• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PORSCHE25のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

Get out and drive‼️ 大◯SA









昨日早朝、走ってきました!
お会いできた皆様
ありがとうございます!
次は9月5日のツーリングで〜

cheeRS‼️
Posted at 2015/08/23 08:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月20日 イイね!

9月5日(土)ツーリングの詳細情報です。

先にご案内した。
ツーリングですが、
以下のスケジュールで実施いたします。
車種問わず
車好きの皆さんで楽しみましょう

実施日 9月5日(土)
集合場所 東北自動車道 羽生SA
集合時間 07:30
目的地 那須高原
BBQ&温泉
http://www.nasu-oukoku.com/news/2015/08/thanks-plan.html
入園料+BBQ+温泉
前日まで予約すると、
¥3000 になります。
BBQは一時間食べ放題になります‼️
BBQ終了後、現地解散です。
その後は、自由に那須高原を満喫してください。

いろんな車種の皆さまと楽しみたいと
考えています!
是非、ご参加ください!

あ、ツーリング中は法令遵守で安全走行です!

国産、外車、新車、旧車 何でもありです!
あ、渋いバイクも〜

盛り上がりましょう!
参加表明してください

車種、年式、カラー、参加人数 をお知らせください
Posted at 2015/08/20 10:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年08月19日 イイね!

研磨し過ぎに注意しましょう

今日はブレーキについてのお話を

一般的な油圧式ディスクブレーキは
ブレーキペダルを介して入力された
圧力をパッドに伝え、パッドがディスクローター
を挟み込む構造です。
その際に発生する摩擦抵抗を(熱に変換しながら)制動する訳です。

そんなこと皆さんご存知ですよね。

さて、良く耳にするブレーキのトラブルは
フェードやベーパーロックなどですが

それが発生する原因は何でしょうか?
パッドやフルードが悪い?
激しく踏み過ぎたから?

原因は様々ですが、答えは単純です。
ブレーキシステムの持つ熱容量を
超えた温度域になってしまったからです。

水が沸騰したとイメージすれば
わかりやすいです。

少量の水より多量の水を沸騰させる方が
時間がかかる理屈と同じで、
ブレーキシステムの持つ熱容量が大きいほどトラブルが発生しにくくなるのです。
ビッグキャリパーやビッグローターなど
で容量を上げる方法は効果テキメンです。


ブレーキのシステム全体にはハブなども含めて考えた方が良いでしょう。
GTカーなどのブレーキダクトは、
ブレーキ本体よりもハブ周りを冷却するように取り付けられているケースが多いのは
そう言う理由です。

逆にパッドが減り、ローターも摩耗した場合、熱容量が減りますから
トラブルが出やすいのです。

良く、新品パッドを装着する際に
ローターも研磨して
さあ完璧!

と走行すると以前と同じパッドなのに
早くフェードする、、、

なんて事がありますが、これはシステム全体の熱容量が減少したために起こるのです。

ローター研磨は何回も行なうとこのような弊害もあるのです。




朝から、頑張って書きました〜
専門家の皆さま、間違っていたらごめんなさい。

フェードやベーパーロックのメカニズムは
また書きます。

cheeRS‼️





Posted at 2015/08/19 08:02:55 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年08月18日 イイね!

お友達の皆さま、ツーリングのお誘いです。

私のお友達Vaiko(バイコさん、エストニア人で、ホンダのユーロカップでレースしている)が、9月10日に帰国されます。




そこで、日本での思い出をつくる為に
ツーリングをしたいと考えています。

9月5日(土)
那須高原
お昼頃到着しバーベキュー後、現地解散
の予定です。
その後は、
温泉に入るも良し、お洒落なコテージに
泊まるも良し
です!





車種問わず、車好きの皆さまで
楽しみましょう!

是非、ご一緒しましょう。

参加される方は、お知らせください〜‼️

Posted at 2015/08/18 09:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月14日 イイね!

久々のマイカー弄り(ロングスタッド打ち替え)

お盆休みで静かなクロスポイント25です。
今日は、久しぶりにマイカー
SC25R(#277レプリカ)を弄りました。
この半年、あまりにも忙しく
放置状態だったので
今日は優しく愛を注ぐ事に
まず、お約束のアライメント調整


何と、フロントトーアウト6mm‼️
こんな状態でMagnusに乗せていたとは、、、
ほぼトーゼロに合わせました。
そして、52outlaw ホイールを装着してから気になっていた
リヤフェンダーの隙間をツライチにすべく
ロングスタッドボルトと25mmスペーサーを装着。


リヤのブレーキ周りを分解し
純正のスタッドボルトを外し、
20mm長いボルトへ変更します。
ハブ周りを全部バラさずにロング化するのは20mmが限界のようです。





そして、小林のおっさんに削ってもらった
スペシャルな25mmスペーサーを
挿入‼️



どんぴしゃなはず!

で、続いて、ブレーキフルード 交換



お手伝いいただきました〜😄
ありがとうございます。
Dixel Dot5.1 です

さて、明日はエンジン周りを点検です!




cheeRS‼️




Posted at 2015/08/14 06:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぱぐっくす さま 😭」
何シテル?   01/18 05:59
PORSCHE25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345 678
910111213 1415
1617 18 19 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

7月30日檜原湖キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 06:50:37
バルブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 23:14:40
RIMOWA 907.09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 21:44:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
兄貴に譲っていただいた大切な車。
ポルシェ 911 25号車 (ポルシェ 911)
73RS LOOK 1980年式 3.0SC WEBER仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation