
先日、5000km点検も終わり、納車後100日も過ぎて、次は10月の一年点検を待つコトになりましたが、タイヤのローテーションのコトが気になりsyuichiさんへ相談=託すことにしました。(お世話になりました)
以前から魔法のボルトの話を聞いてましたが点検が終わるまでは大人しくしてました。
点検終了‼で弄りたいsyuichiさんへボルト投下も託すコトにしました。(度々お世話になりました)
ちなみに今回は5個のボルトが投下されました。
☆1個目☆
バッテリーのプラスとマイナスのターミナルを締めてる場所へ
M6スーパーGD貫通ナットが投下。
☆2個目☆
↑M6スーパーGD貫通ナットが投下。
☆3個目☆
アースケーブルが伸びてきて留めているボルト。
M6スーパーGDレアボルトが投下。
☆4個目☆
インテークチャンバー手前のセンサーを留めてるネジ。
M5昇竜ボルト金セパ14mmが投下。
☆5個目☆
バッテリーのプラス端子。
M6スーパーデビル金色袋ナットが投下。
画像は整備手帳に貼付してあります。
投下終了‼直後に試走することに、メーターのPowerインジケータの目盛りがアップしたような。。。以前の二倍くらいでした。
車が軽く感じました。
燃費がよくなった気がしました。
投下直後はコレくらいしか体感できませんでしたが本日、通勤⇨業務移動⇨勤務終了後50kmほどの試走での感想はやはりメーターのPowerインジケータの目盛が以前よりよくなってました。
上り走行で燃費も0.1〜0.4km/ℓ程落とす場所でも、0.1km/ℓだけのダウン。
通勤は14kmですが、アップダウンのある道路ですが、常にEV走行点灯してました。
CHAGEからPowerに変わるときがスムーズにチェンジされ、信号待ち発信もスムーズです。
燃費向上というよりはパワーアップしたことで燃費維持されてるんでしょうか?
かなりアップダウンな距離を走行しましたが、燃費の維持には魔法のボルトに感謝です。
3Qさんの魔法のボルトで毎日楽しくドライブができると走行距離が伸びますwww笑笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/01/29 22:58:43