• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

54年ぶりって。。。

54年ぶりって。。。今年の夏。
愛知のたかぼんauさん家へおしかけ、

スタッドレスタイヤを強奪っ。

ではなく、お願いして譲り受け。
冬場までの置き場に困り、

ABのタイヤ保管庫へドナドナ。。。
人生初のスタッドレスタイヤへ向け、

ホイールナットもあれこれ悩んで準備!
来週、12月1週目の日曜にタイヤ交換予約で
冬対策に万全な準備!
で。。。

雪積もった。。。
1週間早いやんっ!
54年ぶりって、、、

ノーマルタイヤはツルツルだし。。。
電車かな、、、
Posted at 2016/11/24 12:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2016年11月20日 イイね!

オカルトテープ

オカルトテープ巷で話題になったオカルトテープ。
三菱党には売ってくれなかった、
ト◯タのオカルトテープ。。。。
自作して貼りました。
市販のアルミテープ。。。
効果があった・なかった、
と反応は様々ですが、
どこかで導電性じゃないと意味がないと。。。

接着剤も特殊な導電性仕様のアルミテープ。
本物志向です。。。

勿体無いので効率良くカットします。
できたアルミテープがこちら。

なんとなくソレっぽい仕上がりとする。。。
貼り付ける場所はこちら。

前後のバンパーのこの位置に貼り付けます。
車体と同じシルバーとはいえ、
結構目立つのでは。。。と思ったら、

この位置のバンパー内側に貼るみたい。
バンパー内側に貼りました。。。

ステアリングコラム下、その他にも貼り付け。

数値では出ませんが、
ステアリング操作が重くなりました。
ただし、すぐにこの感覚に慣れます、、、
アルミテープ装着後すぐに
スタッドレスタイヤに変更したので、
燃費向上は判りません、、、
直進安定性も判りません、、、
果たしてオカルトなのか。。。

Posted at 2016/12/26 13:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2016年10月29日 イイね!

ハーティプラスメンテ(12ヶ月点検)

ハーティプラスメンテ(12ヶ月点検)一年点検に行ってきました。

現在三菱のお店では「デリカ登場。」と
二つのデリカを前面に打ち出し。。。
お土産を貰いました。
中身は想像にお任せします。。。

シャモニーとローデストのなんとか、、、
冬仕様らしいですよ。
ところで、
ウチのRVRくんの健康診断。

夏の愛媛遠征で酷使されたオイルも交換。
(前回交換から5600km)
タイヤがいよいよヤバい事に。。。

溝がないので前後ローテーションしてもらいました。
ワンコインメニューの泡撥水洗車で汚れ落とし。

輝きを取り戻しましたっ!
ところでお土産の中身。。。

D:5ロゴ入り蛍光ペン。
なんで?

総走行距離41993km
Posted at 2016/11/15 12:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2016年10月22日 イイね!

続 あれから3年。。。

続 あれから3年。。。やっぱりあれから3年経ったらしい。。。

みんカラを始めて3年。

189人の方にいいねを押してもらえるようになった。
最初のイジリは電池ボッックス使用だった。。。

スイッチを押せばLEDが点灯。
大きな一歩を踏み出した。
そして3年。

はんだごてが持てるようになった。。。
まだまだ皆さんをパクりますので、
よろしくお願いします。。。
Posted at 2016/10/23 11:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2016年10月11日 イイね!

モ◯タロウ

モ◯タロウそれは、

桃太郎ではございませんっ!
一部で流行っているオカルトテープを買いに

アウェイ感たっぷりな本丸で
オカルト拒否の翌日。。。
オカルトテープではなく、
アルミテープを買いにお近くのホームセンターへ。

多様な種類のアルミテープがありましたが、
導電性のモノは無し、、、
巷では効果があったとか、プラシーボとか。。。
ネットでは導電性でなければ意味がないとか、、、
ここは本物志向でいきましょう!
ラジオでよくかかるフレーズ。
「工場で使う消耗品をネットで注文」
工場で使うかはさておき。。。
早速ネットで登録、注文しました。

「モノタロウ」

導電性アルミテープ。

スペックはこちら。。。
ナンノコッチャわかりませんが、
接着剤にも電導性のモノを使用しているらしい。。。

表面と裏面で通電確認したら音が鳴りました。
導電性です。
他のアルミテープが鳴るのかは知りません。。。

これでオカルトチューニングしますっ!

ここはカタログ無料で貰えますっ!
Posted at 2016/11/23 13:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation