• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

ペラ鳴り対策~

ペラ鳴り対策~ 今日は昼休み中に 作業開始!


プロペラシャフトのスペーサー(10mm)


フロントは「アームダウンブラケット」を装着しています




長いこと4H走行時に異音がしていましたが 調べた結果 スペーサーをかますと足りなくなった~~~・・・・・・・・・



と皆さんには解説不要なパーツですねっ!!!

外して

付けて

戻すだけ


そしてその後のテスト走行~





異音が・・・!!





治ってないっっっっ(汗)



これは ペラシャごと交換でしょうか・・・
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2009/01/27 22:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 23:34
ペラ鳴りの一番の原因はペラの角度です。
きっと角度がつきすぎてるのでは?
コメントへの返答
2009年1月28日 1:03
角度ですかぁ
確かに角度はきついのかもしれませんね(汗)
2009年1月28日 0:35
坊主の 書いた通りだと想うよ

ダウンブラケットは キャスター変わらないけど

その分 ペラの角度が付きすぎて
ペラ鳴りするのよ
コメントへの返答
2009年1月28日 1:05
そうですかぁ
じゃあブラケットをはずすか・・・

なかなか難しいですね~
2009年1月28日 8:37
僕の車もペラ鳴りしますよぉ~(泣

23は個体差があって鳴かない車もあるそうです。
対策が見つからないので僕はあきらめてます(笑
コメントへの返答
2009年1月29日 22:00
あきらめるって方法もありですね
2駆で頑張るしか・・・(泣

2009年1月28日 11:54
角度でしょうね~私も鳴りますが雪国では快適に4H使えないと辛いでしょう・・(汗)
コメントへの返答
2009年1月29日 22:02
皆さん症状出てますね~

あきらめてペラシャの機嫌見ながら・・・ですかね(笑)

プロフィール

始めまして。 JB23W5型前期XCシルバーに乗ってます。 子育て・家族サービスに明け暮れ、クルマは後回しになってきております。 そんな全国のお父さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
きれいに乗り続けたい と思ったのもつかの間・・・ 今ではパッと見「山」仕様 これからは ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
今はなき愛車ですが、思い入れがありまして・・・ またいつか乗れたらいいなぁ ・某ショッ ...
その他 その他 その他 その他
重量750kg未満なので牽引免許不要です ヘッドはスズキグランドエスクード 現在、新し ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
平成23年9月 手放しました もっといじってあげたかったけどアフターパーツが少なかったで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation