• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざっぴーのブログ一覧

2007年02月07日 イイね!

シート交換

シート交換私以前から腰痛持ちなので2時間も走ると腰が痛くなって来ます。
即シート交換を考えてましたが中々左右でレカロを装着するほどの余裕な財政では無い為中古レカロを1脚購入しました。

腰痛対策シートのエルゴメドってヤツです。

ヤフオクで中古品で4万円と別購入でシートレールで1万円合計5万円でした。(安

本日装着しましたが、なんとも純正と比べると小さなシートです。シビックの純正って意外と大きいんですね?

内装の色が黒なので同色ならあまり目立たないと思って付けてみましたが助手席と比べるとなんとも貧弱・・・ドア側はご覧のとおりスカスカ。シートベルトの受け側は異様に長く見えます。
しかし問題は見た目では無く性能重視なので、見た目以上の効果が現れれば良いんですが・・。

座った感じは着座位置が少し下がりました。背中、腰のサポートはしっくりは来てます、流石腐ってもレカロ?って感じですよ。

今後走行を重ねて腰が痛くなるか楽になるかが重要なところなので楽しみです。
^_^;


Posted at 2007/02/07 21:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2007年02月02日 イイね!

最近の愛読書

最近の愛読書以前まではオデッセイに乗っていた事もあり、たまに買う雑誌としてワゴニストやスタイルワゴンなんかが愛読書でクルマ弄りのバイブルにも一躍かっていたんですが、シビックになってからと言うものカテゴリー的に合う本が中々無いんですね?
と言ってTypeRが主流になっているようなシビック、インテグラ等の走り、レーシングちっくな本は存在します。しかし自分的にはそっち方向の弄りとはちょっと違うんですね。

昔はオートファッションなんてジャンルは問わないドレスアップ志向の雑誌はありましたが、今はインプやエグゼとかいうカテゴリーで存在してる見たいでコンパクトセダンのドレスアップは乏しいです。

そこでちょっと気になった雑誌があり中を覗いて見たら面白そうだったので購入してみました。内容は高級セダン、クーペ専門のドレスアップ雑誌です。当然シビックの世界は全く存在しませんし、ほとんどレクサス等のブルジョアなクルマばかりで私には縁遠いクルマのドレスアップカーばかり・・まさに的外れな雑誌なのですが、自分の弄りたいツボなのか方向性が合ってるのか、黒いカッコエエ車ばかり載ってるからなのか良く分かりませんが私的に面白いんですね?

この雑誌の中ではクルマ弄りを「おさわり」なんて怪しい言葉に置き換えて使ってますが、センス良く決まったレクサスISなんか見るとカッケーこんな感じにしたいんだよね~とか、ほ~このホイール良いな~とか思いながら黒太郎号をこんな風に・・と思うはずが気が付くとレクサスISにちょっとだけ恋してしまってるんです・・・(^_^;)





Posted at 2007/02/02 23:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月29日 イイね!

☆タイヤネタその2!☆

☆タイヤネタその2!☆ミスティ氏のブログに貴重なFDシビックの20インチ装着画像がありましたが、シビックに装着出来るであろう最大の?タイヤ225/30ZR20の画像です。

ご覧のとおり超ウルトラ級の扁平で、これにホイールを組み込んだ場合約4cm弱しか路面とホイールの高さがありません。

装着するにあたって外径と幅的にはさほど問題なさそうですが、こんなの付けた日には乗り心地もクソもあったもんじゃ無いし段差に気を使って神経もズタボロでしょうね??

まさに飾る為、見せる為のショーカー仕様のクルマ向きですね? んでなんでこのタイヤが黒太郎の手元にあるかって??
そりゃ黒太郎号20インチ狙ってるからですよ!! 絶対嘘で~す!(^_^)v
Posted at 2007/01/29 21:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月26日 イイね!

フロントタイヤサイズ変更の巻~

フロントタイヤサイズ変更の巻~以前から気になっていたコーナーやバンプした時にフロントインナーフェンダーとタイヤの干渉・・(特に高速)
昨日みたらプラビスの頭は欠け、インナーフェンダーに小さな穴が空いてました・・・(*_*;

現在は7.5J、今後車高調整ダンパーなんて入れて少し下げた時にはガリガリ当たる事間違い無し!

かと言って5mmのスペーサーを外し内側へ引っ込ますのはやりたくない・・
※実はそれが一番安上がりですが・・。

色々と考えた末タイヤサイズの変更に踏み切りました。
現在の225/40から215/40へ・・寸法的に225/40R18が外径:約637mm幅:約230mm。
215/40R18は外径:629mm幅:221mm微妙な差ですが、2月からタイヤメーカーのほとんどが値上なので思い切ってフロントタイヤを2本買っちゃいました。

メーカーはヨコハマのDNA S,drive。DNA ECOSなら少し安いのですが一度入れた事があるタイヤはよほど良い物で無い限りは入れたく無いのでワンランク贅沢しました。

現在履いていたのはブリヂストンのT's02なんで当然T’s02がよかったのですが215/40R18のサイズ設定が無いんですね。^_^;
と言ってブリヂストンのPlayzは意外と?お値段が高いのでパス・・。

フロントとリヤのタイヤメーカーが違うのはこだわりが無いというか邪道ですが所詮減って交換する物なのでこの際良しとしま~す。

本日交換後走行してまず思った事は、ロードノイズが以前より静かで柔らかい感じです。タイヤが少し薄くなってるにも関わらずしなやかでゴツゴツしないんです。

今日は会社から帰るくらいしか乗ってませんがとてもいい感じです。インナーフェンダーにも干渉は無さそうです、入れたばかりで少ししか走れなかったので今度つくばへ帰る時に色々試せると思うのでその時また報告します!(^_^)v




Posted at 2007/01/26 22:06:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月24日 イイね!

来たど~!ヘッドカバー編

来たど~!ヘッドカバー編今日部品屋からTELがあり部品が入ったとの事で早速引き取りに行きました。

OH~!そうです!みんカラFD族遅らばせながら私のEURのヘッドカバーがいよいよ入荷したんですよ! 思ったよりは早い入荷で感激(*^_^*)



何より驚いたのは噂では聞いてましたが恐るべし値段の安さ!!
思わず大人買いしたくなるような安さです!!

コレで無限や某メーカーのエンブレムでも付いてりゃ10倍以上の値段で売られる事間違い無しなんて悪い事思っちゃいました・・・(^0_0^)

早速昼休みに(本当かァ!?)ノーマルを外して並べて写真を撮りましたがなんとも最初のヤツのしょぼい事・・。日本仕様(上)はHONDAの文字すら塗ってないし、EURのヘッドカバーと比べるとただのフタくらいの物です。

装着はボルト2本交換のみポン付けでした。

これほどコストパフォーマンスの高い商品は最近無いですね!

しかしコレこそ誰も気が付きませんし自己満足の世界ですが・・・(*^^)v
Posted at 2007/01/24 18:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MINI LIVE MEETING.2019参戦♪して来ました! http://cvw.jp/b/201903/43068233/
何シテル?   07/18 15:08
11年11万キロ走ったFD型シビックを売却し、何故か?突然2017年5月に(F56)MINI Cooper Sを中古で衝動買いしました。 更に最近では、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミツミタイヤ 
カテゴリ:クルマ
2008/03/27 21:59:13
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2017年5月に中古車で購入し、ノーマルで大人しく乗るつもりが、、またまたイジリ病勃発! ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ 黒太郎 (ハーレーダビッドソン ファットボーイ)
2013年10月にスポーツスターから乗り換えました。 通称良く言うビッグツインです。排気 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知人が突然売るよ!買って! ってんで買い取ることに...( *´艸`) 古い車ですが、色 ...
ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
2007年5月、大型二輪免許所得し念願のハーレーデビューしました。 ハーレーと言っても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation