• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるののブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

今年の桜と

今年の桜と戸田にて




自宅にて


御室浅間神社にて
Posted at 2022/04/27 01:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月13日 イイね!

リンゴ狩り

リンゴ狩り ほぼ毎年長野県青木村のリンゴ狩りにと行っているのだが、今回はC3を購入して初めて、フル乗車でのロングドライブとなった。

 画像は前泊した松本市の桜清水コテージにて。
 平野部よりもやや早い紅葉が楽しめた。
 相次ぐ台風からか、山の絞り水が止まらないようで、入り口の道路は川になってるし、事務所もスノコを敷いて道を作っていた。

 その後、青木村に向かうのだが、台風の被害で松本市側からのアクセスが全て遮断されてしまっていて、三才山トンネルで上田市側へ出て迂回する形であった。
 その道中も所々、水が浸かった後や泥が残っていて、最たるのは千曲川に架かる上田電鉄の鉄橋が落橋していた。経営的に非常なダメージが心配。
 
 青木村について懇意にしているリンゴ農園の方に伺うと少々の落果あったものの、深刻な被害はほぼ無かったという。
 ただ、収量は55キロと例年に比べると少ない方だったと思う。

 大人4人、荷室も満載という中、700キロ走行。フル乗車の方がリアのバタつきが抑えられて、ある意味快適でした。改めて魅力を発見。
 一緒に行った親も、松本市で思い出のお店で食事が出来たと喜んでくれた。
Posted at 2019/12/13 03:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

タイア変更

タイア変更C3購入から5000キロを経て、やはり履いているタイアサイズが合わないと感じていた。多分、試乗していたら購入に至らなかったのではないかと思う足元のバタつきである。

前のオーナーさんが走りに振っていたというので、195/45R16というサイズ。この手のクルマで45サイズはちょっと…
というのは購入店にも伝えていて、ちょうどタイアが丸坊主だったので納車時に新品にしますよという事で、50サイズ55サイズなどの変更も考えてマッチングしてもらったが、車高を下げているのでタイアハウスと干渉してしまう懸念から、そのまま45サイズとなった。

しかし、店舗に入る時の歩道との段差や、通勤路の国道の轍など、小さな入力もガツっと処理しきれてない状況にストレスに感じていた。

ヤフオクでC3純正のホイールタイヤセット185/60R15があったので購入。(タイアはミシュランENERGY SAVER)装着してみた所、うん、本来の車に戻ったのだと実感。今までストレスだった細かい入力もタイアで受け流してくれる。
ただ、多少揺れの収まりがイマイチで、走りに振ってる人だとこれはこれで我慢できなかったのかもしれない。55サイズだとどうなんだろう。

ホイールデザインも好みである。(写真で前輪が変更後、後輪が変更前)
C3はコンパクトカーながら、スペアタイアも純正サイズのホイールなので、これも含めたローテーションが出来る。

攻めた走りよりも街乗り車としての姿に戻ったけど、ある意味、色々と走りたい楽しみが増えたかな。長距離ドライブしたい気分。
Posted at 2019/08/13 01:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

今年の桜とドライブレコーダー

今年の桜とドライブレコーダー 用事の為に久し振りに車を動かしました。
 ほぼ一か月半ぶりの始動でしたが、問題無くエンジンが掛かりました。今回のバッテリーは素晴らしい。

 家の近くはもう桜は葉桜になりつつありますが、少し高台の方に行くと桜がありましたので撮影。







 あと、ドライブレコーダーを購入したので、撮影してみました。
 撮影した物をその場で確認した時は良かったのですが、アップロードすると画質良くないですね…。
 今度は音楽も当ててみたいと思います。
<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2014/04/13 22:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月06日 イイね!

初走りと初詣

 初詣はいつも初日の出と共に行っていたのですが、今年は風が強かったので、風がおさまったのを見計らって行って来ました。

 初詣は毎回、白浜神社。

 伊豆諸島も見えました。

 ココに来ると、本当にエネルギーが満ちてくる気がします。

 始まった「軽野造船所」プロジェクトのご報告もしました。

 第一弾の作品は白浜も絡んでいますし。

下田を舞台にしたアニメ「夏色キセキ」の痛車が。

余り成功した作品とは言えないかもしれませんが、良い作品であった事は確かだと思うので、このようにファンの方が下田に来て頂いているのは嬉しいですね。

 東海岸はそれほど風は無かったですが、石廊崎を越えて伊豆西海岸に出るとそこそこ風が出て来ました。

 この辺りに来た時に何時も寄る店が込んでいた様子であったので、その先にあるこれまた気になっていた所へ。


 この店も込んでいたが、お近くの芸術家たちの作品などを色々と展示してあったり、見た事が無い冊子などもあって待ち時間は苦では無かった。
 この店はあくまでもカフェであるそうだが、コテージが二棟あって宿泊も出来る。人が来たら案内したいと思った。

 ミートソースのパスタ
 
 肉やチーズなど良い物を使っているようで、それにパスタは手打ち。美味しい所でした。

そしてここは景色も素晴らしい。



本当に何も考えたくない時が来たらここにカンヅメになるのも良いかもしれない。
伊豆は時折、ぼったくりじゃないかと思う所もあるけれど、良い仕事をしているお店も沢山ある。そういった所に巡り合う事が出来る所であると言いたい。

 そのまま西伊豆を北上すると、雲見、土肥と富士山が良く見えた。
 戸田で時間の見て、本当は海岸沿いに走りたい気分であったが、暗くなってしまうので真城峠越えにする。

 そして平沢の辺り


 富士山が赤く染まって行く様が見て取れて、素晴らしいドライブになった一日。
 やはり伊豆は素敵だ。

Posted at 2014/01/06 15:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の桜と http://cvw.jp/b/2019341/46058381/
何シテル?   04/27 01:06
かるのです。よろしくお願いします。 地域の歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。 静岡県東部・東京など各地で独自の歴史講座を展開、歴史...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
 2CVをイメージしたというデザインだけど、レトロに流されてない良いバランス。  欧州車 ...
ウエストフィールド その他 ウエストフィールド その他
ウエストフィールドに乗っています。 この車で寝泊まりして各地を旅したりしていました。 所 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
フルスロットルでも30キロしか出ない、坂道は10キロ! 街乗りに使っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation