• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

WEBERとのお別れ そしてPMO化 その②

PMO装着しました!

結構から言いますと
キャブの出来は最高です。
実走行レポートは後ほど、、、
思い出してみると
車両購入時に装着されていたWEBERには
本当に苦労しました。
左右の同調は取れていない、
スロットルシャフトは捻じれて
均等に閉じない

何度も脱着調整を繰り返して
ようやくマトモに走るようになったのは
約6ヶ月後!

しかし、一旦落ち着くと
何かやってしまいたい病が発病

PMO装着となりました。

WEBERはキャブでは神のような存在!
それをわざわざPMOにする
現物を見るまでは期待と不安が入り混じっていました。が、

正直、PMOをなめていました!
ブツを手にしてみると
工作精度の高さやWEBERのネガな部分を
改善した造り
例えばフューエルラインの簡素化や
スロットルバタフライの精度(現代の工作精度)
そして、シャフトの太さ強度、
何より、油面確認窓がありジェット交換が
容易なこと

あ〜良い表現ができませんが
暗がりで手探りで歩く感じから、
明るい場所で歩く みたいな
大きな進歩が見られます!


装着はいたって簡単です!
今回用意したPMOは
ノーマルからのフルコンバージョンKITですから
新たに用意するパーツは一切不要です。
構成部品は
キャブレター本体
ファンネル
燃圧レギュレター
燃圧メーター
ガスケット類
スタッドボルト
燃料ホース
クランプ
各種リンク類
エアクリーナー
ショートパーツ

と、まさにポン付けの内容です。

一つ問題があります!
英語に疎い私には
取説が、、、

と言う事で 日本語取説を造るのが
私の使命!

その3へ続く









ブログ一覧
Posted at 2014/11/29 07:41:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ファンネラー!! From [ Froh leben mit Carr ... ] 2014年12月2日 00:25
←ヤバイです!! ガレージ60さんにてブレーキランプ系を直してもらったあと、ヒロさんとドライブがてら久々に(^^) <img style="WIDTH: 500px" a ...
ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ヤマハNS1000MM 使いもしな ...
別手蘭太郎さん

やっぱ車内が一番落ち着くなぁ😮‍ ...
mimori431さん

閉店するそばバーING(イング)に ...
キャニオンゴールドさん

昨日のドライブ
tatuchi(タッチです)さん

初めての大江戸温泉物語
猫のミーさん

この記事へのコメント

2014年11月29日 8:03
いやぁ~、リアルタイムで状況を拝見しておりました(^^)/
素晴らしいです(^^)/ あのサウンドとレスポンスにやられてしまいました。
とりあえず、お疲れ様でした。そして、おめでとうございました(^^)v
コメントへの返答
2014年11月29日 10:44
ありがとうございます!
今度乗ってみてください〜
2014年11月29日 8:54
新品のきれいなキャブはいいですね。やっぱりPMOは出来がいいですか?!

来週はそのいい音がぜひ聴きたいもんです!^^
コメントへの返答
2014年11月29日 10:46
これから、実走行して
セッティングします!
来週を楽しみにしています〜
2014年11月29日 8:58
PMO良さそうですね‼️
ボディーがキャブの口径に関わらず共通なので、ウェーバーと比べて大きく重いと聞きましたが、メンテナンスのし易さ=サーキットでのセットの出し易さに繋がる所だと思いますので、チャンスが有れば装着してみたいパーツでは有りますね(^_^)
僕の最終目的地は3.6Lのフルコンですが、その前に2.8ハイコンプ、キャブは通る道だと考えております。
更なるインプレを期待しておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月29日 10:50
ありがとうございます!
ボディは共通だと聞いていましたが
最近は46ボディがあり、
私のは46が来ました〜
マニで46→38まで絞る構造です。
デフォルトの状態で一発始動
吹き返しもなくキレイに廻ります!
走行インプレは来週になりそうです。
2014年11月29日 9:00
まいどです~( ^_^)

ほほぅ、やはり、素晴らしい出来 なんですね(^o^)

こりゃ、楽しみ(^_-)
また、拝見させてください!!
コメントへの返答
2014年11月29日 10:50
師匠〜
見に来てください!
乗り回してくださいませ〜
2014年11月29日 9:11
昨夜はお疲れ様でした!

その場にいたのでわかりましたが、PMO、ヤバイですよね!

あんなに簡単に?しかも現代のキャブとしての…

セッティングが楽しみです♪
コメントへの返答
2014年11月29日 10:52
ありがとうございました〜!
そそり立つ黒くて長いファンネルが
欲しいです。
2014年11月29日 10:05
お疲れ様で~す!

約6ヶ月も手塩にかけたWeberを引き継がせて頂き光栄です!

新たなPMOのキット、簡単過ぎて物足りないのでは?(爆)
コメントへの返答
2014年11月29日 10:53
ふふふ!
タケちゃん
コレもヤバいよ〜
一緒に走りましょう
ファンネル同盟
2014年11月29日 10:13
昨夜はお疲れさまでした〜!

PMOキャブレター!ヤバすぎます!

取り付けからエンジン始動まで立ち会えたのは、とても幸せデス!

帰宅してそのまま寝ちゃったので、カラダがまだ排ガスの香りに包まれております!ハイ!(爆)
コメントへの返答
2014年11月29日 10:54
ありがとうございました〜
次は誰の番かな?
楽しみだな〜
ホント 楽しみ〜!
2014年11月29日 10:27
カッコいいですね~
いつか生で拝見させて下さい(^^♪

今翻訳会社を起ち上げるか模索中です!?
現実の際にはどうぞご贔屓に(^^)/
コメントへの返答
2014年11月29日 10:55
ありがとうございます!
翻訳?
正に今 私が一番欲しいものです。
よろしくお願いいたします。
2014年11月29日 11:51
イイですね!
セッティングがし易いのも、
もちろん見た目も。

旧いパーツをそのまま付けるのも良いですが、
加工や開発技術の進歩も捨て難いですからね。

964もエンジン終わったら足廻り現代化計画中。

僕も仕事は某社のマニュアル作製です。
写真で判り難い場所はイラスト作ってますよ。
コメントへの返答
2014年11月29日 16:51
ありがとうございます!
マニュアル作成がお仕事だったんですね〜
今度 是非ゆっくりお会いしたいです!
2014年11月29日 11:51
こんにちは。
PMO 良いですね。PORSCHE mailing order の略だったかな?
何度か乗せてもらった事があるのですが、レスポンスは良いし部品もweberと同じ所が多いし、一番良いのはベアリング支持によるガタの発生が出ないことだと言ってました。
フロートのオーバーフローが過去に持病であったみたいですが、今は問題なし。のようですし、私も換えちゃおうかな~って考えております。
コメントへの返答
2014年11月29日 16:54
こんにちは!
いろいろと試してみますね!
等長タコ足も近々いれてみます。
88NSRさんの音で痺れました〜
2014年11月29日 11:54
ご無沙汰しております。何だかすごいことになっていますね!

翻訳ですが、ヘインズのマニュアルくらいにレベルなら楽勝ですので、いつでも力になりますよ。必要でしたらお声がけください^^)
コメントへの返答
2014年11月30日 7:24
おはようございます!
翻訳の件、ホントに助かります。
あらためてお願いするかもしれません。
よろしくお願いいたします。
2014年11月29日 12:22
昨晩は貴重な時間を共有出来て

興奮いたしました。

今度は6連でトライしたところ見てみたいです

しかしあの吹け上がり目に焼き付ています
コメントへの返答
2014年11月30日 7:25
おはようございます〜
那須山さんから6スロモーテック行きましょう!
皆様 本物のアホですね〜
2014年11月29日 13:22
ファンネル同盟 参加します(^o^)
コメントへの返答
2014年11月30日 7:27
おはようございます〜
ぐふふふ〜
増殖中ですね〜
まあ、楽しい事‼️
2014年11月29日 13:55
僕も興味津々です。
今度、お邪魔させて頂く時にはサウンドを聞かせて下さい。
物欲に我慢出来るかな〜(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月30日 7:28
おはようございます〜
我慢しないでください!
心の声に従いましょう
2014年11月29日 17:53
Kジェトロがダメになったら
コレですかね〜

こりゃ散財しがいがありそう(笑)
コメントへの返答
2014年11月30日 7:29
おはようございます!
コレ ホントに良く出来てます。
是非ジックリ見て
乗ってみてください。
来週には走ります!
2014年11月29日 21:00
おやぁ~、とうとう装着しましたねぇ~。

今後、どの様になっていくのかが気になります。
キャブの世界は若い頃のバイクでしか経験がありませんが、セッティングがキッチリ決まれば凄いことになるのでしょうね。

私には及びもつきません。
コメントへの返答
2014年11月30日 7:32
おはようございます!
とても精密なキャブで
回り方も荒々しい感じがしないです。
シュンシュンとフケてくれます。
WEBERとは随分違うフィーリングです。
実走行が楽しみであります!
2014年12月2日 21:26
おおお~ 年末でチェックを怠っていたら えらい事になってますなぁ~

成程成程~!   早く見たいなぁ~ !

Sizeとしては 40に相当するのでしょうか ?  楽しみだなぁ~
コメントへの返答
2014年12月6日 6:10
おはようございます!
ボディは46でインナーベンチュリーで36にしています。
私のはヘッド側のインテークポートが38です(SCは3種類の径がありました)
とにかく、WEBERが不調でしたので
劇的な変化です。
トルクが凄い事になりました〜‼️

プロフィール

「@ぱぐっくす さま 😭」
何シテル?   01/18 05:59
PORSCHE25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7月30日檜原湖キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 06:50:37
バルブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 23:14:40
RIMOWA 907.09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 21:44:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
兄貴に譲っていただいた大切な車。
ポルシェ 911 25号車 (ポルシェ 911)
73RS LOOK 1980年式 3.0SC WEBER仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation