2011年10月15日
シビックのミッションも無事10月初旬に治り、ナラシ運転も本日完了。
ミッションオイルを交換して、いつでも出撃準備完了です。
大枚叩いたクロスミッションは加速が違うわ~(汗)
でもそれよりOHしたデフの調子がすこぶるいい。
バキバキ効きまくり。
初OHだったので本来の性能を取り戻したんでしょう。
性能低下に全然気付かなかったなあ(ダメじゃん)
Posted at 2011/10/15 20:12:37 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年09月27日
ショップからミッションが降りたよと連絡があったので、早速行ってきました。
ファイナル、ガリガリ。
メインシャフト、ガリガリ。
デフは再利用できそうで、分解洗浄OHでOK。
各ギアはパッと見大丈夫そうですが、金属片がMT内で暴れてるので、どうせなら新品に換えたほうがよいとのこと。
シンクロ、摩耗しているため要交換。
クラッチカバー&ディスクはまだOK。
レリーズベアリング、要交換。
新仕様も相談してきました。
納期と価格は明日以降相談となりました。
結構金額いきそう・・・(汗)
Posted at 2011/09/27 21:36:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年09月25日
本日は美浜サーキットにて、ホンダ車オンリーの走行会に参加してきました。
2クール目にて、ホームストレートで2速から3速にシフトアップした瞬間、
「ガシャン!!!!」
ギャラリーの人達にも聞こえていたと思われるくらいの金属音が。。。
「あ~やってもうた…」
1速入れてもダメ、2、3、4、5、R、全部回転が上がるだけで、
「ガラガラガラガラ…」
ギアは入るが噛まない。
惰性で走ってフェニックスで停止。
ホーン鳴らして赤旗中断レッカー。
同じクールの方々やスタッフさんご迷惑をおかけしました。
現場にいた方々の判断によると、ファイナルが砕けたのでは?とのこと。
ATSの4.9ファイナルはよくなるらしい(汗)
ショップにヘルプを頼んで、本日の走行会は終了しました。
MTの中身がどうなっているかは開けてからのお楽しみ。
初の自走で帰れないトラブルでしたが、割と気楽です。
知り合いもたくさんいたし、他の車などにあんまり迷惑かけずに済みましたので。
しばらくEK9はお休みです。
せっかくMT降ろすので次の仕様に妄想を膨らませてます。
これだ!って仕様があれば教えてください(笑)
やっぱフルクロス!?
【現在のMT仕様】
1~5速純正
ATS製4.9ファイナル
エクセディウルトラファイバーディスク&強化クラッチカバー&レーシングフライホイール
クスコRS1WAY
Posted at 2011/09/25 22:08:36 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記
2011年09月19日
<今月の出費>
AP2タイプS純正アルミ×4本(新品1中古3) 80,000円
純正センターキャップ×4(新品) 11,800円
595RS-R×2(新品) 26,600円
タイヤはめかえ代 4,200円
AP2コーティング代 25,000円
アストロプロダクツ プラスチックラダーレール 2,980円
AP 36LED 充電式ランタンライト 2,400円
AP 3WAY キーホルダー 200円
AP 72LED ワークライト5本セット 4,250円
AP 8LED ミニワークライト 780円
16センチコアキシャルスピーカー 3,990円
サイドプロテクター×2 5,500円
LEDウェッジバルブ関係 2,000円
CD×2枚 4,500円
その他ガソリン代やら食料費・交際費等々…
仕事ばかりでうさばらしに
使ってやったw
今月はもう何も買えない(汗)
なんでこんなの買ったんだっていう品物もちらほら。
Posted at 2011/09/19 21:43:10 | |
トラックバック(0) |
覚えがき | 日記
2011年07月24日

2枠走行。
ベストは2枠目の最終周回(汗)
バテて3枠目は断念。
ノーマル足難しいが、挙動はマイルド。
タイヤサイズもあるが終始弱アンダー。
フェデラルRS-R、他国産ハイグリップと遜色なし。
パッドはやっぱ換えた方が良い。
ブレーキで詰めることはできない。
速いことは速いけど電スロに違和感。
もっと慣れなければ・・・。
Posted at 2011/07/24 14:21:07 | |
トラックバック(0) |
覚えがき | 日記