2025年07月05日
せめて刈払機だけはハスクバーナです。
今日は地元の林道の草刈りの日。
この草刈機、燃費は悪いけどワイヤーも使える力はあります。
Posted at 2025/07/05 09:09:52 | |
トラックバック(0)
2025年06月29日
今年社会人2年目の息子と同い年の甥っ子がいます。
甥っ子が中古車買ったんだけど、スタッドレスが付いて来て置き場所無いから置かせて欲しいとやってきました。
今の若い子には珍しくセダンに乗ってきました。
白のマークXで、それまで乗っていた250ccのバイクを売って買ったとのこと。
なかなか渋い選択だねぇなどと話してました。
甥っ子は車大好きバイク大好きで色々と話が盛り上がるんだけど、うちの息子は車などあまり興味が無いみたいでちょっと寂しい。
ちなみに高校生の娘もいますが、娘は早くバイクの免許取りたい!ロードスター乗りたい!と完全に俺の血を引き継いだ模様。
Posted at 2025/06/29 12:35:39 | |
トラックバック(0)
2025年06月28日
CX-60を契約してから、色々とパーツを漁ってます。
ここ数年仕事が激務で(訳あって家業と家業以上に忙しい副業と兼務してます)ストレスが貯まってるのか、物欲が止まりません。
■今日までに買ったもの。
・デジタルインナーミラー(MAZDA3用に買ってたもの)
・ナンバーフレーム(マツダ純正の中古美品)
・フロアマット(ディーラー直送)
・カーメイトの専用ドリンクホルダー(左右両方)
・パチモンのスカッフプレート
・オートブレーキホールドキット(MAZDA3に付けてますがバージョンが変わってるらしく新しく買った)
・パチモンの純正風ペダルカバーセット
・Autoexeのパドルシフトカバー(中古美品)
・パチモンのキーシェル(白)
・シート隙間埋め
・電源取得とオートブレーキホールドキット用カプラー
■これから買う予定のもの
・ドラレコ駐車監視用ポータブル電源
・シグネチャーウイングのカバー
・サイドシグネチャーのカバー
・スタッドレスタイヤ+ホイールセット(今までの16インチはさすがに入らない!)
・センターコンソールの予備パーツ(穴あけで駐車監視用スイッチとコンソール用LEDランプ取り付け予定)
■いつか買う予定
・20インチアルミホイール(黒ホイールにしたい!)
・ドアミラーカバー(黒くしたい)
とりあえずフロアマットはディーラー直送で注文し、封印前に必要なナンバーフレームとデジタルインナーミラーは営業さん宛てに送りました。
買ったグレードはXDのExclusive Modeですが、メッキパーツを黒くしたい。
夏タイヤ用のホイールは黒くしたいけど以前買った100周年用のホイールセンターキャップ付けたいから、フリマとかで純正の黒にしようか迷ってます。
Posted at 2025/06/28 22:05:53 | |
トラックバック(0)
2025年06月21日
先日の日曜日に勢いで契約したCX-60ですが、先ほど担当営業さんから電話があってもう完成したそうです。
一週間は早いね。
登録は7月前提で契約してますが、個人的事情で受け取りは9月になるかも。(ディーラー了承済み)
飛騨住みで京滋マツダでの購入なので遠隔地登録になり、CX-3購入の時は当時の担当営業である現店長さんが飛騨まで出張してきて飛騨の陸運局でカーキャリアから新車を下ろしてその場で登録・封印して納車という滅多にない納車でしたが、今は行政書士さんの代理封印ができるので、飛騨の行政書士さんに登録代行を行い、ディーラーで封印できるので楽になりました。
今はぼちぼちとパーツを漁ってます。
Posted at 2025/06/21 11:53:22 | |
トラックバック(0)
2025年06月16日
CX-60契約してきました。
XD Exclusive Mode AWDです。
試乗はXD SP AWDで、短い間の試乗しかできませんでしたが全体的には良い感じでした。
ただ、低速域でのATのギクシャク感が気になったかな。
MT車を手放すのに迷いましたが、別途足車のトレジアの買い換えに軽の箱バンを予定しているのでそちらをMTにするつもりです。
色はロジウムホワイト、内装白です、
最初は予算的にL Packageで見積りを出していましたが、新しい担当営業さんと20年来の付き合いの店長さんと2人が頑張ってくれてExclusive Modeとなりました。
しかし、Xの下取悪すぎですね。X・MT・AWDというマニアックなグレードなのもあるけれど、店長さんもXは正直査定がきついと話していました。
MAZDA3のXDにMTがあれば一番良かったんですけどね。
私の地方、私の乗り方ではディーゼルが一番良いと感じていたので。
MAZDA3乗換当時はAWDでMTだとXしか選べなかったのもあってその時は乗り潰すつもりで買いましたが、色々と諸事情がありそれなりに荷物が積める大きい車が欲しくなったのと、MAZDA3を乗り潰さないのであれば、車検前に乗換した方が良いと判断しました。
登録は多分7月、ただ諸事情により納車は8月か9月になりそうです。
ちなみに、MAZDA3に取付るつもりで買ったパーツなど手つかずで残ってます。
取り外したパーツ含めフリマなどで放出かな。
Posted at 2025/06/16 15:23:40 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記