• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月06日

エンジンについて

フィットなどのエンジンについて、独り言を(笑)
興味ある人のみ読んでください。
違うよとか、あったら、コメントください。

GD系
L13A(i-DSI)
SOHC 8バルブ i-DSI
排気量:1,339cc
内径×行程:73.0×80.0
スペック:63kW(86PS)/5,700rpm 119N·m(12.1kg·m)/2,800rpm

1気筒あたり、吸気1バルブ、排気1バルブのエンジン
1気筒に2つのプラグ、i-DSI(intelligent Dual Sequential Ignition)は
同時に点火するのではなく、2点の点火タイミングをずらし位相差点火をする。

L15A(VTEC)
SOHC 16バルブ VTEC
排気量:1,496cc
内径×行程:73.0×89.4
スペック:81kW(110PS)/5,800rpm 143N·m(14.6kg·m)/4,800rpm

1気筒あたり、吸気2バルブ、排気2バルブのエンジン
VTECエンジンなので、吸排気を可変バルブタイミング・リフト機構でローとハイカムを切り替えるのを想像してしまうが、吸排気ともに行うのは、DOHC VTECです。
SOHC VTECは、吸気のみを可変バルブタイミング・リフト機構でローとハイカムを切り替えるエンジン
でも、フィットのVTECは、低回転時に吸気の1つのバルブを閉じてしまうエンジンらしい。
ということは、EG系シビックで3種類あったエンジンの1つVTEC-Eという低燃費エンジンとちかい?ってことかも。
(高出力:DOHC VTEC 高バランス:SOHC VTEC 低燃費:VTEC-E)
(高出力は、有名なB16A←例が古い^^;)
もしくは、3ステージVTEC?(SOHC VTECとVTEC-Eを合わせたエンジン)
ん~わかんない(笑)

で、GE系は、1.3L,1.5Lともにi-VTECエンジン
吸気カムに連続位相可変機構の「VTC」を組み合わせた、吸気側可変バルブタイミング・リフト機構

L13A(i-VTEC)
SOHC 16バルブ i-VTEC
排気量:1,339cc
内径×行程:73.0×80.0
スペック:73kW(100PS)/6,000rpm 127N·m(13.kg·m)/4,800rpm

L15A(i-VTEC)
SOHC 16バルブ i-VTEC
排気量:1,496cc
内径×行程:73.0×89.4
スペック:88kW(120PS)/6,600rpm 145N·m(14.8kg·m)/4,800rpm


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/06 23:58:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3000km達成!
のうえさんさん

熟睡できず
giantc2さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年3月7日 0:58
GDを両方乗り回した感想を…
i-DSIの1.3とVTEC1.5では1500rpm付近のトルクはほぼ互角か、1.5の方が負けているような気がしました。伸びは圧倒的に1.5ですが・・・
最大トルク(12.1kg·m)が2800rpmで発生って今考えると凄いですね!
コメントへの返答
2009年3月7日 1:05
調べてみて、1.3歯、低回転で最大トルク発生してるなって思いましたよ。
すごさは、そこなんでしょうね。

あっ、実際に両方乗った感想もつくと
このブログ作った意味があった感じです。
2009年3月7日 1:10
編集が終わったところでコメントを(笑)
L13A(i-DSI)にはついていけそう・・・むしろいけますよヽ(´ε`*)ノ

ウチのは47kW(64PS)/6,400rpm 103N·m(10.5kg·m)/3,200rpm
さらに給排気とインチキ加給弄り?で70PSはあるはずなので・・・
コメントへの返答
2009年3月7日 1:21
編集待ち申し訳ないです^^;
車重とカタツムリ君が居ますからね(笑)
フィットは、エコカーですから(笑)
前に乗ってたMOVEは、NAで回るけど
全然前に進まなかった感じでしたよ

実際にはわからないですけど、
加速感とかは、ゆうぼうさんの車のほうがはやそうですもん。
2009年3月7日 1:18
これ読んでしまうと、新型のエンジン一式、いえ、駆動系一式欲しくなりますね。笑
コメントへの返答
2009年3月7日 1:24
出来たら、DOHC VTECを積んだフィットを出してほしい(笑)
微妙にいろいろ違うでしょうけど、型式が一緒だから、ブロックとかは一緒?かもですね。大きく違うのは、ヘッドと制御系だけかもですね。
2009年3月7日 21:08
オデッセイやストリームにアブソがあるみたいに、フィットにもタイプRみたいな設定のエンジンが欲しいですね~(・o・)ノ

ウチのは全く走りませんし、フィットは急発進するとエンジンが吹いてギアがついてきません(⌒~⌒)
あのトランスミッションは宿命なのかもしれませんが…(ノ△T)
コメントへの返答
2009年3月7日 22:04
そうですね、1つくらいほしいですね
時代の流れ的に、作られるのはないでしょうね。

前のMOVEはそんな感じ、回るけど進まない感じでした。

きらぼうさんなら、わかってくれると思いますが・・軽トラのMTのほうが楽しいって感じるときありますからね(笑)


プロフィール

「軽トラめんどくさい」
何シテル?   08/16 16:33
実は、人見知りです(笑) 初対面だと・・あたふたします(爆) なれてくると・・あほな人間ってことがわかります(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) トレーリングアーム パフォーマンスロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:20:47
[ホンダ Nボックス]ホンダ(純正) CR6 アコードハイブリッド用 ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 15:18:41
ホンダ純正 イルミ付きドアミラースイッチ 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 20:35:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3フィットからの乗り換えです。 平成30年12月1日納車 「HYBRID・S H ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年5月にオーナーとなりました。 外装 MUGEN Professional F ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
4年間お世話になった車です。 こつこつと弄ってました。
その他 その他 その他 その他
90です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation