• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Firecrackerのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

車総入れ替えの予感

MAZDA3から乗り換えたCX-60は来週1ヶ月点検。

飛騨在住ですが京滋マツダでの購入です。
妻は京都生まれで私も15年京都に住んでたので、定期的に京都に行ってます。

実はCX-60契約の時に妻と2人だったのですが、商談ブースの横にロードスターRFが展示されていて、なぜだか妻が気に入った模様。

今妻はN-BOXに乗ってるんですがRFに乗り換えると意気込んでます。ただATにすると言ってますが。

多分1ヶ月点検でRFの見積もり出てくるんだろうな。

また、元々母の車で免許返納後私の足車になってるトレジアも外装ボロボロで次の車検で軽バンにするつもりです。

田舎暮らしで色々と使い道があるため本当は軽トラが欲しいのですが、たまに子供も乗せる事を考えると軽バンかなと思ってます。
もしかしたら1ヶ月点検で軽バンも店長が中古とか見繕ってくるかも。

しかし、新しいCX-60のグレードが発表になりましたが、Drive Editionナッパレザーパッケージに白内装無くなったのでExclusive Mode買っといて良かったかも。

本当は外装はスポーツ、内装白が欲しかったので今は外装スポーツ風にするためにシグネチャーウイングとサイドシグネチャーの黒いカバーは買っていて、後は安い純正ホイールを物色中。
純正ホイールは黒塗装するつもりです。
Posted at 2025/10/11 19:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

直6・FR

今回購入したCX-60は、素のディーゼルで直6かつFRベースのAWDです。

過去に直6のFRは2台乗っています。

1台目は日産・C33・ローレルで、ツインターボのRB20DET搭載でした。
当時はスカイラインのMT載せ替えも検討していましたが、お金もなく断念した思い出があります。
高級感ある見た目や内装と、ターボエンジンに満足してました。
ラジエタートラブルで急遽乗り換えとなりました。
ラジエター交換しようとも思いましたが、知り合いの中古車屋さんにサイノスと交換で引き渡しました。

2台目はBMW・E34・525iスポーツパッケージで、2.5L直6搭載でした。
当時は関西に住んでおりたまたま寄った中古車販売店にて一目惚れして買いました。
左ハンドルへの憧れ、BMWへの憧れがあり、内装はかなりやつれていましたが、とても安く売っていてほぼ衝動買いでした。
電装系のトラブルに何度かみまわれましたが、満足感が高かった思い出があります。
一人目の子供が産まれる直前、事故で全損になり泣く泣く手放しましたが、購入価格より車両保険の金額の方が高く、得をしました。

その後子供が産まれるという事もあり、当時勤めていた会社の人からマツダディーラーを紹介され、LW・MPVを購入しそこからマツダディーラーと現店長(MPV購入時はまだ若い担当営業さんでした)との付き合いがはじまります。

CX-60ですが、リアから押される感覚、ハンドリングの良さなど満足しています。
改良前に乗ったことは無いのですが、足まわりに関しては不満は無いです。

SUVにドライビングを求めるか否かは人それぞれかもしれませんが、少なくとも個人的には運動性能、ハンドリングなど含め結構満足しています。

MAZDA3もMTで、運転する楽しさはありましたが、CX-60は大型のSUVでありながら楽しめる良さがありますね。

ちなみに、納車は遠方で妻も子供も忙しく一人で行ったのですが納車時の写真を高校生の娘に送ったら、

くそかっけえ
まじマツダしか勝たんかっこよ

だそうです。
Posted at 2025/09/21 16:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

CX-60納車しました

CX-60納車しました本日CX-60納車しました。
本当は先日の日曜日が納車予定でしたが、急なこちらの都合でどうしても納車が無理になり、1週間延びました。

飛騨在住ですが、相変わらず京滋マツダでの購入のため納車後すぐに300km程高速道路を走り自宅へ帰りました。

止まっているとすごく大きく感じますが運転してると大きさは感じないですね。最小回転半径が小さい事もあり取り回しは良いです。
気になるのは車幅ですが、狭い道でのすれ違いなどでまだ車両感覚がはっきりと把握出来ていないのもあって気を使います。
以前乗っていたLY・MPVと比べると車幅が4センチ大きい以外はMPVの方が大きい事を考えると問題ないのかなという感じです。
ただ、前車MAZDA3だと立体駐車場に入りそれが地味に便利だったのですが、これからは出先の駐車場を意識しないといけないかなと感じてます。

トルコンレスATに関してはギクシャク感も若干あるといえばあるのですが、アクセルワークが大事かなという印象です。変速を意識しながら丁寧なアクセル操作が必要かなという感じです。
そこは前車がMTだったこともあり、MTでのクラッチとアクセル操作のクセみたいなものもあるのか不満は無いです。
ただ、1速から2速はMTでもラフなクラッチ操作すると当然ギクシャクするのですが、このATもその辺りの制御はまだ改善できる余地はあると思います。

エンジンは素のディーゼルですが、トルクがあるおかげでストレスは無いです。
新車で車両感覚など把握するのに運転が慎重になっているため、まだ本領発揮とまでは行かないですが、高速道路での加速感などは十分すぎるほどです。

CTSは前車の2023年式MAZDA3(CTSアップデート済み)に比べるとかなりスムーズでした。
MAZDA3は常にステアリングが細かく左右に振られながら車線をキープする感じでしたが、CX-60のCTSはかなり安定感があり、これなら使おうと思える感じでした。比較的車線の真ん中を走っていました。
ただ、高速道路のインターやSA・PAなど片方の車線が破線になるところでその破線側に寄ろうよする動きは変わらないですね。

MRCCの挙動もMAZDA3と比べると急な動作が抑えられてる感じはしました。
ただ、まだ改善の余地はあるかと思います。
これはMAZDA3でも同じでしたがレーダーが前の車を捉える車間が短いと感じてます。
そのため前の車を捉えた瞬間急な減速になったりする挙動がありますね。
人の判断だと前に車を捉えたらまずはアクセルを離して緩く減速しながら必要に応じてシフトダウンして調整すると思いますが、その前の車を捉える間隔が短いため急な動作になると感じてます。
カーブで隣の車線の車を前の車と誤判定して急ブレーキかける動きは減ったように感じます。その辺りはメーターがフル液晶になり隣の車線も箱マークで把握してるのがわかるので視覚的にも分かりやすいと思います。
不満はせっかくフル液晶で自車のリアが画面に描かれているのだから、MRCCがブレーキかけてる時はメーターでも赤く光らすなどは欲しいですね。
まあ、マツダのADASはまだ改善の余地はあると感じます。ただ使えないという事は無いです。

足まわりは大きな段差や路面が荒れている所はゴツゴツしますけど全体的には不満は無いです。街中はあまり不満を感じませんでした。
五味さんが動画でこの車はスポーツSUVだと繰り返し言ってますが、それを考えればこの足まわりは納得です。

XDのExclusive Modeにタン内装が来る話は本当だそうで少し残念でしたが、価格も上がるとの事です。

白内装自体は個人的にはタン内装よりも好みですが、汚れが心配です。
一応レザーシートコーティングは付けましたがジーンズなどは気をつけようと思います。

小物入れが少ないのは不満です。ガムなど置く場所など欲しいですね。
センターコンソール奥の場所にはめるボックス売ってますがそれを買おうと思います。

今気になる所は運転席右前辺りからビビり音がします。まだ場所は特定できていませんが、1ヶ月点検で指摘しようと思います。

個人的にはとても満足してます。運転も気持ち良いですし、見た目も内装も気に入ってます。
Posted at 2025/09/15 04:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

バイクは買えないので

せめて刈払機だけはハスクバーナです。
今日は地元の林道の草刈りの日。

この草刈機、燃費は悪いけどワイヤーも使える力はあります。



Posted at 2025/07/05 09:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

甥っ子と息子

今年社会人2年目の息子と同い年の甥っ子がいます。

甥っ子が中古車買ったんだけど、スタッドレスが付いて来て置き場所無いから置かせて欲しいとやってきました。

今の若い子には珍しくセダンに乗ってきました。
白のマークXで、それまで乗っていた250ccのバイクを売って買ったとのこと。

なかなか渋い選択だねぇなどと話してました。

甥っ子は車大好きバイク大好きで色々と話が盛り上がるんだけど、うちの息子は車などあまり興味が無いみたいでちょっと寂しい。

ちなみに高校生の娘もいますが、娘は早くバイクの免許取りたい!ロードスター乗りたい!と完全に俺の血を引き継いだ模様。
Posted at 2025/06/29 12:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「CX-60納車しました」
何シテル?   09/14 18:07
2025年9月、CX-60納車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LUNES Magsafe対応 車載スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 23:02:43
マツダ(純正) カーゴステッププロテクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:48:06
マツダ(純正) ナンバープレートホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 00:19:26

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2025年6月15日 契約 2025年6月19日 契約内容変更(オプション見直し、不要な ...
スバル トレジア スバル トレジア
母の車でしたが、免許返納したので普段の足として使うことにしました。 1.5i AWD ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年1月15日 契約 2023年1月20日 契約内容変更(オプション見直し) 20 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2020年7月27日 契約 2020年8月6日 契約内容変更(納車費用訂正とDオプション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation