• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月15日

キャブについて考えてみた

Morowaruさんのブログに影響を受け、
私もキャブが好きな理由を考えてみた。
私が初めて運転した車は、DATSUN SR311

1967年式のフェアレディ2000 という車。
当時はかなりの性能で145PS 205km/hのカタログスペックだった。
幸運にも、親父が新車から乗っていた物を18歳の時に 僅か37000km走行時に譲ってもらった。
この車には、標準でMIKUNI製のSOLEX44Φが搭載されていた。

親父の話では、新車で納車された時にグローブボックス(なんか、かっこいい名前)の中に、エアーファンネルが入れてある状態だったらしい。
で、贅沢にも18歳でこの車に乗り、すぐにサーキットの魅力に取り憑かれた。
当時、片道約6時間をかけて山口県にある美祢サーキットへ毎週のように通った。
勿論、大学の講義にはでずに、バイトに明け暮れた。
その頃から、整備は殆ど自分でやるしかなかった。
キャブは、何とか自分で弄れた(できているつもりだったが)。逆にインジェクションは全くわからなかった。
あの吸気音とガソリンをばら撒くフケ上がりに自分で昇天できる!
正に、麻薬のようなもの、、、
早朝に、いつもの峠へ朝練、仲間が遠くから、キャブの音を響かせて走ってくるのがわかる!4速→3速→2速 ガオッ!ガオッーっ!
性能じゃ無いんだ!
私にとっては、青春の思い出そのもの!
キャブを愛する理由。




ブログ一覧
Posted at 2014/03/15 20:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ 絶対や ...
P.N.「32乗り」さん

7/18 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏のキャンペーン情報🎁☀️
シュアラスターさん

南房総へドライブ
R_35さん

現物はカタログの3倍 かっこいい
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年3月15日 20:31
よくわかります!ガオーッーガオッーって(^O^)/
コメントへの返答
2014年3月15日 20:34
こんばんは!
ですよね! あのガオッーっ!がヤバいです!
4月に皆様とお会い出来るのを心待ちにしています。
2014年3月15日 20:44
キャブはいいですよね~
僕も最初はL20の 130Zにウェーバー付けていきがってました(笑)
それからL型にハマったのかキャブにハマったのかS30に乗り換え、ロータリーのSAのセブンもダンドラウェーバー。
今でも車を楽しむならキャブですねー
コメントへの返答
2014年3月15日 20:48
こんばんは!
私もやりました。ノーマルのL20に、キャブだけ付けて、一つも速くないのに気分は 悪魔のZ 笑
きっと これからもキャブなんでしょう。
2014年3月15日 21:15
実は、ビートル乗るまでインジェクション派でした。
FLAT-4+キャブに魅せられてしまい、今では空冷+キャブがmustに(^.^)
もっと言えば、RRで(^-^;
コメントへの返答
2014年3月16日 4:18
おはようございます!
病気ですね(笑)

私も・・・
2014年3月15日 21:40
PORSCHE25さん こんばんは。

私も昔VWカルマンギアに「カドロン・ツインキャブ」つけていきがってました(涙…)

VW系では初歩的なチューニングですが、ノーマルとは段違いのパワーと吸気音に感動しました。

今の911はノーマルですが、キノコタイプのエアクリーナーに変えたら「ピューピュー」と笛の音がするようになりました。

4月に2台で合唱を披露しましょう。
「♪ガオーッーガオッー(^O^)♪ピューピュー(涙…)♪」

コメントへの返答
2014年3月16日 4:19
おはようございます!

カルマンギア いいですね
実は、今欲しい車の一つです。

4月合唱会!楽しみです。
2014年3月15日 21:41
ありがとうございます♪

思い出しますね。 私は 三国キャブレターとか SUキャブです。

だから 今回 初めての WEBER なんです。

憧れは止められない!
コメントへの返答
2014年3月16日 4:21
おはようございます!

私もWEBER 初めてです。
SOLEXのとき、やはりWEBERという響きに
憧れていました。

はやくMorowaruさんの 車の全貌が知りたいです。
2014年3月15日 21:52
初めての車が S30 SUツインキャブでした

乗りずらい車でしたが、 忘れられない思い出です

40年近い年月が過ぎましたb
コメントへの返答
2014年3月16日 4:24
おはようございます!

SUツインですかぁ!
私も少し乗りました。

エアクリーナー外して シューシュー 言う
吸気音に喜んでいた記憶があります。

2014年3月15日 22:27
初めての車がSR311ですか! すごい車歴ですね♪

私のキャブ車はビートルにWEBER 48IDAです
あの吸気音にシビレました〜
コメントへの返答
2014年3月16日 4:26
おはようございます!

そして初めての単車が YAMAHA RZ250 でした!

茶こしファンネルつけてみたりで、どうしてもセッティングが出なかった思い出があります。

フラット4にも呼ばれている気がする最近です
2014年3月16日 0:07
私も3台ほどキャブ車を乗りましたが、確かにあの吸気音とレスポンスは気持ちイイですよね~!

しかし今のSCの電子制御の入って無いKジェトロもこれまた中々味があって個人的には気に入ってます(笑)
コメントへの返答
2014年3月16日 4:28
おはようございます!

Kジェトロ 乗ったことがないんです。
きっと、スパンと回転が落ちてくれるのでしょうね。

是非4月に体験・見学させてください。
2014年3月16日 4:35
Vespaもキャブが最高です。ガバッと開けてぐわぁーっと回るエンジンが堪りません。

現行車はインジェクション化されてますが…
コメントへの返答
2014年3月16日 4:38
おはようございます!
お身体は大丈夫ですか?

Vespa 今度見せてください!
とても興味あります!
2014年3月17日 7:43
まいどです~( ^-^)

キャブ賛歌ですね!
激しく同感ですわ(*⌒▽⌒*)

ワタシは、最初が、18RG+ソレックスのセリカでした。ファンネルにしてました♪
今でも、そのファンネルは、飾ってます。

次が、ナローで、ウェバーに替えてました(^_-)

吸気音が、たまりませんねぇ( ^-^)
コメントへの返答
2014年3月17日 8:00
おはようござます!

キャブはインジェクションのように全域で理想的な燃調が取れない分、
おいしいところでのどかんというパワーの出方が
体感的に良いのでしょうね!

この先、ガソリン無くなるまで やっぱりキャブ車なのかもしれません。( `ー´)ノ

プロフィール

「@ぱぐっくす さま 😭」
何シテル?   01/18 05:59
PORSCHE25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7月30日檜原湖キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 06:50:37
バルブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 23:14:40
RIMOWA 907.09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 21:44:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
兄貴に譲っていただいた大切な車。
ポルシェ 911 25号車 (ポルシェ 911)
73RS LOOK 1980年式 3.0SC WEBER仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation