• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

うーん。

タイトルが思いつかなかったので『うーん。』にしてみました。

と言うのもBee☆RさんBR-ROMが目に付いたからです。
BR-ROMキャンペーンなるものをやっているらしくロムチューンが6諭吉。
ちょっと興味アリ。(お金ないのでムリデスケドネ)

と、車をいじることを考えてないでもっと運転を上手くなろうと思ったほうがタダなのでお得ですよね。
我慢、我慢。

自制心ないんだからスピードリミッターがあったほうがいいに決まってるさ。
安全、安全。

それより車をいじるなら追加メーターが欲しい。
長くアクセラに乗りたいと思っているので車の健康管理をしたほうがいいですよね。
でも追加メーターも欲しい奴をイロイロつけると軽く10諭吉。
無理、無理。



あぁなんでこんな日記を書いたのか・・・。
常にいじりたいとは思っているけど、常にキモチを封印しております。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2009/07/05 19:48:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

特等席見っけ♫
chishiruさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 22:17
Bee☆RさんBR-ROMは興味はあります、吸排気を弄ってバランス崩すよりも
こういう根本的なところをやった方が効果的なのかもしれません、街乗り
でも1、2速に少々違和感がありまして(^ー^;、しかし長く乗ろうとするなら
やっぱりノーマル仕様に勝るものは無いと思います、保障という面でも。

僕もせめてブーストメーターは欲しいですがどこのお店にも嫌な顔されそうで
どうにも踏み切れません、メーターでは無いですが水温油音等が見れるディスプレイ?
なら3諭吉くらいでありますよね、あれなら診断カプラーにONするだけ
なので取り付けも楽そうです、でもメーターの方が格好いいですよね。
コメントへの返答
2009年7月6日 23:32
確かに、補償ということを考えるとBee☆Rは問題外です。
それに確実に車の寿命を縮めることになりますよね。。。
うん、納得できます。

追加メーターをもしつけるならブースト、水温は欠かせないっすね。あとつけるとしたら油温or油圧でしょうか。
出来ることなら4つ全部付けたい・・・。
友人から言われたことですが、診断カプラーに接続するタイプはあまり信用できないようです。
たしかにイロイロな情報が表示されて便利だけど、そのデータが信頼出来るものでないなら意味ないですからね。。。
どうせアナログメーターを3つ、ないしは4つドドーンといつかは付けてみたいものです!



プロフィール

カワでーす。 車いじりとかはあまりしてませんが、安全第一でドライブすることを心がけています(笑) 宜しくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車です。 MT・ターボに憧れて購入しました。 実用性を兼ね備えたとても ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤快速
ホンダ C50 カブ (ホンダ C50)
通勤用
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ウイングロードは家族との兼用でということで両親が購入した車です。 でも僕が選んだ車と言う ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation