• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月22日

微妙…

微妙… carrozzeriaから新商品が発表されています。そのひとつ

オーディオマスターユニット

いろんな機器をこれに繋げて、音をデジタルコントロールします。っていう感じでしょうか。

入力にはRCA、SP->RCA、光デジタル、ミニジャックなどがあります。

これがあれば、どんな純正オーディオでもナビでも繋げますので、音がカロのデジタルサウンドになります。

ただし、

「DEQ-P01 II」:デジタルプロセッシングユニット

とセットで使うものらしいので、定価で136500円+73500円=210000円します。
加えて、別途外部アンプが必要になります。



私が思うに「微妙」なんですが、どうなんでしょう。

車と一体成型の純正オーディオの音をグレードアップするにはいいと思います。
ナビの音を良くするのにもいいかも。
たくさん音ソースを車に持ち込みたいという人にもお勧めできますね。

ただし、「値段」と「取り付け」という、高いハードルを越えなければいけません。

DEQ-P01 IIで音を調節するのですから、取り付けはカー用品店の普通のお兄さんでは無理です。それなりに技能をもつインストーラーでなければなりません。
取り付け工賃もそれなりにかかることが予想されます。

だとすると、そこまでお金を払うという覚悟があるひとは、上記のグレードアップは考えないと思います。

では、どのようなユーザーがターゲットなのでしょうか。

おそらく、それなりのハイエンドアナログユニットをカロの簡単ユーザーインタフェースで音場音質調整してみたいと考える、コアなユーザー…。かも。

まぁ、世の中にはいろんな人がいますし、私みたいに妄想大好きな方もいらっしゃるwでしょうから、それなりに売れることでしょう。

でも、ソニックのデジコアまでは逝かなくても、もうちょっと(価格以外で)インパクトのあるものだったらよかったのになぁ、と思いました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/22 02:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージに佇むWRX
けんこまstiさん

愛車と出会って2年!経過しまんねん
Good bad middle-agedさん

今日のモーニング〜♪
シロだもんさん

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

本日のミラー番&プチキリ番
ブクチャンさん

猛暑下のさくらモーニングクルーズ前 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2007年4月22日 20:32
これはまた・・・ハードル高い!!^^;
でも、ナビの出力がよくなるんだったら付けてみたいです。
でもそこまでするなら、ヘッドユニット買いますかねー
むむ。
どこかでデモしてたら見てみたいです♪
コメントへの返答
2007年4月22日 22:16
こんばんは。
そうですね。やっぱり「そこまでするなら」って思っちゃいますよね。
せめて、もうちょっと安ければ…。
まぁ、妄想ネタをありがとうってかんじです^^

プロフィール

「かぜをひいています」
何シテル?   11/07 21:22
毎度のことながら更新・レスは遅いです。 すみません(*- -)(*_ _)ペコリ どうかあたたかく見守ってくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ReCoo 
カテゴリ:エコドライブ
2006/07/27 13:19:02
 
オデオン 
カテゴリ:カーショップ
2006/06/25 01:56:55
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006年6月5日からinsight乗りになりました。 原付に乗ったおにいさんも振り返っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation