• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月04日

PORSCHE930 ブレーキブースターを殺すとどうなるのか?②

ブレーキブースターを殺して
はじめて実走行をしてみました。
写真は有りません。

ブースターを殺すに至った理由は、
こんな事でした。

PMOのキャブレターに換装し
セッティングを行っていた時の事です。
インマニに繋がるブースター負圧ホースの
確認の為にホースを握り揺すってみたところ、なんと! ポキっ!

で、仕方なく、ブースターを殺すことに
なってしまいました〜‼️

かねてより、ブースターを殺してみたいと考えていましたから
良いきっかけとなった訳です。

で、昨晩 ようやく 長距離を走る機会が

ハッキリ言いましょう!
あくまでも個人的な感想です。


絶妙です!
思っていた通り、踏んだ分だけ止まります。
低速時は最初怖いです。
五分で慣れます!
とにかく、操作に直結したダイレクトな感覚がたまりません!

これは、もう人馬一体、、、

今のところ 不具合は有りません。
ブログ一覧
Posted at 2015/02/04 05:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身近にあるフェイクニュースについて ...
mimori431さん

お天気の良い一泊二日のドライブ 長 ...
hiroMさん

頭が痛い…
もへ爺さん

もう一度淡路島へ行ってきました!
JUN1970さん

7/18 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

継続車検終了 ピッカピカのダットさん
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年2月4日 5:14
でしょでしょ 男は黙ってソリッドディスク!


ポルシェ購入前に、ポルシェはブレーキだけは良く効くんだよ って話を聞いていて、試乗時に・・・
どこがだよ!って思ったことを思い出しました(^.^)
コメントへの返答
2015年2月4日 5:17
おはようございます!
ロックさせにくくなりました〜
もっと早くやれば良かった〜と
思っています!
ふふふ、まだまだですから お待ちいたしておりますよ〜
2015年2月4日 7:07
まいどです~(^-^)

ほほぅ、こういうこと、でしたか(^_-)

災い転じて福となす、ですね!

たしかに、ナローでも、ブレーキには不満なかったので、アリですな(*^^*)
コメントへの返答
2015年2月4日 8:41
おはようございます!
はい、踏ん切りつかなかったのですが
仕方なく〜
結果 良かったです!
2015年2月4日 7:10
おはようございます
もともとナロは付いて居ませんから
いいのでは?
コメントへの返答
2015年2月4日 8:42
おはようございます!
そうですよね!
近代装備を外しただけ〜と
考えています!
2015年2月4日 7:15
う~む わかっちゃいるけど ちと 悩むなぁ

今年 後半の 目標にしておこう!

クロスポイントに持ち込んだか その時 やっちゃおう!
コメントへの返答
2015年2月4日 8:44
アニキ おはようございます。
簡単ですし、すぐに元に戻せますから
やってみましょう!
部材は常備して有ります!
2015年2月4日 7:21
そうですか、ええ感じですか。
ナローから最近のポルシェに乗り換えるとなんとガッツリ止まるブレーキなんだとビックリしますが、ナローのブレーキはサーキットでも不満はないですわ。
まぁ、クルマが軽いのもありますけどね。
だから、軽量化してない930などサーボ取るとキツイのでしょうか?!(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月4日 8:46
おはようございます!
そうですね、標準車でどうなるか?
ふふふ、これは HIRO930さんの車の出番
ですね〜‼️
2015年2月4日 7:27
おはようございます。

ラグジェアリーカーではない

車ですから有りですね。

また、コントロールしやすいとのこと

はやりそうな予感がします
コメントへの返答
2015年2月4日 8:47
おはようございます!
兄貴、日頃の感謝申し上げます〜
やってみましょう!
川口に部材があります!
あ、ペンキ塗り終わってから〜❓
2015年2月4日 7:32
ブレーキは踏んだ分だけ効くのがいいですね♪
あ、外さずそういうパットを選んでますが(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月4日 8:49
おはようございます!
パッド大事ですよね〜
まだ、私は他のパッドを試していませんから
テストしてみます!
2015年2月4日 8:02
こりゃ興味津々です。

簡単にトライ出来るから
試してみようかな〜
コメントへの返答
2015年2月4日 8:52
おはようございます!
まー会長、怖いのは最初の数回だけでした。
慣れると全く怖く無かったです〜
2015年2月4日 8:09
最近のブレーキは効きすぎてブレーキペダルの力加減が軽すぎて気を使っちゃいますね!
突然の急ブレーキなったり・・ギクシャク(笑)


あとはパッドの選択が大きな要素になってくる?
コメントへの返答
2015年2月4日 8:54
おはようございます!
今はパジッドのパッドです。
コレしかまだわかりませんから、
フェロードや、PFCなど試してみます。
2015年2月4日 8:29
25師匠!気になります!気になります!重い89カレラでも大丈夫でしょうか??
コメントへの返答
2015年2月4日 8:56
おはようございます!
実験いたしましょう!
昨晩、100キロ近い人を横に乗せましたが
フィーリングは変わりませんから
イケる と思います〜
2015年2月4日 8:33
私もその通りだと思います!なのであのペダル配置なんだと思います(^o^)

早く体感したいですよ🎵
コメントへの返答
2015年2月4日 8:58
おはようございます!
外してください〜
巨匠は、撮れて、走れて、弄れて、踊れる人だと知っています〜‼️
2015年2月4日 10:46
仕事車でブレーキが効かなくなり怖い思いをした事があり躊躇しますが、良さそうなので興味深々!やってみようかな〜(^-^)
コメントへの返答
2015年2月4日 16:00
こんにちは〜‼️
最初はびっくりしますよ!
でも すぐに慣れます〜‼️
気をつけながら走ってみてください
2015年2月4日 11:34
ステンメッシュのブレーキホースに交換共々
やってみたいですね~

オープンしたら、やりたいことが盛り沢山です(^^)
コメントへの返答
2015年2月4日 16:01
こんにちは〜‼️
あ、ステンのブレーキホースっすね
ありがとうございます!
2015年2月4日 11:51
こんにちは なかなか遠いのでちょっと伺いますとも言えませんが、
いつか伺いますねw

この仕様は マスターバックを残してるんですか?
それでも止まります?  

凄い
コメントへの返答
2015年2月4日 16:02
こんにちは〜‼️
はい、マスターバックは残しています。
負圧が入らないようにメクラ蓋を
しているだけです。
止まりますよ!石を踏むようですが(笑)
2015年2月4日 18:35
僕もやっていますが、今までチューニングしたどんな物よりも効果がありました。
コメントへの返答
2015年2月4日 18:49
こんばんは〜‼️
お!やはりそうですよね!
とにかく コントロールし易いですね。
土曜日、お待ちしております〜
2015年2月16日 10:48
自分も試してみました♪

結論…
ガツンと踏まないと、止まりませんね(笑)
コメントへの返答
2015年2月17日 5:07
すぐに慣れますよ〜
全開で攻めていると気持ち良くなります〜
男ですからね〜

プロフィール

「@ぱぐっくす さま 😭」
何シテル?   01/18 05:59
PORSCHE25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7月30日檜原湖キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 06:50:37
バルブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 23:14:40
RIMOWA 907.09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 21:44:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
兄貴に譲っていただいた大切な車。
ポルシェ 911 25号車 (ポルシェ 911)
73RS LOOK 1980年式 3.0SC WEBER仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation