
先週、
エボパ交換で車をDラーに預け、作業が終ったという事で車を取りにD-へ!! 
交換内容を聞くと、エボパを交換するのに
ダッシュパネル一式全て外したらしく、後付した部品が正常に動作しているかを確認させられました。 
で、全ての確認は出来ませんでしたが、家族を待たせていたので、Dラーの 
駐車場から道に出ようとした際、ナビ画面に違和感を感じたので見ると 
画面の地図が何故か
ナイトモードに!! 
えぇーーー!! 
ビックリしましたが、未だDラーの駐車場だったんで、再度駐車し担当者を呼びに 
行き、症状を観て貰いました。 
担当者もこんな症状は初めてみたいで、困ってました。 
ちなみに、この症状が発生したのは土曜日の事で、家族と一緒に居たし、担当者にも症状を確認して貰ったので、走行には支障がないと言うことで、そのまま乗って帰りました。 
しかしその後も、症状が頻発し、ナビが故障する可能性もあるので、翌日、配線の確認だけしてもらいにまたまたDラーへ伺いました。 
で、1,2時間診てもらい、担当者から 
「コネクターはちゃんと刺さってて問題ないです」 
「後、ブレーキを踏んで試したけど、症状は起きません。」ですって。 
うそーーーんって思い、自分でも確かめましたが、 
確かに症状が出ない(ーー;) 
あれはなんだったんだろうと思いつつ、車に乗り込み、帰ろうとしたら 
またまた、あの症状が。。。えぇーーー(ーー゛) 
どうやら走行中の方が症状が出やすいみたいです。 
担当者には、オーディオメーカーに問い合わせて、事象があるかないかと 
疑わしい箇所の特定をお願いして帰りました。 
ちなみにナビは 
 
メーカーOPナビ(HDD-NAVI11SP) 
症状はというと 
①ブレーキを踏むと、地図画面の表示が昼間モードからナイトモードへ変わる。 
②プレーキを離すと、ナイトモードから昼間モードへ変わる。 
③停止中は症状が起きたり、起きなかったりする。 
④走行中は結構な確率で症状が発生する。 
⑤走行中、ブレーキを奥まで踏むと発生するが、チョン踏みだと発生しずらい。 
⑥ライトはOFF状態(オートライトにはしてません) 
です。今までみんカラでエスティマの色んな症状について見聞きした事はありましが 
これは始めての症状です。 
何方かご存知の方がおられましたら、メッセ下さい<(_ _)> 
※ショックで画像は取ってません。  Posted at 2009/11/16 16:47:30 |  | 
トラックバック(0) | 
Dラー対応 | 日記