• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽ このブログ一覧

2006年07月06日 イイね!

TAM Meet 2006準備

7月9日に行われるオフ会に参加すべく準備してみました。

ええっと、私はオフ会というものに参加するのは初めてなのです。ですから、今回のオフ会に参加することで、

「おおっ、オフ会ってこんなものなのかぁ!」
となるか、
「えぇ~、オフ会ってこんなものなのぉ?」
となるか。刷込みされることでしょう^^;

インサイトオフなので、1カ月分汚れたマイカーを水洗い洗車しました。今回初洗車でしたが、インサイトは余計な凸凹がないのでとても洗車しやすい車だと思いました。流線形が素敵!
ただ、ドアやスパッツがペコペコなので力加減には要注意な車ですね。

ロングドライブ確定ですので、ガソリン給油したりレンタル屋さんでCDを借りてきたりしました。CD借りるの何ヶ月ぶりなんだろ…。久しぶりだったので、10枚ほど借りました(爆)

ナビなしETCなしでロングドライブするので、まずお金をおろして地図を買ってきました。前車のプレミオにはナビがついているので、それで検索…。

高速使うと…
片道241㌔ 2時間33分
下道走ると…
片道258㌔ 6時間27分

だそうで。どうしようか悩んでいます。ケチな私はどうしても下道を走りたいのですが、以前琵琶湖にドライブに行ったときは渋滞にはまって6時間コースが8時間コースになったことから、今回も下道コースは8時間をみておいたほうがよさそうで。往復下道とするともう歳も歳だし死亡確定かな(汗)高速燃費も計りたいことだし。当日の体調と気分で決めることにしよう。

別話。プレミオの中で音楽聴きながらナビっていました。P01はやっぱりイイ!岡本真夜の声が心にしみわたって感動しました。カーオーディオ、遠い将来だけどきっといいものつけるぞ!

お天気はどうなんでしょう。自分はかなりの雨男なので強力な晴れ男の登場に期待しています。
Posted at 2006/07/06 21:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2006年07月02日 イイね!

ネタ枯渇につき…

ネタ枯渇につき…燃費ネタにまいります。

画像は今の生涯燃費と総走行距離です。あと数日で納車1ヶ月になりますが、何度か車をあずけていたために走行距離が伸びていません。





次のは、今日ちょこっと遠出した結果です。


少しずつインサイトという車に慣れてきてはいるものの、いまだに上手な燃費走行ができません。

毎日往復17㌔の通勤をしておりますが、頑張って燃費走行してリッター27㌔くらいです(迷惑かけまくり?)。片道8.5㌔では、エンジンが暖まったころに目的地に到着してしまう感じです。

今日は通称、山側環状道路というところを走って国道で帰宅しました。
山側環状は高低差のある道路で、結構な数の信号があります。丘をのぼってくだったすぐのところに信号が設置してあったりするので、燃費走行には不向きのようです。バッテリーが1/3くらいにまで減りました。山側環状は夜中走ると楽しそうです。
国道は直線が長いので燃費走行できます。しかし、混んでくると後ろの車に気を使わなければならないので、発進で電気をたくさん消費してしまいます。パーシャルで4メモリ(セグメント?)チャージを何回か繰り返しました。

今日走っていて感じたのは、瞬間的にでもカタログ値を出すには大変なことなんだなぁと。ましてやリッター40㌔を超えるなんて、もはや神の領域です。

今の段階で私が燃費走行で心がけているのは…
・パーシャルな走行時間を1秒でも長く
・回生ブレーキの時間を1秒でも長く
・回生ブレーキ後はアイドリングストップの時間を1秒でも長く

といった感じです。ブレーキに負担のかかる走り方ですね(汗)
今日は時々雨が降っていたので、ワイパーやエアコン(econ)を時々つけていました。やはり、燃費がくっと落ちますね(汗)

極力信号で止まることなく、マイペースで走ることができたら燃費が伸びるかなぁと毎日楽しく妄想しながら運転しています。
Posted at 2006/07/02 16:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2006年06月29日 イイね!

コーナーセンサー その2

コーナーセンサー その2うちのインサイトにはフロント、リアにコーナーセンサーがついています。
画像でもわかるとおり、スイッチ(左)があります。

私は今までそのスイッチをオンにするとコーナーセンサーが全部働くと思っていました。

が、スイッチをオフのままバックで車庫入れしても「ぴぴぴ」と鳴ることに今日気がついたのです。

「なんで?」

ということで、とりせつを開いてみました。すると、

フロントコーナーセンサーのスイッチはインストルメントパネルに取り付けられています。
リアコーナーセンサーには、作動させたり、止めたりするスイッチはなく、チェンジレバーがRのときに作動します。

とあります。なるほど…L(´▽`L )

ちなみに、スイッチ(右)はセキュリティ関係でつ。
Posted at 2006/06/29 13:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2006年06月25日 イイね!

カーセキュリティ

パーツレビューを追加していて気づいたことです。

「Car Security」

みんカラのパーツカテゴリとしては「カーセキュリティー」なんですね。
英語の発音に近い表記では「カーセキューリティ」でしょうか。
私は「カーセキュリティ」と表記してみました。

難しいですね。

ところで、セキュリティを取り付けていただいたショップのHPをリンクさせていただきました。
このお店はカーオーディオ関係でよく雑誌で見ることができるプロショップです。
Today's odeon->NO643ハイブリッド車も安心!2006年6月23日 (金)
で写っているのが私のインサイトです。

オデオンさん、セキュリティー取り付けありがとうございました!
関連情報URL : http://www.odeon.co.jp/
Posted at 2006/06/25 01:49:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2006年06月25日 イイね!

ぽこ@insert

ぽこ@insertインサイト納車直後に防錆処理をしていただいたときの話です。

防錆処理をしていただくとその証明書として写真をいただきます。
表は防錆処理前と処理後の写真です。
裏は写真のとおりです。

「インサート」............................................!!!

大戦略風にビックリしてみました(笑


私の車インサイトなんですが!!


あだ名をつけてくださったんでしょうか…。
Posted at 2006/06/25 01:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ

プロフィール

「かぜをひいています」
何シテル?   11/07 21:22
毎度のことながら更新・レスは遅いです。 すみません(*- -)(*_ _)ペコリ どうかあたたかく見守ってくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ReCoo 
カテゴリ:エコドライブ
2006/07/27 13:19:02
 
オデオン 
カテゴリ:カーショップ
2006/06/25 01:56:55
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006年6月5日からinsight乗りになりました。 原付に乗ったおにいさんも振り返っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation