• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

久々に

本格DIYです♪
といっても、自分ひとりではなくY2師匠の指南の下ですが・・・^^;

お昼頃までは雨あり雷ありでDIYどころぢゃねーな的な感じでしたが、ファミレスでご飯を食べてるうちに雨は上がってくれました(^^)

今日はY2師匠のお膝元のホームセンターで施工でした♪
内容は先々週くらいに買ったバックカメラの取り付け。ある程度の配線は施工済み。(といっても、ナビからCピラーあたりまで線を引っ張っただけですが・・・しかも、後で誤配線と判明・・・orz)

まずはカーゴルーム&リアハッチの内張りをサクッと外しまして、映像信号の線を通します。
モリモリっとカメラコントローラやカメラ本体を設置。せっせとリアガーニッシュをカット(カットが下手クソで見た目いまいちなのは内緒wあまり見えるところじゃないからいいんです(ぇ)して位置合わせしながら元に戻せば完了。って端折りすぎ!?笑

が、今回の一番大変だったのはバック信号の取出しでした。。
〇ートバッ〇スでナビを取り付けてもらったときにすでに信号は取ってあるのかと思ったら、ソケットに挿さってるだけで信号は来てませんでした・・
Y2師匠が信号線をヒューズボックス周りから苦労の挙句発見っ!(アテンザってバック信号がカプラに供給されてないんです・・・)
無事、施工完了となりました(^^)
自分で配線したカメラ信号は、間違ってリアモニター(正しくはバックカメラに配線しなきゃならなかった・・・)につながってました。

Y2師匠、毎度毎度本当にありがとうございますm(_ _)m
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/06/10 22:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

いい感じ
blues juniorsさん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2007年6月10日 22:30
バック信号でしたら、リアライトユニット内のバックランプからでも良かったかもしれませんね??

コメントへの返答
2007年6月10日 22:44
他の方のはそうやってたんですが、なんとなく線を引っ張るよりも前からっ!
みたいな感じになりまして^^;

とりあえず勉強になりました。笑
ちなみに線の色は信号線のくせして"黒"です。。
2007年6月11日 0:20
取付おめでとうございます(笑)
私も現車からバックモニターを付けましたが、バックする時についついドアミラーを見てしまいます(汗)
慣れって怖いですね^^;
2007年6月11日 14:51
整備書を確認したら、助手席足元には3本の配線が存在するようです。
・バックランプ
・純正ナビ用
・シフト(入力?)
今回はバックランプから分岐してます。

純正ナビ用は何処に繋がっているのだろう?

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/201881/38913427/
何シテル?   11/26 13:11
2011/3/24 GHアテンザスポーツに乗り換えました! 2015年4月にGJセダンに乗り換えました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuc マツダ車専用 ドアーストッパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:07:25
レクサス(純正) IS20用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:02:11

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
この度MC(BC?)したので乗り換えました。 ・ホイール:RAYS Homura 2× ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
先代アテゴンのエンジンとミッションがかなり危ない状態になってしまったため、車検のタイミン ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
見た目かっこいいし、運転してて楽しいし、いい車です♪ ただ、車重が結構あるせいか出足は若 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation