2006年10月28日

家族でサンリオピューロランドにきました!

Posted at 2006/10/28 17:03:07 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年10月27日

装着しました!
内張りですが、穴をあけるのではなく、コンセントの穴のような縦長の切込みを片側2本づついれて、バーの取付け部分が出るようにしてみました。
これなら、目立たないので、自分としてはかなり満足です。
(o^-')b

Posted at 2006/10/27 21:27:59 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年10月27日
うちは共働きで子供が2人います。
朝は時間が無いので、仕事が分担されています。
予め「アナタはこれ!私はこれ!」という感じではなく、時間を掛けて試行錯誤で、このスタイルに落ち着いた・・・といった感じでしょうか。
私の担当は
朝食の準備(パンと牛乳、前日に炊いておいたご飯でおにぎり作り)
子供を起こす、着替えさせる。
です。
もちろん、自分の会社に行く準備もしなくてはならないので、結構大変です。
しかし。
今日気がつきました。
自分のおにぎりを作る準備の手際がよくなった。
なんとなく、おにぎりの大きさが均一になった。
(ちなみに、1歳の娘が食べるおにぎりなので、かなり小さいです)
この技術は何かに生かせませんでしょうか??
(^^;
Posted at 2006/10/27 09:13:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2006年10月26日
来週は16:00~の勤務予定です。
そこで、マルシェさんに10月30日AM~11月2日AMまで預ける予定です。
今回の内容は・・・。
1.クラッチ交換(レリーズ交換+ACDオイル交換含む)
2.前後スタビ装着(ゆうたさんから譲っていただいたもの)
3.ロワアームバー装着
です。
(今回は予め作業内容を公開してみました。話題のエボランチャーは付けません)
時間的にプチミは出来ないと思いますが、ショップに行くと私のエボが置いてあると思いますよ~。
Posted at 2006/10/26 09:38:11 | |
トラックバック(0) |
エボ | クルマ
2006年10月25日
先日、スイスに行って帰ってきました。
・・・私の腕時計だけ。(T-T)
事の発端は、約2年前グアム旅行に行った際、「自分へのご褒美」として腕時計を買いました。
自分としては超奮発。
(一生もの覚悟で購入)
タグホイヤーの「キミ・ライコネンモデル」
(タグホイヤーの中で一番安かったからというのは内緒)
そもそもこの時計、キミライコネンなんて、何処にも書いてないな・・・。
先日動かなくなったので、「電池交換しないとな~」と思い、近所の時計屋へ。
「電池交換をお願いします」
「当店では取り扱えません」
・・・そうか、タグホイヤーを売っている店じゃないと電池交換できないのか・・・。
別の店に移動。
「電池交換をお願いします」
「当店の工場で交換しますか?タグホイヤー本社へ送りますか?」
「当店の工場だと3000円、タグホイヤー本社だと5000円掛かります」
・・・う~ん、この販売店自身、あまり信用していないので・・・。
「タグホイヤー本社へ送ってください」
・・・数日後。
「タグホイヤー本社から連絡がありまして、故障しているようです。」
「保障期間中なので、無償で交換いたします」
「ただし、キミライコネンモデルの一部部品が欠品している為、時計の横に今まで無かったタグホイヤーの刻印が付きますがよろしいですか?」
「お願いします」
・・・ということで、約1ヶ月を経てスイス旅行から私の腕時計が帰ってきました。
「世界で唯一のキミ・ライコネンモデル」としてね。
来年、フェラーリF1でキミ・ライコネン頑張れ~。
もちろん、新品になったので保証は2年延長されました。
シリアルNoも一新です。
(^^)
Posted at 2006/10/25 11:41:03 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記