• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃんだよーのブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

俺だって銭金計算するよ!


主治医で馬力の出ていない俺の車の
エンジンオーバーホール、マニュアルカムで
150マン

HKSの金プロ、コンピュータとセッティングで50マン

ぜってぇおかしい!


って事でエンジンを探した。
西にあるじゃん!



コンプリートエンジン
下取りで。
100万ちょい

今のに200万かけたらアホですよ。

だってエアコンのコントロールパネル

ブロアモーターを自分で直したのに

コンプレッサー
エバ 
コンデンサーで 
約50万を払ったのに
ブイテックが駄目。
エンジンオーバーホール200万
キンプロでセッティングで50万
エアコンと合わせりゃ税込み
300万ですよ!

なんで、こことはエアコン修理が終わったらおしまいにしようと決めました。

それと整備がデタラメなとこ。
sbファクトリー
これ
MAXっ練馬区にあるNSX屋の整備工場。

コンピュータセッティング
マニュアルに載せ替えたら全部ギヤかけ

アルミでも何でも塗装をする同じく戸田にある
ゴッドハンド。
激高級車ばっか入ってるけどど
色合わせ
塗装の質。

メチャ高いくせに下手。
2回クレームで塗り替えさせました。


名前だけで駄目なとこが多い。


俺の主治医の
KSP
だってスーパーカーをやってるし
他で直せないNSの修理のノウハウは凄いけど
高額過ぎ。

うちは嫁さんが俺と同じだけ稼いでくれるから所有出来てるけど自分一人で子供に不自由させないとしたら車なんて持たないよ!

と、国産のくせに(去年さ愛犬桃太郎の気管支と喘息、ヘルニアの入院手術で
200万かかりたした。

今年はNSXでまずさ50万オーバー。

ふざけんなよ!

だけど
金、プラチナは手放さず
乗らない
CBR1000RRを今月にうぅちゃいます。




Posted at 2023/03/07 20:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

クソみんカラバグってますね




ん?




ん?

これやってよくならなかったらどうすんの?

と何十年もの付き合いの
スーパーカーの整備専門店
KSP

ゼロヨン日本一になった内野さんと話し込んだ。




これって業務用のエアコンの金額なんですけど。

うちの14畳のリビングの200w'のエアコン白くまくん、10畳の和室の100Wのエアコン霧ヶ峰、娘のロフト付きの12畳の霧ヶ峰の3台と同じく値段だよと話しました。、





そんで赤字の
何?
コンデンサー?
何だそりゃ?
ですよ。


計算してもらったら
50万オーバーじゃねーか!
その前に室内のエアコンパネル、ブロアモーターをフルオーバーホールをしたのに。

そんでエンジンの馬力がないから調整した方がいいよ。
で、
いくらするの?

うーん、カムを変えて、キンプロとセッティングで50万。

エンジンを降ろしてフルオーバーホールをして290馬力にするには
エンジンで200万はかかるなぁ。

とトータル
280万ですよ!!!

軽自動車のめちゃめちゃフル装備を新車で買える金額を抜かしやがりました!

そんならこんなのいらねーですよ。
が、子供の頃から憧れていた
ディアブロ(知り合いの奥さんが全損にしました😫
F40

NSX!

ランボなら
ガヤルド
フェラーリなら
モデナ
を買える金額です。

子供の頃に見た和製スーパーカー
NSX
ガヤルド
モデナ乗りの人にはもうしわけないですが
壊れない
NSX

そんでカッコイイ!

ポルシェ
ロータス
なんかのスポーツカーもみえましたが
NSXに憧れてた鼻たれ小僧の俺は
他の車に興味を持てませんでした。

クソみんカラがバグって整備手帳に記載できませんでしたが
今日の俺と嫁さんは
頑張ったんですよ!

なにを?


スタッドレスを夏用タイヤに交換と洗車。


夏タイヤいいねぇ。
ヨコハマの何とかってやつ。



雪もなく活躍する事のなかった
ブリジストンVRX
ありがとう。


俺はメーカーなんてどうでもいい。

夏用はヨコハマだ!

そんで
交換をしてから




まとめ洗車だぁー!


水をぶっかけてシャンプーしてゼロウォーターをしただけ。


NSXが直ったら乗らねーし、バアちゃちのガレージに、またとめてやるー。


で軽も洗車してピカピカになりました。

ほら。

綺麗でしょ?

今後、駐車スペース全てに屋根を付ける予定です。



そして夏タイヤにサランラップを巻いて日陰で保管していたタイヤのすばらしさがわかったので
スタッドレスも同じくサランラップ巻にしてやりました。

こんで12月までお休みだ。



カバーをかけてお休みなさい。
Posted at 2023/03/04 16:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

KSPエンジニアリングでエンジンの点検だ!



パワーチェックでコマズレがないか確認します!



トルクはあっても馬力が全くない!

しかもVTECの効く所が全然だめ。

これ、遅すぎるよと。

コマズレはないけど、コンピュータセッティングがデタラメだと。



いいのだ。
俺は馬力がなくても速くなくても。

やれる範囲でたのしもーっと。
取りあえずヤケクソでエアコン全部を直すことにしました。

合計50万!
首吊りをしそうになりました。

Posted at 2023/03/04 10:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月01日 イイね!

2週間前から花粉で駄目だ



まずは飲み薬。

毎日



寝る前に




塩水をヌルイお湯に溶かして
鼻から吸って
鼻から出す

これ、ボクシング習い始めで殴られた時の鼻血止めでも最高です。

プロテストを受けるレベルになると殴られても出血しなくなります。
だけどボクサーがなぜ鼻血を出すか?

興奮してるからです。
ってのは嘘で
骨折してるんですよ!

話はそれたけど



点鼻薬に目薬。
今期2本目に突入です。

そんで、寝る前と出かける時は



顔面にワンプッシュ。


それでもダメだぁー。

Posted at 2023/03/01 20:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

ポケモンガチりました






グラードンとカイオーガのイベント!
仲間内で一番にやってやりました。



こいつが何しろ、こーしろと無理難題を押し付けてきます。




さらに今回はオーストラリア(南半球)?にしかいない
ジーランスも出るかもイベントです!


課金をして卵をかえさないと出ません!
運が悪ければ、課金をしようが出ません。



とにかく歩き回り卵がかえる瞬間になりました!

頼む!
出てくれ!

俺はスマホに向かいお願いをしています。

本物の馬鹿です。




その結果!

4匹も出たー!

色違いがいるので、今日は色違いを狙います!
Posted at 2023/02/26 08:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検に持っていった http://cvw.jp/b/2018505/48261830/
何シテル?   02/15 20:57
咲姫のパパ(*^^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

是非‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 22:07:01
ECU書き換え(吸い出し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 14:10:13
フロントグリル ナッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:52:32

愛車一覧

その他 わんこ 桃太郎 (その他 わんこ)
我が家の3代目となるフレブルです。 2018年6月産まれです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ちょっと広い車です!
ホンダ CBR1000RR ファイヤーブレード (ホンダ CBR1000RR)
フルパワー、コンピュータセッティング済みです
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ゼックス (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
かなり昔のバイクだけど規制前の2ストだから速いです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation