• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつたろう01のブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

まぶしーぞーo(`ω´ )o

最近はHIDやLEDも安くなり
付けたからには点灯したい気持ちはすごく分かります

しかしハッキリゆって

ヘッドライトがHIDなら

フォグの出番は実際には皆無であり

対向車からは迷惑なだけであります(>_<)

イカ釣り漁船並みにHID4灯光らせてご満悦な方々

だーれも


あ、かっこいー\(^o^)/

とは思って無いと思いますので

ヘッドライトか

どうしても付けたいのならフォグだけにするか

してください(>_<)

僕も自己満足が他人迷惑にならないよに気をつけます(>_<)

あとあと

リアフォグてー

機能的にもデザイン的にも

絶対要らないと思うのですがー(^^;;

クーパーの真ん中にあるリアフォグてー

かっこわるいよー(ーー;)



僕は思います(>_<)
Posted at 2014/05/10 17:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月08日 イイね!

F56見てきました^ - ^

今日はお休みなのでロスマンくんにまたがり、遠く40km離れた
僕の育った地元さいたま市で美容室を営む親友のてつやくんのとこに髪を切りにゆきました^ - ^
いつも通り近況を語り合いながら散髪は終わり
帰り道には川越があるので
ふとMINI川越に寄りました^ - ^
ショールームに入ると出て来たのは僕の担当をしてくれたMさんでした
新型見にきましたーとゆてそこにあったF56クーパーを見せてもらいました^ - ^

やぱり少し大きいですねー^ - ^
ヘッドライトやテールランプは僕のお気に入りでかっこよいなー^ - ^
内装は
おもちゃみたいな
おふざけのようなR56から
BMWぽい感じになて高級感があります^ - ^
センターメーターの周りのリングのLEDが
タコメーターにもなるのや
面白い仕掛けがたくさんありました^_^
でもあの特徴的なLEDヘッドライトの顔つきも
これまた特徴のセンターメーターの所のモニターも
クーパーではオプションなんだてー(>_<)

クーパーでそれを選択してないのも見せてもらったら
ヘッドライトはまあ普通の顔でしたが今更ハロゲンとゆうのもおかしいし
センターメーターの所は
ひじょーにかっこ悪い事になていて
クーパーにそれらを付けた価格と
標準のクーパーSの価格差はかなり少なくなてしまうので

買うならSだなあ^_^

マイナーチェンジする頃かなあ^ - ^

いや、もうMINIは無いかなあ(^^;;

ちなみに僕は今のクパくんの真ん中にドーンとある
必要以上に巨大なメーターが大好きです^ - ^







Posted at 2014/05/08 15:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

奥多摩の二輪車イベントに行ってきました\(^o^)/

前にも書いたのですが
前日になて一緒にゆきはずだたW650のお友達が
歯が痛くて明日しかゆけないから歯医者ゆくからーと(ーー;)

もー

年取ると色々あるわな(ーー;)
も少し年取ると

ごめん痛風が(>_<)
とか

腰がー!

とか

なるんだろなー(ーー;)

仕方ないのでまた1人でBERIKの革パンにブーツ
上はロスマンズのメッシュジャケットにガードナーレプリカヘルメットとゆう

速い人を挑発しまくりな格好で出かけました。

関東でないとわからないと思いますが
東京都の奥多摩方面とゆうと

今の時期は川遊びとBBQのメッカであり
初めて見るような渋滞で

すりぬけようにも

左側にドーンといるバンザイしてるようなハンドルのハーレーとか(^^;;

すると、すり抜けする主義のドカテーさんがいたので後ろを着いてゆきました^ - ^

ドカテーて良く知らないけれど、片持ちスイングアームに乾式シャラシャラクラッチと僕のMC28とおんなじとこがあるんですねー^ - ^

なんとか奥多摩湖に着きましたが

イベントをやる場所からずいぶん手前に臨時駐車場がありましたが
スルーして奥多摩湖の駐車場に1度入れました

しかしここでもまだイベントの場所までは歩いて10分くらいあります(>_<)

ダメだたら戻ってこよーとイベント会場の大麦代駐車場までいてみると入口におまわりさんがいて

今日はイベントがあるのでトイレ休憩の人しか停められないですーてゆうので

もちろん
オシッコもれそですー(>_<)

とゆて難なく停めれました^ - ^

まあこの辺は人生経験の成せる技か^ - ^


僕は普段、東京都武蔵村山市にあるホワイトベースとゆうバイク屋さんの動画をYouTubeで見ているのですが
その集まりが今日ここであるので来たのが本当の目的でしたが
いくら歩き回っても ホワイトベース代表の二宮さんを見つけることは出来ませんでした(>_<)

白バイや女性白バイ隊員の模範走行をしばらく見ましたが


あーじょーずじょーずー

てゆう感じ(^^;;

仕事なんだから上手くて当たり前

パン作りなら負けないぜ!

とゆう訳の分からない感想を胸に

奥多摩周遊道路に行こうとしたのですが

ちょとまてよ

この車とバイクの混雑具合(ーー;)

楽しく走れる気がしないので

元来た道を戻りました(>_<)

周遊道路を向こうに下りてしまうと帰りがものすごく遠くなるからです(>_<)

奥多摩街道を外れれば

イヤでもガラガラの山道しかないので

はい、ハッキリゆてワインガードナーになりきってコーナーを
NSRと

イヤッホー!

とかゆいながら駆け抜けて

帰りました^ - ^

あもちろん何度も


SSには

ドーンとブチ抜かれましたよ(^^;;


それでも僕は2ストのロスマンくんが

大好きです\(^o^)/


楽しいかたー\(^o^)/




Posted at 2014/05/06 17:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月27日 イイね!

またまた山にゆきました^_^



朝6時、トラックから帰り、寝ようと思ったんだけど
走るなら朝の方が空いてて良いので眠いけど着替えてロスマンくんを起こして山にゆきました^_^
出発前の朝霧の中のくぱくんとの記念撮影^_^
さすがにもう雪は解けただろうとこないだ引き返した峠に向かうと
解けたのか誰かが除雪したのか
通れるようになっており
いつもの狩場坂峠にゆけました^_^



驚いた事にまだ桜が残っていて、下界との差を感じます









そこからいつもの峠までの尾根沿いの道も快適に走れてバイクもこの時間の割りにはけっこういて
最後はRG500γとゆうちょー懐かしいバイクの後ろについていつもの峠に着きました^_^

僕が近場では1番好きな峠に久しぶりに来て
下りたり上がったり下りたり上がったり下りたり上がったり下りたり上がったり下りたり上がったりして
気を付けながら楽しく走りました\(^o^)/

気の済むまで走って秩父市側に下りると

秩父はちょうど芝桜の季節で羊山公園辺りは早くも車だらけになており
人ごみが大嫌いな僕はササーとスルーしてこないだ走った名栗へのワインディングを走り
こないだも寄った名栗湖にゆきました^_^

さいこーな青空と山の緑と爽やかで暖かな風

生き返るとゆうか

癒されるー(>_<)





大満足で山を下り飯能市に出ると秩父に向かうR299はこんなとこから渋滞していて
この人が秩父につくのは一体何時になるんだろう(ーー;)
と気の毒にさえ感じながら家路に着きました^_^
家に着いたらお昼前^_^
ちょうど半日のさいこーな

、、、、

ツーリング?

山走り?

でした^_^

眠い!!

Posted at 2014/04/27 19:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年04月22日 イイね!

5月4日^ - ^

年中無休のパン屋さんで日夜
あ、夜は無いか(^^;;
パンを作っている僕には当然お正月もお盆も無いので
ゴールデンウィークなんてもってのほか(ーー;)
お仕事に邁進しておりますが

それらとは関係なく駅中パン屋さんでは1番暇な日曜日が僕のお休みとなっているので

東京都奥多摩湖畔で開かれる警視庁主催の二輪車交通安全イベントに参加しつつ
今期初の奥多摩周遊道路を楽しんでこようと思います\(^o^)/
この歳になるとお友達でバイク乗ってる人とゆうとハーレーやカワサキのW650とか
カワサキのよくわからないでかいネイキッドが多く
わざわざ高いブレンボとか付てる割にはひじょーに安全運転で(ーー;)

まあ安全運転を悪くゆたらいけませんね(^^;;
安全第一\(^o^)/


仕方ないのでW650とゆう黒くてなんだか古臭い

あ失礼Σ(゚д゚lll)


ビンテージぽいバイクのお友達を誘っていてきます(^^;;

昔僕がMC18ロスマンズに乗ってた時に
新車のMC21で2人でありとあらゆる山を走り回った親友の現在の趣味は

釣りと自転車だそうです(ーー;)

悲しいかなそれが似合う年齢になたんですねー(^^;;

僕は年甲斐も無くまだNSRで山を走りたいし
サーフィンだてやるもーん\(^o^)/

釣りは、、、

そゆのが出来なくなてからでもできるもんね^_^





Posted at 2014/04/22 18:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@旋梵's さん(^-^)
OH時に
ノザワホンダの早山さんから
オイルは必ずGR2.
ガソリンはハイオクを入れる様にゆわれたので
僕もずーとハイオク入れてます(^-^)

そうしないとどうなるのかは

全然わかりませーん(T ^ T)」
何シテル?   05/26 13:53
あつたろう01です。 でっかいアストロを3台、10年乗り継いだのですが 独身に戻って(笑) 1人には広すぎるし燃費悪いアストロに 別れを決めてR56MIN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールクリーニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 15:40:58
MIOAHD カーボンファイバーカーテールスロート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 08:44:05
NSRでツーリングその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 03:29:35

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
点検の代車として借りたF56に惚れてしまい ひじょーに短期間のうちにはんこを押しました( ...
ホンダ NSR250R SP ロスマンくん (ホンダ NSR250R SP)
3年前に思い切って購入^_^ 1年走り廻るうちに各所に古さによる不具合発見(^^;; ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
ロスマンズにハマった僕はWGPにもハマり 最新カラーの88ロスマンズ、 トルク太くて街中 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
時は正にレプリカブームの初め 鈴鹿8耐をみて一目惚れのロスマンズ (^^;; すぐあと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation