家の中で大掃除と称してやっておきたい所は、27日までにやっておいた。
あとは先日の雨のお陰で一層汚れたアテンザたんを、大晦日の夜までに綺麗にすることくらいか。
最初はスタンドのセルフ洗車機に通すだけの予定だったのだが、昨日近所を走ったら何処のスタンドも洗車機に列、拭き上げ場所も埋まっているという状態。
ワックスまでやらなくても、今年の埃くらい落としてやろうと陽が傾きかけてから毎度のコイン洗車場へ。
いやー、みんな同じこと考えるものですな。
シャンプーで汚れを浮かせて、高圧洗浄シャワーを掛けて、拭き上げと同時に洗い残しを拭き落とし、アテンザを買った時にマツダで貰った“撥水・光沢剤”とかいうのを塗ってみる。どれだけ効果があるのか知らんけど。
周りの人を見ていて思うのは、何やら黄緑色のスプレーボトルに入った“0 ZERO”とか書かれたコート剤を使っている人が増えたことだ。
実際、効果のほどは如何なんでしょうか。
まあ、何とか最後にタイヤクリーナーを掛けて、作業終了

てな頃には、陽が利根川の向こうに沈んでいたのだった。
軽く洗っただけじゃ落ちなかったホイールの汚れは、雑巾で拭き取ったからピカピカだ。

きれいになったボディに映る夕景色の色がいいな(自画自賛)。
まだ、タイヤクリーナーの泡が残ってるけどw
しかし、かなりの車種が出入りして“おお、カッコイイのキタ――(゚∀゚)――!!” “懐かしい!大事に乗ってるんだね。”とか、“あの色は汚れ目立って大変だよね”などと言いながら眺めていたのだが、CX-5は2台くらい見たけれど我が家の作業中にアテンザは1台も来なかった。
勇気を振り絞って、
ナンパ声を掛けさせて戴くのに。
ちょっと淋しい2013年の終わり。
そうそう、洗車を終えて一人一つのバケツをブラ下げて帰宅したら、みんカラさんからクリスマスプレゼントのステッカーが届いていた。
嬉し過ぎる。
ありがとうございました。
是非どこかに貼りたい(家人が許せば)。