• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつたろう01のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

いよいよF56出ますね(^^)



MINI乗りの方なら当然気になる新型F56
僕の場合はちょっといわくつきでありまして
発売から6年
当然モデルチェンジを予想するべきだったのに
試乗して舞い上がり

すぐにモデルチェンジなんてしないですよねー

とゆう質問をするのを忘れて契約してしまいました(T_T)
契約して僅か一週間

はっΣ(・□・;)

と思い試しにネットで

BMWMINI 新型

と入れて検索してみると

なんとΣ(・□・;)

すでにカムフラージュしてドイツを走る新型の画像やニュース
予想画像などが溢れていましたΣ(・□・;)

しばらく呆然としてからディーラーに電話してみました

担当営業マン曰く
近々でるかもしれないとゆうウワサは聞いていましたとゆう返答でした

ネットにこれだけ出てるのにそれはウソだなてすぐわかりました

しかし質問もされないのにわざわざ間も無く新型が出ますよなんて
新車を売るのが仕事のディーラーが言わないのは無理も無いと理解しながらも

担当営業マンには苦言を告げました

お金持ちならまだしもギリギリで長期ローンでやっと買ったのに僅か一ヶ月で新型発表(T_T)

これが気に入ったのだからと自分を慰めても
新型F56の画像がネットに出るたびに

凹むのでありました(T_T)

ヘッドランプやテールランプ
グリルの処理

完全にF56の方が僕の好みだったからです(T_T)

しかも今日、僕とおんなじブルーのクーパーの画像を見つけちゃいましたΣ(・□・;)
かっこいー(T_T)

しばらくまた凹みそうでーす(T_T)

Posted at 2014/03/09 07:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月06日 イイね!

ミニ大好きな皆様に質問

ミニを買う時に
ディーラーに勧められるままにお願いした純正コーティング
確か7万円くらいだったような(・・;)
普通ならボディコーティングに7万円て
あり得ないのですが
何百万円の話の中では何故か
あ、7万円か、じゃ、お願いします
みたいになってしまうのが恐ろしい所ですが
僕は昔マツダのアンフィニRX7とゆう車(もちろん字光式ナンバー)を新車(ブラック)を買った時に
ボディポリッシュについて実にマニア的にハマった事があり
ポリッシャーこそ買わなかったもののワックスにはかなーりこだわりがあり

シュアラスターの中でも

THEシュアラスター、もう忘れたけど何処かのカルナバ含有量が多過ぎて素手で体温で溶かしながらでないとぬれないとゆうワックスに習い

素手で塗り込む程の変態でありました(・・;)
もちろん拭き取りは生地屋さんで更のネル生地を買ってきて
気持ち悪いくらい鏡の様に写り込む車でした(・・;)

だもんで久しぶりの新車購入に当たり当然シュアラスターを購入して準備万端だたのですが
何とそのディーラーのコーティングの保証書に


まさかの




ワックスはかけないでください


との文字が!(ーー;)


ワックスをかけるとコーティングの性能が劣化するとゆうような事が書いてありましたが

でもちょこーと隅っこにシュアラスターを塗り塗りして拭きあげてみると

カルナバならではのしっとりした素敵なツヤがでるのですー(^^;;

純正コーティングをした方がいたら
洗車どーしてますか?

説明書とおり水洗いだけですか?(^^;;

コーティングなんてしなければよかった(ーー;)
Posted at 2014/03/06 14:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年02月17日 イイね!

魔の金曜日

魔の金曜日





14日金曜日午後から15日土曜日にかけて
トラック
いや、全ての自動車で
運転しなくてはならなかった全ての人へ

悪魔の様な雪と地獄の様な道路状況

恐怖に耐えながらそれでも車を前に進め続けるしかなかった皆様に

心から拍手と尊敬の気持ちを贈ります

本当に本当にお疲れ様でした

かくゆう僕も地獄を見た1人ですが

本当に怖かった
大の男が泣きたいくらい
怖かったです

無事に終われて
本当に良かった

そして

本当に疲れました

Posted at 2014/02/17 16:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

ミニ純正CDプレーヤー

ミニを買うまで乗っていたアストロには
当時最新のパナソニックのHDDナビが付いており
移動中はもっぱら地デジを見ていて
音楽はHDDに無数に入れて自由に聞けたので
ミニにはそれを移設してもらうつもりでいましたが

ミニディーラーまたしても難色(ー ー;)
2DIN一体型だたそれを付けるにはコンソールから変えなくてはならないそうでその専用コンソールと工賃だけでなんとなんとの14万円(ー ー;)
しかも中古のナビとゆうのは移設するとよく壊れるからやりたくないとかゆうし(ー ー;)
とゆう訳でナビは後からと思い
無しで納車になりまして
テレビが無いのでAUXにiPodつないで音楽聴きながら過ごしていると

テレビ要らないかなーて気持ちになてきました^_^
ミニ純正CDプレーヤーはありますが
今時1枚挿しのCDなんて(ー ー;)
と1度も使わずにいましたが
納車の時に軽く読んだ取説に確か
MP3CDも読めると書いてあたのを 思い出して
試しにMP3データをCD-Rに入れてみると80曲入りました^_^
それをミニのプレーヤーに入れてみると

見事再生するではあーりませんか(古)

おまけにスピードメーター下の表示部に曲名まで表示してるー^ ^
80曲も入ればがぜん楽しくなて
iTunesでいろんなプレイリストを作ってはCDに焼いて

楽しんでます^ ^

やぱりテレビ はいらないやー^_^
Posted at 2014/02/11 19:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月09日 イイね!

よく降りましたねー(^^;;

僕の家(田舎)から職場まで片道40キロを毎日MINIで行き来してる訳ですが
関東で毎年1度あるかないかの大雪は僕にとっては大変な問題です(>_<)
雪だからとゆて電車で通勤出来る場所ではなく
更にアルバイトで夜中にトラックドライバーをしてるので
どちらもどうしても車を運転せざるを得ない訳で
過去には事故さえ有りませんが鼻水ものの怖い思いは数知れず
雪は大嫌いであります(>_<)
そこに今回の大雪(T_T)

奇跡的にたまたま夕べはトラックお休みでしたが
本業の帰り道は幹線道路までスッカリ積もり
デコボコに固められた路面はスタッドレスでもチェーンをはいてるようなガタガタ振動で
いつもの3倍の3時間かけてようやく帰宅しました(^^;;
幹線道路の上り坂で立ち往生してるトラックやFRの高級車

えーかげんにせーよ(ーー;)

夜中から降っていたのに夕方立ち往生するとは(ーー;)
スタッドレス代ケチるなら出てくんなー(ーー;)

とわたしはゆいたい(T ^ T)

まあ貧乏な私がチョイスした

メードイン中華人民共和国のスタッドレスタイヤ

信用してもらえないかもしれませんが

バッチリですよー^_^
Posted at 2014/02/09 14:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@旋梵's さん(^-^)
OH時に
ノザワホンダの早山さんから
オイルは必ずGR2.
ガソリンはハイオクを入れる様にゆわれたので
僕もずーとハイオク入れてます(^-^)

そうしないとどうなるのかは

全然わかりませーん(T ^ T)」
何シテル?   05/26 13:53
あつたろう01です。 でっかいアストロを3台、10年乗り継いだのですが 独身に戻って(笑) 1人には広すぎるし燃費悪いアストロに 別れを決めてR56MIN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールクリーニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 15:40:58
MIOAHD カーボンファイバーカーテールスロート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 08:44:05
NSRでツーリングその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 03:29:35

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
点検の代車として借りたF56に惚れてしまい ひじょーに短期間のうちにはんこを押しました( ...
ホンダ NSR250R SP ロスマンくん (ホンダ NSR250R SP)
3年前に思い切って購入^_^ 1年走り廻るうちに各所に古さによる不具合発見(^^;; ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
ロスマンズにハマった僕はWGPにもハマり 最新カラーの88ロスマンズ、 トルク太くて街中 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
時は正にレプリカブームの初め 鈴鹿8耐をみて一目惚れのロスマンズ (^^;; すぐあと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation