• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざっぴーのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

奥大井・寸又峡ツーリング♪

たまにはバイクネタ!
先日地元先輩と奥大井の秘境までハーレー3台でツーリング♪(^_-)-☆
alt
晴天に恵まれた平日の水曜日、東名静岡ICから北上!
alt
寸又峡温泉は通過ポイント、温泉は入らずスルー!
alt
ハーレーにはそぐわないタイトな峠道を超えてやっと辿り着いた山の奥。
駐車場から約30分徒歩で、目的の地、夢の吊り橋まで来た(滝汗

茶屋でそばを食し、次なる目的の地は、秘境にある駅。奥大井湖上駅。
alt
だがもうあそこまで歩く元気は無い。。(ーー;)
丁度撮影スポットに辿り着いたところで列車が来たので撮影のみ!約8年ぶりに来たやっぱ絶景!今回は時間の関係で乗れなかったけど、次回は絶対にあれに乗りたいと思った。

目的も達成したので帰路へ向かい、千頭駅にSLが到着してるというので、、。
alt
生で見るSLはプシュー!スパー!と生き物のような息づかい?

そんなこんなで、、絶景も走りもガッツリ楽しめたツーリングでした。
やっぱ平日ツーは混まなくて最高ですね~!やっぱバイク最高~♪
alt
総走行距離:512Km

おしまい
Posted at 2018/05/21 15:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年02月06日 イイね!

安物買いの・・・

2月に入り給料も入り、年末調整もウフフってワケでして!?

春先のツーリングに向け黒太郎2号のタイヤでも交換しましょ!そうしまし

ょ♪ってノリで念願のメッツェラーを楽天通販の一番安いところで購入しました。

メッツェラー??って方も多いんじゃないかと思いますが、ハーレーにメッツェラーは人気なんです。なのでミーハーな私は一度は入れて見たいと思っておりました。

タイヤ屋の端くれとして自分のバイクのタイヤぐらいは替えて見ようじゃないかって勢いで仕事終了後、新調したバイク用のジャッキでフロントを上げて前輪を外して、続いてリヤを外す為安物のガレージジャッキでケツを持ち上げた途端・・・ん?グラっとしたかな?


ガッシャーン!!


見事にマイ・ハーレーが反対側にひっくり返ってしまい・・

た、た、大変だぁぁ!(滝汗)

しかも前輪外してしまった為に起こそうにも一人じゃ起こせない!(爆汗)

怒涛の大声をあげて帰ろうとしていた先輩に助けてもらいジャッキとブロックに乗せる事が出来ました。

ふ~っ良かったぁ・・と思ったら?



ガ~ン!! タンク凹んでるし・・しかも塗装も割れてるし・・(T_T)

なんだかかなり自分の心臓もかなり凹んでしましまして・・この日の作業は中断。

数日後ヤル気を出しタイヤは組みあがりましたがまだこんな状態でございます。



それは何故かと申しますと・・

倒れた拍子に並べ置いたシャフトやらボルト、カラー、ワッシャーがすっ飛び散乱しましてどれが何処のかわかんなくなっちゃったからでした・・^_^;

只今どうするか考え中!!

こんな事なら少々高くてもショップで頼むべきだったよ~


おしまい!<(_ _)>
Posted at 2008/02/06 22:33:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年12月16日 イイね!

今年の締めツー

今年の締めツー今日も天気ですが寒~い一日でした○

それはこの寒いのにバイクでプチ・ツーリングに行ったから・・(汗

いつもはソロか2~4台でツーリングなんかに行ってますが今日は年末特別スペシャルデー なんとぉハーレー22台!!

会社の先輩の地元チームの方々なんですが、見た目の怖さ、ファッションが厳つくて敷居が高い感じがあり今まで何度かチャンスはあったんですが中々飛び込めなかったんですね?

ですが、冬になって革ジャンと革パンを新調しまして着てみたら中々ワルっぽいじゃないオレ?って事で今回初参加になりました。訳合って途中の飛び込み参加でしたが走って群れに交わる瞬間はビビリますなぁ。まさにヌーみたい?

最後尾にはサポートカーと撮影部隊のハイエースが走っていたんですね?知らなかった・・

いや~20台越のハーレーの群れの中を初めて走りましたが鳥肌もんです!カッチョエエ~。運転中に撮影が出来なかった事が悔いですが後方からの眺めは圧巻でした。

貴重な体験が出来た一日で走ってる最中は寒さを忘れましたねぇ。

おしまい(^^)v
Posted at 2007/12/16 21:37:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年10月28日 イイね!

LEDテール!装着!

LEDテール!装着!

って・・・(汗


シビックじゃないじゃんかよ!
って怒らないで~^^;




ごめんなさい! m(__)m ハーレー用もあるんです。

ロープロファイルLEDテールと言いまして、ノーマルより薄型でしてなんと言ってもスタイリッシュじゃないっすかぁ・・装着車みたら一目惚れ、欲しくってつい買っちゃいました。


そうそう、明日は会社帰りにシビックのリコール出して来ます、ついでにワイパーも対策品に替えてもらえる事になりました。(^_^)v




Posted at 2007/10/28 20:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年10月14日 イイね!

バーサス!?

バーサス!?本日はバイクネタで・・

今日、行きつけの散髪屋のマスターと久々に早朝走りに行ってきました。


いつもとは違うルート(五日市経由、都民の森)で奥多摩周遊入り口まで向かい、そっちの道はいつもの散歩ルートとは違い連続するきついコーナーの多いルート・・怖・・^_^;

もちろん自分のハーレーが走るような道では無くレーサーレプリカが好む道っす。

AM6:00某イレブン集合、マスターはドカティ999!マジで?

オイラのスポスタとは造りも性能も全くの別物でして正に走る為に造られたイタリアンサラブレットとでも言いましょうか?画像のとおり全くの別物ですね?

最初は頑張って前走ってましたが、なんとも右や左の複合コーナーでオイラのバイクはステップ擦って一杯一杯。落ち着く間もなくまたコーナー今度は奥が深いコーナーの連続で背中は寒いのに汗汁・・

背後にくっつくドカに耐え切れずマスターを先に行かせたら・・ヒラリ、ヒラリと一瞬で見えなくなってしまいました・・。おお!すげえ寝てる~

そりゃそうだ、ドカティVSハーレー?なんて言葉はおこがましい・・
コレが現実なのだ!スポーツスターって言ってもスポーツなバイクじゃないのだ!

そして走る事数十分やっと到着した現場は場違いな場所ったら無い・・

俺は迷い込んだ子羊?? 辺りはドカティ、国産レーサーレプリカ達がまだ開かぬ周遊道路の入り口に溜まってました。^_^; 


参った、焦った、でも楽しかった。でもこういうのはたまにで結構ですね・・。


余談ですが散髪屋のマスターは私の10歳上でドカティ2台、ハーレー1台とその他バイク所有しランクルプラドとケーターハムスーパー7を所有する生粋の走り屋オヤジなんですね・・もちろんメカ系も出来ることはバラして自分で全部やります。

ハサミとレンチを職人的に使いこなす、そんな男をカッコイイと思って尊敬おります。(酒は弱いが・・)

そんなマスターとはオイラが中学の時からのお付き合いです。


おしまいm(__)m
Posted at 2007/10/14 21:53:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「MINI LIVE MEETING.2019参戦♪して来ました! http://cvw.jp/b/201903/43068233/
何シテル?   07/18 15:08
11年11万キロ走ったFD型シビックを売却し、何故か?突然2017年5月に(F56)MINI Cooper Sを中古で衝動買いしました。 更に最近では、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミツミタイヤ 
カテゴリ:クルマ
2008/03/27 21:59:13
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2017年5月に中古車で購入し、ノーマルで大人しく乗るつもりが、、またまたイジリ病勃発! ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ 黒太郎 (ハーレーダビッドソン ファットボーイ)
2013年10月にスポーツスターから乗り換えました。 通称良く言うビッグツインです。排気 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知人が突然売るよ!買って! ってんで買い取ることに...( *´艸`) 古い車ですが、色 ...
ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
2007年5月、大型二輪免許所得し念願のハーレーデビューしました。 ハーレーと言っても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation