ましい申請があります。
「住宅取得に関わる控除」
正式名称忘れた



要は家の借金のうち幾らか帰ってくるんです。
十万位帰ってくるので、かなり嬉しい。

この申請書が毎年私を悩ませます・・・。
うちは複雑になってしまったので・・・。

去年、電子手帳の表計算ソフトを使って、自動計算するシートを作成しました。

今年は入力するだけで、簡単!







のはずが、肝心の自動計算するシートが見つかりません。
(T-T)




・・・また今年も地道に計算か。
orz
Posted at 2006/11/08 09:44:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年11月07日 イイね!

いわゆる・・・衝動買いってやつですか。

最初に書いておきます。

結論:
ノートPCを買いました。(^^;;



ご意見、ご批判、「ふ~ん」という感想、ごもっともです。

私も元々は新しいOS「Windows Vista」に最適化されたノートPCを買うつもりでしたから。




3連休、嫁さんと他の買い物ついでに、電気屋に行ってきました。
DELLのB5サイズノートPC(この大きさが欲しい)ってどんな大きさ、厚み、外観だろうと、実機を確かめる為に・・・。



「ふ~ん、こんな大きさなんだ」
「こんな外観なのね」
「こんなところに判らんボタンが付いている」


まぁいいんじゃない。
来年買うか。

・・・と店を出ようとしたときに、見てしまったんです。
ASUSのノートPC。
B5サイズで、スペックも(ほぼ)OK。
何よりも、見た目がカッコよかった。
(私より嫁が気に入っていた)

その外観は・・・革張り。(しかも本物)
細部も他のノートPCと比べ、しっかりとした作りになっています。


かつてないほどの「衝動買い」をしてしまいました。
(多分、ここまでの衝動買いは初めてかも)


ということで、新しいノートPCにデータ移行、設定移行などの作業があるので、しばらく寝不足の日々が続きそうです。
(^^;
Posted at 2006/11/07 09:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年11月06日 イイね!

強化スタビの効果かな?

通勤途中の交差点などで、ステアリングのレスポンスがよくなりました。
多分、ロール量が減り、足が踏ん張るタイミングが早くなった為だと思います。
強化スタビによる乗り心地の変化は、なさそうです。


そういえば、今朝、通勤するときに2度エンストしました。
強化クラッチ自体はつながりやすいのですが、クラッチの繋がるポイントがクラッチを浅く踏んだあたりになったため、油断するとエンストします。
(T-T)

しばらく、通勤でも修行が必要なようです。
(^^;
Posted at 2006/11/06 09:46:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2006年11月02日 イイね!

マルシェにエボを取りに行ってきました。

マルシェにエボを取りに行ってきました。今日、マルシェにエボを引き取りに行ってきました。


ちなみに、今まで代車としてシビック フェリオ(AT)に乗っていました。
なぜかNeovaを履いていましたが、代車に乗る人の事を考えてでしょうか?(笑)
どう走っても、車よりタイヤが勝っています・・・。(--;

さて、今回は以下のものを装着しました。

HKS   LAクラッチ
CUSCO 強化スタビライザー(調整式・前後とも)
オクヤマ  ロワアームバー

車を引き取った後、石田さんとお話しする事ができて、色々教えていただきました。(^m^)

さて、高速道路を使って家に帰ることにします。
インプレかねがね・・・。

変化があった事(カッコ内は影響していると思うパーツ)
1.クラッチが純正より軽くなった      (クラッチ)
2.道路の継ぎ目のショックが柔らかくなった (ロワアームバー)
3.ロールが少なくなった          (スタビ)
4.ハンドルに対して動きが機敏になった   (スタビ・ロワアームバー)
5.ドライバーがニヤニヤしながら運転してる (全部のパーツ)

乗り心地に影響せず、これだけ動きがよくなると街乗りでも十分楽しいですね~。
(・∀・)

心配なのは、マルシェのフロントパイプ装着されている方は、ロワアームバーと干渉するので、スペーサーをいれて固定してやる必要があります。

これをやると、最低地上高がかなり下がりますので、対策が必要かもしれません。
写真を付けたけど、判るかな~。


Posted at 2006/11/02 17:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | クルマ

プロフィール

「最近、会社の勉強会で宿題漬けの日々です。(T-T)」
何シテル?   10/16 09:50
エボⅧに乗っているNobiです。 ほとんど通勤・ファミリーユースですが、たまに本庄サーキットに出没したり、レンタルカートのレースに参加してます。 箱車&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HeartBeatEvolutions! 
カテゴリ:エボ関連
2006/05/19 11:20:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
現在通勤、家族旅行、サーキットと幅広く活躍しています。 仕様 ランサーエボリューション ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
営業車の払い下げ品かな? 車検2年つきで19万でした。 当時学生でしたので、休日に運転の ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古で8.5万円にて購入。 ノンパワステでしたが、乗って楽しいクルマでした。 シフトスト ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて新車で購入した車 軽量で4WD、本当に運転が楽しいクルマでした。 雪道での滑り出し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation