
							
							本日は
フロントスピーカーの
 
デットニング作業を行いました。 
皆さん苦労しているブチルの除去作業は 
当然大変だったんですが 
それ以上に大変だった事があって。。。 
それは
吸音シートの除去 
何故かっていうと、フロントスピーカーを購入した際、購入店の 
サービスメニューを見たら、「デットニング」ってのがあって 
1,000円だったんで、やってもらったのが
大きな間違いでした。 
デットニングっていう言葉は知ってましたが、何をどうすれば 
いいか良く解らず、お店任せでお願いしたら 
サービスホールのビニールシートの上に吸音シートをベタベタって 
貼ってあるだけ。。。これで工賃1,000円って高くないか?!って 
感じでしたね。まぁこれはこれで良い勉強にはなりましたが。。。 
 
で、皆さんの整備手帳やネットで色々調べ、制振シートを貼る必要が 
あるって事が解り、購入はしてたんですが、やり直す時間がなかなか 
取れず(めんどくさいっていうのもありましたが(;一_一)) 
今回、やっと着手したって訳です。 
 
先ずはビニールシートの上に貼ってあった吸音シートの除去。 
これは簡単に剥がせて、未だよかったんですが、スピーカーの裏に 
貼ってあった吸音シートは車のボディに直接貼ってあったので 
粘着力が結構強くなっていて手では綺麗に剥がず事が出来ず、粘着 
部分がかなり残る事となりました。 
これでは制振シート貼っても剥がれてくる恐れがあるので、シール 
剥がし剤とスクレパーを使って地道に除去しました。 
粘着部分の除去にブチル除去を同じくらいの時間が
掛かってしまいました。○| ̄|_... 
ちなみに、これが作業を行った後の手です。。。汚い(T_T)
 
施工時間は片側
4時間、両側で
計8時間。 
仕事から帰ってきてからの作業だったんで、
計2日掛かりました。 
吸音シートの除去が無ければ、一時間は短縮できたと思います。 
でも施工後の音は施工前と比べ、素人の私にもわかるくらい段違いに 
良くなりました。 
(普段大音量で聞く事はありませんが)大音量にしてもビビリ音はないし 
後、ドアが重くなったせいなのか解りませんが、閉める際の音がすこし 
変わって
高級感が出たような感じがします。 
とりあえず、
簡単&ビンボー弄りはこれにて一旦終了
。。。だと思います。 
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 
取付/動作レビュー | 日記
						
						Posted at
						2009/09/04 16:37:24