
以前から気になっていたコーナーやバンプした時にフロントインナーフェンダーとタイヤの干渉・・(特に高速)
昨日みたらプラビスの頭は欠け、インナーフェンダーに小さな穴が空いてました・・・(*_*;
現在は7.5J、今後車高調整ダンパーなんて入れて少し下げた時にはガリガリ当たる事間違い無し!
かと言って5mmのスペーサーを外し内側へ引っ込ますのはやりたくない・・
※実はそれが一番安上がりですが・・。
色々と考えた末タイヤサイズの変更に踏み切りました。
現在の225/40から215/40へ・・寸法的に225/40R18が外径:約637mm幅:約230mm。
215/40R18は外径:629mm幅:221mm微妙な差ですが、2月からタイヤメーカーのほとんどが値上なので思い切ってフロントタイヤを2本買っちゃいました。
メーカーはヨコハマのDNA S,drive。DNA ECOSなら少し安いのですが一度入れた事があるタイヤはよほど良い物で無い限りは入れたく無いのでワンランク贅沢しました。
現在履いていたのはブリヂストンのT's02なんで当然T’s02がよかったのですが215/40R18のサイズ設定が無いんですね。^_^;
と言ってブリヂストンのPlayzは意外と?お値段が高いのでパス・・。
フロントとリヤのタイヤメーカーが違うのはこだわりが無いというか邪道ですが所詮減って交換する物なのでこの際良しとしま~す。
本日交換後走行してまず思った事は、ロードノイズが以前より静かで柔らかい感じです。タイヤが少し薄くなってるにも関わらずしなやかでゴツゴツしないんです。
今日は会社から帰るくらいしか乗ってませんがとてもいい感じです。インナーフェンダーにも干渉は無さそうです、入れたばかりで少ししか走れなかったので今度つくばへ帰る時に色々試せると思うのでその時また報告します!(^_^)v
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2007/01/26 22:06:45