• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月08日

たまたま発見、Dラーの整備って。。。

たまたま発見、Dラーの整備って。。。 今日は台風一過のお陰で過ごしやすい一日でしたね。

こんな日が続けば、ちょっとは弄りをしようと思うんですが

先週末(9/4)の様な真夏日に弄りなんかするもんじゃないと

改めて思いました。

お陰で軽い脱水症になり、土日とも家族サービス所じゃなく家でくたばってました(T_T)


とまぁ前置きはこの辺にして、そろそろ本題に入りますか。。。

本題とは、先週末の弄りの際、久々にエンジンルームを開けパーツを

取り付けていたら、近所の匠が一言

匠 「あっ、ここ割れてるね!!」

ノ 「えっどこどこ。。。げっほんまやん!!」

匠 「ノースに身に覚えがないなら、Dラーちゃう?!」

ノ 「その可能性は大だね。」

匠 「証拠に写真撮っといたら?!」

とアドバイスがあり、パシャ!!

それがその画像です。
グリル

もうちょっとアップで!!
グリルUP



更にその後、フロントグリルを外した際にグリル上部の

メッキ部分(2つに分かれる上部分)とグリルを繋ぐツメの一つが折れて

無くなっているいたのにも気付き、これまた身に覚えがない破損

箇所でしたので、Dラーの可能性大ですね。
(すみません、その部品の写真は撮ってません。)



昨日、Dラーに連絡し本日、会社まで確認しに来て頂き、部品交換の手筈となりました。

まっ当然ですよね。

っていうかDラーの作業って、そんなもんなんでしょうか?

壊れた箇所を見る限り、全てのボルトやネジを取り外さず、力まさせに作業している

って感じがしました。

それと、作業に問題(破損等)があった場合、その時に報告義務ってないのでしょうか?

壊したのなら「作業して誤って壊しました」って報告が有るべきですよね。

客が気付くまで、無しってどういう事?

まっ、サービスの担当は良い方で、担当を替えられたくはないので、やんわり対応

しときましたけど(ーー;)



今までは、そんなに気にしてなかったんですが、これを機会にDラーへ依頼して

取り付けたモノ全てチェックした方が良いかも知れませんね。



天下のTOYOTAさーん、もう少しサービスマンの質を向上させてくださーい!!

これじゃ、大事な車を預けれません。
ブログ一覧 | Dラー対応 | 日記
Posted at 2010/09/08 21:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

お願い
どんみみさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年9月8日 21:52
ども~♪
知り合いにディーラーのメカが居ますが
中にはやっぱり腕が悪いというか大事に扱わない
お方も居るみたいですね(悪気はないみたいですが)

でもこっちは信頼して出してるんですから
完璧であって欲しいもんですよね・・・。
コメントへの返答
2010年9月8日 22:19
どうも~こんばんわ♪
全員とは言いませんが、やっぱ居るんですよね、そういうメカの方が中には。。。

いや、仕方なく破損する事ってあると思うんですよ、でも正直にその時話してくれれば、こっちも大事にはしないと思うんですが。。。
後で解かった時の何とも言えない気持ちは、どうしようも無いですね(怒)

やっぱ信頼関係って大事ですよね。
2010年9月8日 22:22
やっぱり、人がやることですから

仕方がないですね~

コメントへの返答
2010年9月9日 10:16
こんにちは♪
やっぱ、そう思って諦めるしかないんですかねぇ(T_T)

確かに、人がやる事なんで失敗はあると思ってます。でもその報告が無いってのが問題だと思うんですが。。。

唯一、担当者の方が良い人なのだけが救いです。
まぁこれに懲りず、弄りはまだまだ続けますよ(^o^)丿
2010年9月8日 23:01
あり得ないですね。

誰が壊したかきちんと報告させた方がいいと思います。犯人捜しぢゃないですが、二度とこのようなことがないように対策させる必要があるかも?

世界のトヨタが聞いて呆れますね(*_*)

自分のクルマじゃないのですが、腹が立ちますね!
コメントへの返答
2010年9月9日 10:35
こんにちは♪

でしょ、でしょ。有り得ないですよ(@_@)

フロント周りをDラーで作業して貰った回数が多過ぎて、どの作業で破損したか特定は無理でしょうね。

フロント周りの作業で覚えているだけで、
①DOPコーナーセンサー取付け
②HID取付け&取外し×3回?
③運転席側LOWビーム不点灯によるランプ一式交換
④③の作業中にグリルツメ部分がエアロを傷つけた為、フロントエアロ交換

他にもあった様な。。。
④に関しては、今回同様こっちが発見して交換となりました。

ほんと世界のトヨタって言う前に自国のサービスを向上しろって思いますよね。

今後の対策としてはDラー作業後、隅々までチェックした後、受け取るようにします。

私事で憤りを感じて頂き、ありがとうございます。
cameさんとこのDラーは大丈夫ですか?!
2010年9月8日 23:13
レベルや意識が低いからですよ!

あたくちなんか、事あるごとに説教してます・・・・工場長を

(*´艸`)ププッ

コメントへの返答
2010年9月9日 10:38
こんにちわ♪

レベル低過ぎですよ!!ほんまに!!

ルチルさん程、口が立てば言うですが。。。私はまだまだですね(^^ゞ

次回、同じ事があったら説教してみまーっす・・・支店長を

(*´艸`)ププッ
2010年9月9日 21:25
こんばんは~^^

例の件ですね・・・(^^;
私も前のDでは1ヶ月に3回もヤラれました(汗
そのせいで、初めてバラす箇所はチェックしながら
やるクセがついちゃってます(笑
(現在のDは作業が丁寧で安心なんですが^^)

あっ!足が写ってる(笑
コメントへの返答
2010年9月10日 12:00
こんにちは♪

そうです、例の件です・・・(ーー;)
えっ3回もですか。。。ご愁傷様です<(_ _)>
なる程、それで「写メしとけば」って当然の様に言ってた訳だ。

えっ、ほんま?!

ほんまですな、確かあのサンダルは。。。
著作権侵害で訴えないでね(爆)
2010年9月14日 20:29
それは災難でしたね~。

でも、時間で料金が決まっている仕事ってやっぱ、確認が疎かになりがちなんでしょうね(^_^;)

でも、確信が無いと、中々言えないので納車前後のチェックは大事ですね!

ひとまずは直して貰えるんで良かったですね~(^u^)
コメントへの返答
2010年9月15日 10:29
まぁ、以前からちょくちょくある事なんで
然程ビックリはせず、「またかぁバッド(下向き矢印)」って感じでしたけどね。

疎か過ぎでしょ~!!整備の方の中にもキチンとしている方はいるのですが、中にはそうじゃない方も。。。例えオイル交換でも、そういう方には自車に触って欲しくないですね<(`^´)>

ほんと作業をお願いした後のチェックは入念に!!ですね。

まぁ取替えてもらえるんで一先ず、良かったです。

私事で心配して頂き、ありがとうございました。<(_ _)>

プロフィール

「またまた社外で仕事するハメに。。。県内なんで、前よりマシか(ポツリ)」
何シテル?   02/07 13:15
愛息が誕生したので10年愛したレガシーからエスティマへ乗り換えました。車内の広さに大満足してまーっす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイリーランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/01 14:58:04
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/27 11:58:01
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
【車種】  ACR55W ESTIMA AERAS 【MOP】  ホワイトパールクリスタ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成7年より11年乗り続けました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation