
キャンプの帰り道、驚くべき燃費😍
この季節は、キャンプするのに絶好の日和
日中涼しく、夕暮れから寒くなれば、焚き火
最高ですね

今回のサイトは、オートキャンプサイトではなく、離れてるので頑張ってテント含め、運びました

うまいこと、切り株利用できるようにテント設営
この切り株をテーブル利用すべく、緻密に(?)パップテント設営しました
パップテント張るにあたり、さらに学ぶべきことがありましたね

設営完了、パップテントの跳ね上げでキャンプするのの弱点として、生活感が丸出しに
テントの奥に隠しておく、備品の数々ね😅

まあ、いつも通り設営したらお酒を😅
個人的に好きなブランド、パタゴニアのビール
冬山登山では、パタゴニアの回し者と言われても反論出来ません

屋根があり、さらに針葉樹の日除け
天気予報になかった雨も乗り切り、晩御飯へ

今回は、コロダッチオーバルを使い、私のキャンプ初のすき焼きに挑戦
というか、コロダッチオーバルの使い勝手の良さに脱帽
蓋で鉄板変わりの調理でき、本体では鍋料理的なのをこなせる
使った後の手入れは普通より手間がかかるが、おおざっぱに使えてるので、個人的に一番お気に入りのキャンプ道具

たまごに付けて、美味しいお肉頂きます
ソロキャンプなのに、贅沢にお肉購入したので、お肉でお腹いっぱいです😄

肌寒さは、焚き火で温まり
焚き火しながら、電子書籍で本読み過ごしました
紙の本では出来ない過ごし方、キャンプの楽しみ方は無限大
Posted at 2023/10/22 21:48:03 | |
トラックバック(0)