• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmorotaryのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

ドナドナ…せずっ

ドナドナ…せずっ↓のホイール届いて1週間程リビングの二角を占拠してたのですがさすがにクレームが…で家の裏にしまおうにもそこには以前買ったホイールが。。。
でやむなく(当然前のを)売ることに…秘蔵のスピRタイプA用ガンメタBBSです(^-^ゞ
かれこれ5年程前、とある出物のリア用(17×8.5+50)2本を購入…これをフロントに、同意匠のRG-R 9か9.5Jをリアに履かそうと思ってたのですが。。。

久しぶりに箱から出し汚れというか埃を洗いながら…改めていぃホイールだなぁ、真円度高いしリム厚いし…今となっては決して軽くはないけど・・・FDに履かすならハブリングも不要でいぃんだけどな…としみじみ。。。
ヨシャっ、買取価格によっちゃ売らずに持帰るべ(o^-’)b

夕方、冷やかしに行きたいというお友達のapeさんと某中古カー用品店で昨日に続き待合せ、現地集合w
その前、いつもの公園でRCに興じ遅刻しm(_ _)m
で査定して貰うと…(多分2本で)\3,000!(@_@;)
ハィっ売りましぇ~ん( ̄▽ ̄;)

査定中、後、apeさんと店内を物色…懐かしのAVS VS5・17が!しかも激安!!
これ昔(今も)好きだったなぁ、FDに似合うし…買おかしら!?
ん~にゃ、オイラは決してホイールマニアじゃございませんっ( ̄^ ̄;)
かつてⅣ型で履いてたリーガマスターもありました。
その軽さにapeさんもビックリ(o^-’)b
ほんとバネ下の軽量化は効くよぉ…オイラがこれからしよとしてんはその逆だけど(^^;

で結局もうじき、1年以内に交換時期くるエアフィルター、HKSスーパーハイブリッドフィルター(もち新品)が激安だったのでお買上♪
今のはトラスト、その前はMS…純正交換タイプで乾式なら別に、どれでもいぃです(^-^ゞ
で何気に今知ったのですがHKSのは純正交換タイプでも詰替え…ならぬ交換フィルターがあんすね( °0 °;)
やっぱ世の中エコか…んじゃ暫くHKSの使ってみっかね(o^-’)b

でBBSは…家の裏からオイラの部屋のクローゼットに移動w
裏の片付けしてる際、単車の隣りに投げてある、2ケ月程前に買った純正サイドステップも標的に…いゃこれはもう少しで付けるから・・・何気に色々あります(-。-;)
ん~あのAVS気になる…やっぱ買おかな。。。
ウチはもぅヤバいけ拓ママ(か家鴨さん)家で、ベランダででも預かってくれん?
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2007/10/09 00:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月07日 イイね!

秋のツーリングオフ?

秋のツーリングオフ?お友達のapeさんに誘われるがまま彼の“お山”お友達と ~山賊~大島へ。
オイラは初対面の人ばかり…でも他のFDオーナーとは少しは絡めました(^-^ゞ

単体で見てると気にならないもののオイラのFD、まだ車高が高い…ブサイク。。。
ヨシャっ、↓のホイール履く前に前後共もぅ2cm下げるべ(o^-’)b
前はともかく後ろはもぅCリング溝が無いのとダンパーは寧ろ純正より柔いのでこのまま下げるのは、19インチ化でバネ下を重くするのは無謀だと、でもダンパーのリセッティングするのは(組換え費用、時間的に)しんどいので…前後共バネを換えようかと。。。

でもいわゆる“車高短バネ”にあまりいぃイメージが…信頼あるメーカーの、いたずらに大幅レートアップしてない物を…ということで今んとこSwiftの東京発条、SPORT MACHにしようかと…ダウン値がほぼ狙い通りでバネレートはそれ程高くなく、こちらでの評判もいいし。。。
確か乗り心地というか硬さはバンプはダンパーで、リバンプはバネで決まると…さぁこの組合せでどんな脚になんでしょ?19インチもそれなりに履けんかな???
車高調は頑なに(減衰調整式も微妙に)拒否してるオイラです(^^;
だってぇ…キホン放置なんだも~ん( ̄ε ̄;)
逆にイジり出すとキリがない…いつも、いつまでもイジり続ける(x_x;)

業務?連絡w
マイキーさん、apeさんと話してると“東京行くより広島へ呼んで下さいよぉ。2台より1台んが…”と(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2007/10/08 11:34:23 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ
2007年09月30日 イイね!

妄想極まれり

妄想極まれりとぅとぅあのホイールを購入、届きました…オラはどえらい物を買っただ(≧_≦)
19インチの本物。。。
マイキーさん、マリ吉ぃ届いたよっ(^0^)v

2個口発送だったのですが受取った時、かな~り重かったです(x_x;)
感覚的には前車で履いてた軽量17の倍、純正のタイヤ込の重量位でしょうか…こりゃ走れそうにないな(-。-;)

このホイールとの出会いは1年程前、たまたま拝見したこちらに登録されているある方の愛車紹介、カープロフィール画像↑でした。
“こんなホイールあるんだ!FDにも意外と似合う!?何てんだろ?”とよく見てみるとセンターキャップに聞覚えのある、恐ろしい?名前が…調べてみるとやはり激高でした(@_@;)
サイズ及びマッチング的にも無難なレ○ズの似たホイールも見付けましたが既に絶版(T-T)
中古やオクでも見付からず…。
似たデザインの1ピースモデルもあり、それにもマッチングさせ易いサイズがあったのですが、基本1ピース派の私でもこれは2ピースのこちらの方がカッコいぃと…。

で狙いを“本物”に絞り網を張る?こと2~3ヶ月…ようやく程度のいぃ、値段も納得出来る中古が出品されたので落札しましたw
がこれもまた放置じゃないですが装着は暫く(1年位かな?)先になりそうです(^^;
それまでナ~イショっ( ̄▽ ̄;)v
現タイヤのライフてよりこないだ調整したばかりのアライメントを弄るのが勿体ないもんで(^-^ゞ
その間にタイヤ代貯めて、ホイールも加工しておきます。

ホイールの加工?とお思いでしょうが↑の方はどうされたのか、レプリカか不明ですがP.C.D.が違うのです…ピッチチェンジャーはフェンダークリアランスが厳しいので入れません。
因みに8.5J&9.5Jの+38でタイヤは225/35&255/30で考えてます…立ち気味な、姿勢の良い私?もある程度はキャンバー付けてツメ折りして収めることになりそうです。。。
どなたかインストールのアドバイスあればm(_ _)m
Posted at 2007/09/30 22:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月29日 イイね!

Newシャーシ

NewシャーシRC、早くも2台目…つか2代目です(^^;
TT-01Rが届きましたw

これも快調なんですが…先日バラした際“XB(エキスパートビルド)たて組立精度こんなもんか”(とはいえ量産品だから当然)とガッカリしたのと各部ガタが大きいのが気になって…。
もう少し上級の、他社(ヨコモ)のも考えたのですがやっぱタミヤが好き、で同時期発売の同じく限定車TB-02Dにしよとも考えたのですが画像で見る限りガタが大きい、構造的なものはTT-01と同じだと感じたので。

ネットで調べてみるとそのガタも手を加える事で解消出来そう、同じTT-01だったら今のも部品取りで活きると考え…何より安いし(o^-’)b
当然今のをベースに追加工しても良かったのですが①から自分で組みたいのとバラして組直すまで、それまで遊べないと私の場合そのままやめてしまいそなんで…1台目にXB(完成車)を選んだのもそういう理由からだったりします(^^;

今度はジックリ、計測&加工しながら“マニアックビルド”します( ̄^ ̄;)
とはいえ未だに届いた箱を開けTT-01Rと間違いない事確認しただけで何も手を付けておらず、放置してます( ̄▽ ̄;)
(今のを)走らせてはいます。
ですが全くのメンテフリー(放置ともいう)ヽ(´▽`)/
メンテ用にカメラレンズに使うダスター買ったのですが…(^^;

今日も団地上(ホームコース)でやり、先日拓パパから貰ったフルオート急速放充電器を初めて使いました。これえぇわ☆
ストロボBRKTに続く○鴨ブランド第②段、ドリタイヤも発注準備中w
乳ボディも今日あたり某工房で1コート目吹かれたと…。
でRC用でも“あの”ホイール発見☆(≧_≦)

PA☆SOさん&きらり☆さん、マリ吉ぃ、ボチボチあっこでRCオフしよっか♪
拓パパ、Mチン、鉄男くんも行くべ(o^-’)b
Posted at 2007/10/06 23:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2007年09月22日 イイね!

充電完了!

充電完了!あまりの放置プレイに耐えれずまたもあがってしまったバイクのバッテリー、今迄は度に外して近所のバイク屋で充電して貰ってたのですがそれも面倒なので充電器買いました。
OPTIMATEⅢという繋げておけばメンテナンス(トリクル)充電もする優れ物です☆
サルフェーションクリア、回復充電機能まで( °0 °;)
これでまた1つMF(メンテナンスフリー:私の場合放置とも言う(^^;)化♪
付属の車両用ケーブルでカウル外に、純正ハーネスと一緒に束ねてフレームに固定(^-^ゞ

先程Eg始動させましたが、キーONにすると今迄聞いた事ないよな元気な燃ポンの音が…キュォ~ン!
置いてある家の裏でもブリッフィングさせる近所迷惑な奴…3000回転でも結構な音量です(@_@;)
これであのチタンフルエキにすれば…英語よくわかんないんですが“Racing use only”て『車検対応』て意味でしたよね!?( ̄▽ ̄;)
まだ暑いですが涼しくなったらツーリングです。

今日は午後から会社の友達とRCします(^0^)v
いつもの運動公園かあのコースへ行きます(o^-’)b
拓パパは間に合うかなぁ?
関連情報URL : http://www.okada-corp.com/
Posted at 2007/09/22 11:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車とバイクが好きな五十路男です。 基本、妄想・放置プレイ専門です(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Alpina D3 エアフィルター交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:50:19
MAHLE LAK812 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 12:34:59
[BMWアルピナ B3 BiTurbo リムジン] 備忘録 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 08:49:17

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
2019年モデル(AG 2018年6月生産) アルピナ・ブルー ダコタ・レザー ブラック ...
ドゥカティ 998 ドゥカティ 998
コツコツと自分好みにするつもりですが…パーツが無くなって(廃番になって)きた。。。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
チタニウムフラッシュマイカ/ピュアホワイト 電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
AMGスポーツPKG カルサイトホワイト/ベージュレザー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation