• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじぃのブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

今日はお休み~♪

今日はお休み~♪本日は有給消化のために、嫁さんの検診と同じ日に有給。検診に一緒に行ってお腹の子供を見せてもらいました♪
超音波画像なんだかよく分かんないけど我が子かわいい~~(*^^*) 親バカです。笑



で、お昼過ぎからは、、
ラムちゃんのフィルタ掃除をするために以前のエアクリに戻しました。
N西で一人寂しく施工!笑

警告灯が点くこともなく(前つけてたんだから当たり前・・)あっさり終了~^^
が、、エアフロセンサーの収まりが悪い・・・
片方浮いちゃってます。写真はこちらで。
ま、いいや。。ネジで締め付けて動かないし、エンジンまわしても異常ないし。
一時的な交換だから良しとしましょう。

ラムちゃんに比べて下のスカスカ感がなくなった感じ?
でも、ふけ上がりが悪くなったような・・・笑
<おまけ>
アイドリング回転数が下がりました。
下のトルク抜け感は減りましたが、ボンネット内がスカスカです!
Posted at 2007/10/16 17:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年07月30日 イイね!

おかえり~(^o^)/

おかえり~(^o^)/本日、うちのアテ君が退院して来ました~♪

といっても、不具合ではなくパーツ装備( ̄ー ̄)ニヤリ
マツスピスタビ&エグゼ アジャスタブルスタビリンクの装着!

退院時間が17:30だったため満足には走りには行けませんでしたが、宮ケ瀬まで軽くドライブ♪
車がいたためスンスンとまではいきませんでしたが、ところどころ宮ケ瀬ならではの高速コーナーでもロールすることなく気持ちよく路面にはりついてくれてる感じ!
宮ケ瀬までの行き帰りのちょっとしたワインディングでもコーナーが気持ちよかったです♪
代車からアテゴンに乗り換えたからなのか、スタビのおかげなのかは・・・どっちだか不明なのは内緒。。^^;

写真は今回の入院でのお土産です。
Y2先生へパーツ作りの材料として奉納する予定です。笑

あ、あとついでにアライメント調整もしてもらいました。(足回りは何回かパーツ変えてるのに一度もアライメントをしてなかったのは内緒)
キャンバーは普通にネガキャン-1.2°前後。(車高調つけてそれっぽっち?という声はご勘弁を・・汗)
トゥを見てびっくりしました・・^^;
純正ホイールに合わせてあるから(!?)だと思うのですが、前輪は-4°/-3°でかなりトゥアウト。。調整後は1.1°でトゥインになりました。後輪も同じくらいトゥインなのですがいいのでしょうか・・・?

スタビ効果かアライメント効果か、はたまた代車からアテゴンに戻ったせいなのか(!?)、コーナーで曲がりやすくなりました^^
今までよりもかなり安定して曲がれる感じで大満足です♪
Posted at 2007/07/30 23:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年07月08日 イイね!

人生初!

といっても大したことじゃないんですが・・・

江ノ島へドライブ行ってきました!!
関東に住んでおきながら江ノ島行ったことねーのかよ。
と思われるかもしれませんが、よくよく思い起こしてみると手前までは何回か言ってるのですが、江ノ島そのものには足を踏み入れていないのでした。

目的はこの方のこの日記生しらす丼です。w

が、、、、
今日はしらすの水揚げ量が少なかったらしく、あっという間に生しらす丼は品切れ・・・orz 江ノ島に着いたのが遅過ぎというのは内緒
結局、釜揚げしらす丼を食べてきました。釜揚げもおいしかったですよ♪
でも、平日休みを取ってリベンジする予定です!w

ついでに江ノ島を散歩してきました。
アップダウンきつすぎ・・・
嫁曰く「江ノ島じゃなくて江ノ山だろ・・・」
ほんと、それくらい疲れました^^;
Posted at 2007/07/08 19:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年06月10日 イイね!

久々に

本格DIYです♪
といっても、自分ひとりではなくY2師匠の指南の下ですが・・・^^;

お昼頃までは雨あり雷ありでDIYどころぢゃねーな的な感じでしたが、ファミレスでご飯を食べてるうちに雨は上がってくれました(^^)

今日はY2師匠のお膝元のホームセンターで施工でした♪
内容は先々週くらいに買ったバックカメラの取り付け。ある程度の配線は施工済み。(といっても、ナビからCピラーあたりまで線を引っ張っただけですが・・・しかも、後で誤配線と判明・・・orz)

まずはカーゴルーム&リアハッチの内張りをサクッと外しまして、映像信号の線を通します。
モリモリっとカメラコントローラやカメラ本体を設置。せっせとリアガーニッシュをカット(カットが下手クソで見た目いまいちなのは内緒wあまり見えるところじゃないからいいんです(ぇ)して位置合わせしながら元に戻せば完了。って端折りすぎ!?笑

が、今回の一番大変だったのはバック信号の取出しでした。。
〇ートバッ〇スでナビを取り付けてもらったときにすでに信号は取ってあるのかと思ったら、ソケットに挿さってるだけで信号は来てませんでした・・
Y2師匠が信号線をヒューズボックス周りから苦労の挙句発見っ!(アテンザってバック信号がカプラに供給されてないんです・・・)
無事、施工完了となりました(^^)
自分で配線したカメラ信号は、間違ってリアモニター(正しくはバックカメラに配線しなきゃならなかった・・・)につながってました。

Y2師匠、毎度毎度本当にありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2007/06/10 22:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年05月21日 イイね!

トラブルッ!

本日、アテンザのエンジンを始動すると・・・

吸気異常を示すランプが点灯!

Dへ持っていって見てもらったら、ガスの噴射量がマージンを下回った記録があるとのこと。
今のエアクリに交換して今まで(今年1月~)は全然点灯してなかったんですけどね~

とりあえず掃除してみます。
すみません、交換してから一度も掃除してません。(5,000kmは走ってる。。)
さ、こないだクリーナーも買ったし掃除しようっと。

でもガソリンの噴射量がマージンを下回ってるってことは、燃費よくなる!?笑

あ、ついでにATFもカストロールに変えちゃいました♪
Posted at 2007/05/21 20:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/201881/38913427/
何シテル?   11/26 13:11
2011/3/24 GHアテンザスポーツに乗り換えました! 2015年4月にGJセダンに乗り換えました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuc マツダ車専用 ドアーストッパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:07:25
レクサス(純正) IS20用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:02:11

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
この度MC(BC?)したので乗り換えました。 ・ホイール:RAYS Homura 2× ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
先代アテゴンのエンジンとミッションがかなり危ない状態になってしまったため、車検のタイミン ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
見た目かっこいいし、運転してて楽しいし、いい車です♪ ただ、車重が結構あるせいか出足は若 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation