• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
44

ひろあっちゃんのブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

師走

師走今月に入って諸事情により残業の毎日であっという間に10日も経ってました(+_+)

さて、MLの記念すべき1回目のオイル交換時期になりましたので先日オートランドENDOさんへ行ってきました(^^)

社長と相談して今回入れたのが画像のオイルです♪
粘度が2種類あるのわかります?これを5L:3Lでブレンドして10W-40相当としました(^^)v


メーカーHPはコチラ

以下HPより抜粋
NUTEC オイルは独自の発想と高度な精製技術により開発された
高性能オイルであり高出力、省燃費、低公害が実現できます。

・エンジン出力の向上 / フリクションの低減と燃焼効率向上により出力を向上させます。

・燃料消費量の低減 / エンジンの燃焼効率など総合効率効率向上により燃料消費量を抑制します。

・騒音レベルの低減 / エンジン本体、排気音のノイズを抑制します。

・クリーンな排気ガス / CO,HC,Noxの低減。

・ディ-ゼルスモークのクリーン化 / 排気ガス中の黒煙排出量が低減されます。

効果・特徴

・エステルを主成分にした全合成処方のエンジン油です。

・摩擦係数はテフロンと同等の性能を有し、耐熱性はより高い性能を確保しています。

・超微細な分子結合で生成されたオイルは極薄で強靭な油膜を形成し、シリンダーピストンリング、メタル、タペット等の摩擦摺動面を保護し、フリクションの低減及びシール性の向上に著しい効果を発揮します。

・シール性向上により、オイル上がり、オイル下がりを極少に留め、燃焼室内のスラッジ発生やブローバイガスの発生を抑制して圧縮圧力が上昇し、燃焼効率及び燃費効率の向上が図れます。

・超微細化された成分は非常に安定しており耐熱、耐圧性に優れシリンダー内の燃焼温度、圧力にも充分耐え、極薄の油膜はフリクションを低下させエンジンの発熱を抑えると共に熱伝導性を高めエンジン油温の上昇を抑制します。従って、空冷エンジンやディ-ゼルエンジンにも有効で出力向上と排気ガスのクリーン化を実現できます。

・超微細化成分はオイル汚れが少ないためオイルエレメントやオイルシールのロングライフ化が図れます。

・スペースシャトルや軍需用の潤滑剤成分を使用しているため、高温安定性.酸化安定性.極圧性.油膜保持性等の耐久性能に優れています



さてさてこのオイル・・・交換直後からエンジンのフケが違います!!
前車ハリアーに入れていたGulfも良かったですがこれはさらにイイです♪値段もイイですが(>_<)
気になる方は入れてみましょう(@^^)/
絶対気に入りますよ(^^♪
Posted at 2009/12/10 23:17:04 | コメント(10) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789 1011 12
131415 1617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
3列目フルフラットシート車
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
マウンテングレーがお気に入り
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
安かったので買ってしまった...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
通勤車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation