• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hisa1123のブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

新幕!!

新幕!!
先々週の話ですが…
新幕張りにキャンプへ




今回新たに購入したのは、yokaさんのYOKATIPI
ワンポールテントです
張るの簡単です、自立はしないけど




これまで使っていたパップテントは、中で過ごすには狭すぎましたが、これでテントの中で過ごせます




まあ
焚き火するので、結局外で過ごすのですが😅




タープも連結して、焚き火陣膜も設置
この日は風が強く、横風が🥶




食材を現地でゲット




オイルランタン準備
しかし、芯が無くなっていることに、現地で気がつく😱




しかし!このキャンプ場には、各種サイズの芯が売っている👍️
こちらも、現地調達
これからは、予備の芯持っとこう


色々設置したら、鶏肉焼いてみたり


現地調達した、ネギ焼いてみたり




この時期、安く売ってる、めかぶ洗ったり
夜まで、のんびり




暗くなれば、焚き火が捗る


晩御飯の準備してたら、雪が…
予報にない雪、最近5連続ぐらいキャンプで予報にない雨か雪が…




晩御飯は、簡単に鍋
暖まります




ほぼ野営みたいなキャンプ場なので、真っ暗
テントの反射材が目立ちます

外は寒いが、コットにエアマット、化繊シュラフにダウンシュラフの組み合わせで、朝まで暖かく眠れます

朝から、寒いので焚き火してうどん
今回も楽しめました😄
Posted at 2024/03/23 12:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

キャンプ初め

キャンプ初め1週間前の話ですが、年始もキャンプへ
今回のキャンプ、ぬくぬく寝てたら、テント出たら雪国でした😄



いつものパップテントと、前回導入した焚き火陣幕
今回も陣幕がいい仕事してくれました



定位置から
寒い時期なので、明るい時間から焚き火します



薪割りして薪準備完了



焚き火しながら、100均で買った鉄板を
100円で地味に使えて便利です
これ、育てるのもいいかも



焚き火陣幕
輻射熱で暖かい



オイルランタンも使って、いい雰囲気
焚き火を楽しみ就寝へ

寝床は、コット+エアマット+化繊シュラフ+ダウンシュラフの組み合わせ
朝までぬくぬく寝れました



ぬくぬく眠り、やたらテント叩く音してるなと思ったら、雪降ってました
テント叩いてたのは、木々から落ちる雪だった😱
三重県初冠雪をテントの中で迎えた瞬間でした



焚き火台も雪被ってましたが、なんとか着火
朝から雪見ながらの焚き火、贅沢です



ギアが濡れた状態での撤収
サムライプロデュースの防水マット、購入しといて大正解
気にせず濡れたギア積めます



フロアマットも純正の防水マット
これも大正解

年始から雪中キャンプを楽しみました👍️
Posted at 2024/01/13 18:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

キャンプ納め

キャンプ納め多分、キャンプ納めか😅
またまた、キャンプへ



いつものパップテント設営
昼でもそこそこ寒いが、設営で動くと暖かいぐらいの温度



そして、薪割りすると暑い😅
夜凍えないように、頑張って薪割りします



ちょうど、イベントやっていたのでがちゃチャレンジ!
当たったのは、素敵なシェラカップ!
まあ、一番下の商品ですが1000円で素敵な柄入りシェラカップ手に入って満足😍



早速コーヒーで暖まりました



暗くなってくると、焚き火が映えます
そろそろ、しっかり焚き火しないと寒い時間帯に



晩御飯は、コロダッチオーバル使って牡蠣鍋
やはり、便利!!



出来上がり、シェラカップは皿にもなってとでも便利!



ご飯は炊かずに、うどんで
何となくきしめん食べたくなったので、きしめんをチョイス





いい感じ


夕食後は、ひたすら焚き火
火を絶やすと、凍えます🥶



そして、翌朝
夜は化繊シュラフとダウンシュラフにダブルでくるまり、暖かく夜を越せました
そして、朝も冷えるので、暖をとる



朝食は手抜きで、ハヤシメシ
コーヒーも缶コーヒーを暖めるだけ
ソロキャンプはこんなのでOKだよ



2日間快晴
いいキャンプ日和でした

Posted at 2023/12/24 15:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

頑張らない冬キャンプ

頑張らない冬キャンプ冬のキャンプ、寒いのですが、焚き火するには最高の季節です
今回お邪魔したキャンプ場は、薪割りすれば薪使い放題
素晴らしい




まずは、テント設営
今回もパップテント、扉跳ね上げると、屋根もできていい感じ
ただ、生活空間丸見えという、諸刃の剣




設営完了したら、薪割り
後ろに広がる茶畑もいい感じですね~



割りました
まだ明るいが、肌寒いので明るいうちから焚き火で暖をとる
贅沢



焚き火しながら、愛車を眺めましょう
やはり、サイトに車横付けできると、設営楽で良いですね
キャンプだと、準備、現地共に両手に荷物持ってる事多いので、トランクのハンズフリー機能付けて正解



焚き火したり


レトロなショップ見たり
のんびり過ごします



今回は、薪割り以外何も頑張らないキャンプ
冬だと鍋にすれば、何とでもなる👍️
うどんとか準備すれば、ご飯も炊かなくていいからね



ご飯食べ、焚き火をひたすら
キャンプしにきてるのか、焚き火しにきてるのか😅



夜も寒くて、ダウン着て、ダウンシュラフで寝るぐらいの気温🥶
何とかしのぎ、朝の焚き火
これが一番贅沢だと思いますね

朝も手抜きでカレーメシ
頑張らないキャンプも良いものですよ
Posted at 2023/12/03 20:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

またまたキャンプへ

またまたキャンプへキャンプの帰り道、驚くべき燃費😍

この季節は、キャンプするのに絶好の日和
日中涼しく、夕暮れから寒くなれば、焚き火
最高ですね



今回のサイトは、オートキャンプサイトではなく、離れてるので頑張ってテント含め、運びました



うまいこと、切り株利用できるようにテント設営
この切り株をテーブル利用すべく、緻密に(?)パップテント設営しました
パップテント張るにあたり、さらに学ぶべきことがありましたね



設営完了、パップテントの跳ね上げでキャンプするのの弱点として、生活感が丸出しに
テントの奥に隠しておく、備品の数々ね😅



まあ、いつも通り設営したらお酒を😅
個人的に好きなブランド、パタゴニアのビール
冬山登山では、パタゴニアの回し者と言われても反論出来ません



屋根があり、さらに針葉樹の日除け
天気予報になかった雨も乗り切り、晩御飯へ



今回は、コロダッチオーバルを使い、私のキャンプ初のすき焼きに挑戦
というか、コロダッチオーバルの使い勝手の良さに脱帽
蓋で鉄板変わりの調理でき、本体では鍋料理的なのをこなせる
使った後の手入れは普通より手間がかかるが、おおざっぱに使えてるので、個人的に一番お気に入りのキャンプ道具



たまごに付けて、美味しいお肉頂きます
ソロキャンプなのに、贅沢にお肉購入したので、お肉でお腹いっぱいです😄



肌寒さは、焚き火で温まり
焚き火しながら、電子書籍で本読み過ごしました
紙の本では出来ない過ごし方、キャンプの楽しみ方は無限大
Posted at 2023/10/22 21:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 http://cvw.jp/b/2019398/47918400/
何シテル?   08/24 08:28
Hisaです。よろしくお願いします。 シビック タイプR ユーロから、MTのCX-5というマニアックなのに乗り換えました ロードバイクなんかも乗ってたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マニアックなMTのCX-5です MT乗るなら、スポーツカーしかないかなと思っていたが、デ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
いまは乗り換えました とても楽しい、良い車でした

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation