• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月18日

鼻中隔湾曲手術(回覧注意!)

昔から鼻づまりが酷く、薬を飲んでもスプレーをしてもレーザーをやっても治りません!
そこでずーっと通っていた町医者に診断書を書いてもらい、昨年医療センターと言う大きな病院に行き顔面のCTを撮って貰うと、鼻中隔という部分の軟骨が曲がってる。じゃなく真っ二つに割れてしかも両方曲がっていると判明しました( ̄▽ ̄;)
医療センターの先生。
これはうちじゃ出来ません。
慈恵か獨協に紹介状を書くのでそっちに行ってください。と。


慈恵と獨協は耳鼻科ではかなり有名らしいです。
で、俺は近い方の獨協に行きました。
医療センターでもらったCDを獨協の先生に渡すと、パソコンでチェック!
そこで手術の方法が決まりました!


先生は
鼻の骨を根本から取って、狭くなってる鼻の穴の中を焼いて広げましょう。

俺は骨を取っちゃう?とか、よくわかっちゃいません。
邪魔で鼻が良くなるならお願いします。
と気楽なもんです。

先生が予定を確認すると獨協だと早くても5月にならないと予約が空いていないとの事。

困った俺は何とか早くやってください。
今も鼻が詰まって酷いんだから。
とお願いしたら、
私が行っている総合病院でやりましょう。
と、総合病院に連絡をしていつは?いつは?と、予定を確認してくれています。
そして
そこなら3月に出来ます!

やったー。
お願いします!です。

この時はまだ病院選びの大切さなんて全く気にしておらず、後に重要だと思い知ります。

それからこの手術をやった人にやり方を聞いてみると、鼻の穴に彫刻刀みたいなのを入れてトンカチぶっ叩いて取る。との事!
これは手術と言うか大工作業です(|| ゜Д゜)
この画像はネットからお借りしました。

恐る恐る先生に画像を見せて

これやりませんよね?と、聞くと

やりますよ!と。

マジかよ???
です。


予約をしちまったもんはしょうがねえ!
いよいよ3月10日の入院日になりました。
事前に色々な検査をしたし、あっ、鼻水が出る神経も切ってもらうんだった。

だけど全身麻酔で寝てる間に終わっちゃうから余裕だよー。
と調子をこきまくってます!
んで明日は手術。



手術日です。
9時から始まりました。
麻酔をかけますよー。
瞬間的に

ガクッ



気が付くと終わってました。
しかし思ったより疲れたのか


チーーーーン


両方の鼻の穴に思い切りガーゼをぶっ込まれて止血をして神経が圧迫されているのか涙がダラダラ、頭ズキズキ、歯は上が全て抜けそうで、口の中の上は歯医者さんで麻酔をかけられた感じです。
酸素マスクに片腕点滴
もう片腕には自動で動く血圧計
足には血腫が出来ないようにマッサージマシン?
とにかく動けません。

ここから病院選びの重要性を知る事になるとは。
看護士さんはテキパキ動いてくれています。
氷枕の交換等です。
俺は氷枕無しじゃ無理だったのでかなり助かりました。

術後に先生が来て
調子はどうですか?
と、聞かれ
全身麻酔で喉に何かをブッ込まれていたのか、鼻血が喉に流れ込んでるからかわかりませんが声がかすれて出ません。
絞り出して
大丈夫じゃない。
苦しいし頭と顔がおかしい。
と答えると
しばらくそんな感じですよ。と。
その他は覚えていませんが
マジかよ。
参ったなぁ。
参ってる場合じゃありません。

そしてプレゼントをくれました。

凄く硬くて素敵だった。
じゃなくて、
大変でしたよ。
普通の人の倍の時間でしたよ。

プレゼントはこんなに粉砕されて取り出した鼻の骨でした。
これは何だ!
こんなの取っちゃって平気なの?
やっと自分が軽々しくやってた手術、全身麻酔の怖さがわかりました。

そして毎日痛み止を飲みましたが、これがちょっとしか効かずに殆んど眠れません(T-T)
座薬もやりましたが数時間しか持ちません。




ズキンズキン、耳鳴りキーン。
超痛いんだけど。
鼻は一切通らないから口呼吸のみで顎がガクガクするし、口の中は超乾燥&歯がグラグラしている感じ。
を3日間は強いられます。
看護士さん達は相変わらず頑張ってくれています!

ブタのように腫れ上がった鼻!!!

ガーゼを抜いてもらいました!
これをやると楽になるとこの手術を受けた人は言うけど、俺は取った瞬間だけ良くてその後鼻づまりになり全然呼吸が出来ないし、顔面なんて看護士さんがわかるくらいむくんでるけど
before afternoon
とにかく豚から少しでも良くなりました。
だけどこの苦しさは何だ?
釣り上げられたお魚が口をパクパクさせてるようだ。
苦しい、痛い。
そんな思いをしてるのに数日後頭を洗ってしまってます。
シャンプーの泡が立たない。

そこを通りかかった
小池栄子ちゃん似の看護士さんが言葉をかけてくれました。
大丈夫?
ドライヤーあります?
と。
仕事と言えど毎日氷枕や痛み止めを気にしてくれたり、ここのスタッフはみんな細かい所まで気がきいて親切で素晴らしいです。
小池栄子ちゃんの名札を見たら偉そうな肩書きがありましたが、上に立つ人がいいから他の看護士さんもいいんだな。と、実感o(^o^)o



術後7日目ですがまだ鼻づまりが酷く、顔の前がもやもや。
そして片頭痛。
これならやらなきゃよかったよ(T-T)
が、正直な今の感想です。

回復すれば花粉症やアレルギー性鼻炎とさよならしてるはず。
でも治るの?と、不安の方が大きいです。


今日は術後1週間で執刀してくれた先生が獨協から来るので、しっかり検査をしてもらい、ぶち砕いて取った骨の代わりに入れてあるプレートを抜いてもらって明日退院です。

人は誰でもこの鼻中隔とやらが曲がっていて、鼻づまりのある人はこの鼻中隔湾曲症になっているらしいのですが、安心してください!
大体が
くの時
に曲がっていて、自分のよう何度も折れてついての繰り返しの真っ二つになってる人はほぼいませんから。
特殊な割れ方で大変な思いをしました。
先生が。
早く痛みと鼻水が出なくならないかなぁ。





最後の診察から戻ってきました!
診察室でのやり取りです。
今日はちょっと痛いですよ。
鼻の掃除をしますから。
鼻用の内視鏡を持ちながら先生なにするつもりですか?と、鼻の痛みにやたらとびびりまくる俺がいます。

大丈夫ですよ。

何の根拠があるの?

ズボッ!
グワッ(>_<)
ゴリゴリ
あれやはり普通の人と違って鼻が固いから血が出てきた。
俺は普通の人です。
反対側も同じようにやられました。

俺は
先生に
楽になると言ってたけど辛くてしょうがなかったですよ。
今の今も苦しんでるんだからやらなきゃ良かったですよ。と、とんでもなく失礼な事を言ってます!
だって本当に苦しくて痛いんだもん。

わかってますよ。
でも何度も折ってくっついてるを繰り返してるから固さが半端じゃないんですよ。
驚きましたよ。
と、言いながら
プシュー、プシューと鼻に液体を入れてます!
その後、鼻の穴に鉄の棒の先にガーゼ?が付いている耳鼻科でよく使うあれを2本ずつ突き刺されてます。
この苦味は間違いない!
局部麻酔の味だ。
ガーゼを抜かれる時と似ている。

本能的にヤバイとわかります!


そして先生は鼻を広げる道具とラジオペンチの大きい長いのを取り出して


ちょっと何をするつもりですか(;o;)
もう鼻をいじられるのが嫌でまともじゃないです。

すぐ終わりますよ。
鼻の穴を広げるやつで
ガバッ

ペンチを突っ込んで
グリグリ
ブニブニブニ~
グオオッ➰ーー。
全身汗だらけ。

ちょっとまっ

ガバッ
メキッ
グリグリグリ~☆
スポンッ

(*´Д`)ハァハァハァ

楽になったでしょ?

方針状態になってたけど10秒くらいして
先生俺は力尽きそうです。
えっ自分の声じゃない?
が最初の感想です。


先生が
声が通って聞こえるようになるんですよ。と。

そしてプレートを抜き終わったあとに吸引の鉄の棒を持ちながらさらに綺麗にしましょう(^o^)と。

俺はもう辞めて状態です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ズボッ
グリグリグリ
ズビュビュビュヒュ
ゴリゴリ
かさぶたと残ってるガーゼが取れないなぁ。
ゴリゴリ
痛い~っっっ、
ガクッ。

もう片方も同じで何度も

ガクッ
またまた
チーーーーン

はい終わりました。
これで熱が出たりするけど、絶対に風邪は引かないで下さいね!
それじゃ鼻の吸入をやって、退院後は僕の担当の来週の金曜日に来て下さいね。

その後先生が病室に来てくれました。
どうですか?
俺は
鼻が通り過ぎて肺の容量か足りません\(^o^)/と、笑顔で答えられました。

先生本当にありがとうございました。
先生も笑顔でした。
最後の最後まで俺を苦しめていたプレートはこんなでかさで、片側に1枚ずつ付けていました!


最後に自分が苦しんでる時にいつも氷枕や細かい事に気を使って親身になってくれた
三愛会総合病院

先生を始め
病棟や耳鼻科の看護士さん、耳鼻科受け付けのスタッフの皆様。
仕事といえ

心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。


また入院するからね。
って、入院をしちゃだめ。



エンディング

この三愛会総合病院の耳鼻科は

耳鼻科で有名な慈恵大と獨協大の先生が週末には日替わりで入っています。

勿論、三愛会総合病院の先生も丁寧に痛く毎日鼻を掃除してくれました。


そんなんだから看護士さんも耳鼻科の手術を受けた患者の扱いには慣れています。
鼻で悩んでいる方は一度相談してみると良いですよ(^-^)v





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/18 14:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

車いじり〜
ジャビテさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2016年3月18日 15:27
こんにちは♪

手術お疲れ様でした!!
鼻づまりが続く状況、さぞお辛かったと思います…(-.-;)
きっとお体が慣れてくれば今の痛みも改善されると思うので頑張ってください!(*'∀'*)ゞ
コメントへの返答
2016年3月18日 15:54
こんにちは!

今、かなり楽になってますよー\(^o^)/

理由はblogに追加しておきましたー!
2016年3月18日 16:14
お疲れさまでした。

自分も鼻詰まりが酷く
何年か前に耳鼻科に行って検査したら
骨を削らないと治らないと言われ…

断念したビビりです(^_^;)

両方の鼻が通るのがどんなに
気持ちのいいことかお察しします(≧∇≦)

コメントへの返答
2016年3月18日 17:13
のんAcuraさんこんばんはー!

入院をしてから二時間前まではガーゼを抜く時が地獄の苦しみと言われてるけど、そんなの嘘だ!
抜いてからも熱や片頭痛、歯の痺れ、その他具合が悪すぎる。
この手術をやる人がいたらぜーったいに止める!
と、思っていましたが、プレートを抜いてからは本当に別世界で、今は幸せを感じています。

鼻は体の中心線にあるから、異物が入っているととても苦しくて辛いですが1週間です!
この間はメチャクチャ苦しかったです。
特に最後のプレートが。

おすすめ度合いですが、かなり苦しいから難しいですね(>_<)
2016年3月18日 17:02
(^-^)/とにかく無事終了して良かったでね、おめでとうございます。今度オフ会で元気におあいしましょう。
コメントへの返答
2016年3月18日 17:15
くまこぐまさんこんにちはー!

本当にやっと春が来た。って位快適です!

今までの鼻づまりが嘘のよです!

これでラーメンを食べても鼻水も垂れなくなってるはずだし、また遊んでくださいね!
2016年3月18日 18:16
絶対カゼひかないでくださいねって…

もし、万が一、カゼひいてしまったら、どうなるのでしょうか…

気になって気になって眠れなくなりそうです。

( ̄ー ̄)ニヤリ





コメントへの返答
2016年3月18日 18:48
くろすけZさんこんばんは!

風邪を引くと鼻の粘膜が腫れて出血だか何かがあるらしいです( ̄□ ̄;)!!

しかし鼻から空気がたくさん入ってきて、先生の声は耳から突き抜けてしまいました\(^o^)/
2016年3月18日 18:24
ブログ読んだだけで、自分の事のようにゾッとしました…(。>﹏<。)(痛っ)

手術お疲れさまでした(^^;;
コメントへの返答
2016年3月18日 18:51
ひでりんさんこんばんは!

自分も最初はこの手術を舐めていました!

そしたらとんでもなかったです(((^^;)

この手術で皆さんが山場と言うのは術後3日目のガーゼ抜きですが、自分はそれをやっても鼻が詰まってるし片頭痛、顔面の痺れが取れずに毎日六時間置きに痛み止でした。

しかしプレートを抜いてからすっかり健康になり、今すぐにでも帰りたいですよ\(^o^)/
2016年3月18日 23:04
みっちゃん手術お疲れさまでしたぁ~!!

LINEで見た時も大変だなぁって思ったけど
これ見たら想像以上にホントに大変な手術だったんだねぇ(>_<)

でも良くなってよかったね~🎶
またラー行こうね❗
コメントへの返答
2016年3月19日 3:17
じょーじさん真夜中にこんばんは(*^^*)

本当に劇的な回復で良かったです。

プレートを取るまではやらない方が良かった(T-T)
と、術後の後悔100%でした。

是非ラーオフの開催をお願いします。
あっ、しかし出血が収まり粘膜が回復するまでは、風邪を引いちゃいけないと言われてるので、約1か月後くらいに遊んでくださいね\(^o^)/
2016年3月19日 0:09
イケメン復活おめでとう♪
ってもう暫くの辛抱かなぁ(ToT)

鼻抜け良すぎるならキノコ型エアクリーナーを
お勧めします。(^^)/
コメントへの返答
2016年3月19日 3:26
K-zさん、真夜中におはよーございます(^-^)v
今日の朝イチに退院で嬉しいので起きてしまいました!

イケメンのKさんにイケメンと言われても納得度0%だけどなぁ(>_<)

それより辛抱と言うと、空気が入り込んで来すぎるのと、多少の鼻血です。
他は痛くも痒くもないし、あとは口と鼻の穴の中の乾燥に注意する位です。
傷だらけの粘膜が復活するまでらしいのですが、きっと出血が収まった時が回復した時です!


今は空気を吸い込みすぎてるので、この際キノコ型エアクリを着けてしまいます❗
2016年3月20日 8:49
一週間位の入院、お疲れ様でした。

入院時は色々あって大変だったと思いますが、無事に鼻が良くなってよかったですね。

入院していると、看護師さん達とのコミュニケーション、対応で、入院生活もその時の心の余裕もでき、退屈なりに何とかなります。

自分の入院時のシンドイ事を思い出しちゃいました(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年3月20日 9:14
さとるさん、おはようございます\(^o^)/

今回は退院の前日のプレートを抜くまで、顔面はむくみ痛みも収まらずに、看護士さんと仲良くなる余裕がありませんでした( ̄□ ̄;)!!

入院期間は痛いだけ。
プレートを抜いたら楽になり翌日に速効で退院。って感じで、もう少し余裕があったら退屈もしただろうなぁ。って感じの入院でした(^o^)


2025年2月14日 16:05
はじめまして。
私も鼻の手術しました。
左鼻の奥に出来た小指の先大の腫瘍を全身麻酔で2時間。
4日間入院して日曜日に退院。
先ほどシリコンプレート(こんなの埋まってるって聞いてへんかった)の摘出とテナガエビのようなハサミでの抜糸を完了しました。
お互い大変でしたね〜
入院前にブログ参考にさせてもらったらよかったです(^^;;

プロフィール

「車検に持っていった http://cvw.jp/b/2018505/48261830/
何シテル?   02/15 20:57
咲姫のパパ(*^^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

是非‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 22:07:01
ECU書き換え(吸い出し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 14:10:13
フロントグリル ナッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:52:32

愛車一覧

その他 わんこ 桃太郎 (その他 わんこ)
我が家の3代目となるフレブルです。 2018年6月産まれです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ちょっと広い車です!
ホンダ CBR1000RR ファイヤーブレード (ホンダ CBR1000RR)
フルパワー、コンピュータセッティング済みです
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ゼックス (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
かなり昔のバイクだけど規制前の2ストだから速いです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation