今年の夏休みはちょこっとの旅?と言うことで地元に決定。
群馬に53年も住んでいながら仕事以外で泊まっていなかった場所が有った・・・
妻も同様だ!!
と言うことで本来なら遠出いたかったが妻の意見で地元の水上温泉に決定してしまった。
泊まった温泉は、水上温泉 源泉湯の宿 松乃井 さん
庭園風呂と上州牛・マグロ寿司が自慢とホテルです。
庭園風呂は、雰囲気が良い日本庭園が望める風呂でなかなかの温泉でした。そして上州牛のステーキ美味しかったです。マグロは最初に頂いた部位は非常に美味しかったが後に食べた部位は・・・でした。
他の料理も比較的美味しく頂けました。ただ・・・品数がもう少しあると嬉しかったかな・・・。
ただ、このホテル結構巨大なホテルで泊まった部屋からお風呂や食事の場所までが遠い・・・
部屋はリニューアル後で8畳の和室とベッドルーム(シャワー・トイレ付き)
まあ、広い部屋でゆっくり出来ました。
帰りは群馬にいながら、まだ行った事が無い 迦葉山龍華院弥勒寺に。
天狗のお面が有名なお寺です。
その後、道の駅で有名な川場の道の駅が近い為其処に寄り、美味しいソフトクリームを食べて野菜を大量に仕入れました。その中で特に美味しかったのが、フルーツトマトでした。
国道17号を渋川方面に向かうと、最近雑誌やテレビで有名になった場所が・・・
そう、長井食堂です。
お膳を出されたら・・・
お膳の方向転換は駄目・・・
そして、言葉を発しづひたすらに食うべし・・・
美味しく頂ました。

モツ煮 大
平時にも関わらず、30人以上の行列でした。
ただ、回転は速いので待つこと20~30分程度でした。
とにかくご飯が多いので、量が食べられない人は最初から半ライスと言うべし。
女性には、レディースと言うべし。
以上地元の旅でした。
Posted at 2017/09/19 20:17:02 | |
トラックバック(0) | 日記