• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽ このブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

ミニオフへGO!

ミニオフへGO!画像の場所で、画像のあかインサイトな方とそのお連れさんとオフってまいりました!

お久しぶりでしたが、先方さんは私のこと記憶になかったようで、最初の挨拶は「はじめまして」でした^^

とりあえず、初挑戦の昼食はインパクトありました。
私のリクエストに快く応えていただいたお陰で実現できました。
いろいろとお話もさせていただきました。

短い時間でしたが、とても楽しかったです。

遠路はるばる本当にお疲れ様でした。
また、オフなどでお会いするようなときは、よろしくお願いしますね^-^v
Posted at 2007/04/22 14:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2007年04月22日 イイね!

微妙…

微妙…carrozzeriaから新商品が発表されています。そのひとつ

オーディオマスターユニット

いろんな機器をこれに繋げて、音をデジタルコントロールします。っていう感じでしょうか。

入力にはRCA、SP->RCA、光デジタル、ミニジャックなどがあります。

これがあれば、どんな純正オーディオでもナビでも繋げますので、音がカロのデジタルサウンドになります。

ただし、

「DEQ-P01 II」:デジタルプロセッシングユニット

とセットで使うものらしいので、定価で136500円+73500円=210000円します。
加えて、別途外部アンプが必要になります。



私が思うに「微妙」なんですが、どうなんでしょう。

車と一体成型の純正オーディオの音をグレードアップするにはいいと思います。
ナビの音を良くするのにもいいかも。
たくさん音ソースを車に持ち込みたいという人にもお勧めできますね。

ただし、「値段」と「取り付け」という、高いハードルを越えなければいけません。

DEQ-P01 IIで音を調節するのですから、取り付けはカー用品店の普通のお兄さんでは無理です。それなりに技能をもつインストーラーでなければなりません。
取り付け工賃もそれなりにかかることが予想されます。

だとすると、そこまでお金を払うという覚悟があるひとは、上記のグレードアップは考えないと思います。

では、どのようなユーザーがターゲットなのでしょうか。

おそらく、それなりのハイエンドアナログユニットをカロの簡単ユーザーインタフェースで音場音質調整してみたいと考える、コアなユーザー…。かも。

まぁ、世の中にはいろんな人がいますし、私みたいに妄想大好きな方もいらっしゃるwでしょうから、それなりに売れることでしょう。

でも、ソニックのデジコアまでは逝かなくても、もうちょっと(価格以外で)インパクトのあるものだったらよかったのになぁ、と思いました。
Posted at 2007/04/22 02:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「かぜをひいています」
何シテル?   11/07 21:22
毎度のことながら更新・レスは遅いです。 すみません(*- -)(*_ _)ペコリ どうかあたたかく見守ってくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123 4567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ReCoo 
カテゴリ:エコドライブ
2006/07/27 13:19:02
 
オデオン 
カテゴリ:カーショップ
2006/06/25 01:56:55
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006年6月5日からinsight乗りになりました。 原付に乗ったおにいさんも振り返っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation