• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

ポルシェに乗って解った事

私は、これまで国産車、SR311、TE27、TE37、KPGC10、KP61、NA6CE、ミニクーパー3台、BMWや
古い車を中心に乗りました。
ポルシェに乗って解った事があります。
とにかく、ちゃんとしている→ネジがちゃんと締まるような位置にある。
先日、ヘッドライトを壊したが、
新しいヘッドライトは、着くようにしか着かない。
ミニクーパーに乗っているころ、
ライト交換しようとしても、大体のネジ穴、騙し騙しのグズグズ、、、
キッチリ合う事は少なかった。ミニ乗りの皆様否定ではありません。誤解無く!
造りや思想の違いでしょう。
とにかく、ポルシェを弄っていると
設計者がやりたかった事がわかる!
そんな気がしています。
ブログ一覧
Posted at 2014/05/12 18:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

クマった〜
バーバンさん

🥢グルメモ-1,038- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って31年!
カンチ.さん

外で充電止めたその後
blues juniorsさん

南房総へドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年5月12日 19:20
まいどです~(^-^)

そのとおり、ですねぇ(^_-)

どこにも、理由がありますね、理詰めのクルマですなぁo(^-^)o

ラテン系より、安心感があります(;^_^A
コメントへの返答
2014年5月12日 19:33
こんばんは!
正に理詰めですね。
機械感!の固まり。
でも、ぐずったり!
たまりませんね
2014年5月12日 19:24
こんにちは。
私もナローを購入してびっくりしたのは当時のネジの精度の良さ。
そして基本設計はほとんど変えない。これは徹底してるようで、以外と他のメーカーでは出来ない事なんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2014年5月12日 19:56
ナロー!
その言葉にうなされっぱなしです。
やっぱり行き着くのか?俺!
って感じです。
2014年5月12日 19:33
確かにまぁちゃんとしてますよね(笑)

私も英国車何台か乗りましたが、まぁちゃんとしてない!(笑)

けどコレは良い悪いじゃなく国民性なんだと思います。それが肌に合うかどうかでしょうね~。

私もどっちも好きなんですが、やっぱり30年前の車でも足周りのボルトが折れずに外せるドイツ車がDIYするにはストレスが少ないですよね(笑)

コメントへの返答
2014年5月12日 20:01
こんばんは!
固い棒に惚れこんでまいました!
カチカチですもんね!
2014年5月12日 19:39
主要なネジの精度は素晴らしいですね(^^)

きっと!シール類のボンド多用も理由があるのですね(爆)





コメントへの返答
2014年5月12日 20:04
こんばんは!
ボンド多用、あり得ないですが、良く良く考えると、それで良いのだ!
って、ポルシェ贔屓な私になりました。
(笑)
2014年5月12日 20:23
自分で整備するわけではありませんが、26年前の車を現代で普通に使えることが素晴らしいと思います♪
コメントへの返答
2014年5月13日 4:30
おはようございます!
そうですね、国産車だとなかなか難しいですね。
部品の供給含めて、今でもなんとかなってしまうポルシェ
さすがです。
2014年5月12日 21:22
こんばんは!

確かに、ボディーのカッチリ感。エンジンやミッションも基本はしっかりしていますね。
とても20年以上のクルマとは思えません。
国産だったらヨレやタレが出てしまいます。

私も何台か乗り換えたクルマを比較して体感しております。
電気系統やゴム類はオイコラ!ですが。(>_<)
コメントへの返答
2014年5月13日 4:34
おはようございます!
私は他の930に乗った事が無いので
ボディがどんな状態なのかわかりません。
今度、助手席体験 させて下さい!
2014年5月12日 22:54
こんばんは~♪
お初でございます。

懐かしくブログみてましたが同感してつい

自分は20年近く前に1980年のSCに乗ってました。
確かにそれぞれの部品がしっかりしてました。自分が乗っていた時でさえ同時の最高の技術が惜しみ無くつかわれていました。

トーションバーを弄るだけで車高が変えられたり、オルタネータの電極調整したらまだまだ使えたり電子部品があまりない分メカを感じられたマシンでした!

何よりフラット6サウンドは無二の逸品ですね。オーディオ要らない感じでした。

長々スミマセン、つい懐かしく長文失礼しました。

これからもポルシェライフ満喫してください d(^-^)






コメントへの返答
2014年5月13日 4:36
おはようございます!
コメントありがとうございます。
是非とも、SCに再度!
毎日、ソワソワ生活になっています。(笑)
2014年5月15日 9:17
はじめまして、よろしくお願いします。

整備性に関しては自分ではいじれないので

分からない部分ですが、25年以上前の車が

普通に走れてしまうのは大変な事だと思います。

日本車だったら部品の供給やら色々苦労しますよね。
コメントへの返答
2014年5月15日 10:19
こんにちは!
こちらこそよろしくお願い申し上げます。
宝物ですから、大事にして行きましょう!

プロフィール

「@ぱぐっくす さま 😭」
何シテル?   01/18 05:59
PORSCHE25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7月30日檜原湖キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 06:50:37
バルブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 23:14:40
RIMOWA 907.09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 21:44:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
兄貴に譲っていただいた大切な車。
ポルシェ 911 25号車 (ポルシェ 911)
73RS LOOK 1980年式 3.0SC WEBER仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation