• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

扇風機も夏バテ?

扇風機も夏バテ? 通夜に行くことになり、

ドミンゴで斎場へ。

まだ暑いので、エアコンを弱めにかけ

扇風機も併用。

ブウ~~ン と、しばらくは元気にしていたのですが、

途中で カックン と、うな垂れてしまいました。

扇風機も夏バテ?

アームのヒンジが振動で緩んできて、

重い頭を支えきれなくなった模様です。

取り付けて間もないのに、このありさまでは、

頻繁に増し締めが必要になります。

ああ・・・面倒くさい!!




そこで、緩みにくいようにアームを寝かせ重心を低くしてみました。




偶然の産物?で、ダッシュボードに着けられるようになりました。
ブログ一覧 | ドミンゴのこと | 日記
Posted at 2009/07/29 17:19:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2009年7月29日 17:28
シルクンさんへ

暑い時に野辺の送りは辛いな~

扇風機がお辞儀するのも、辛いな~

弛み止めも良いが、木工ボンドを両面に塗布し

締めると、大概はOKだよ・・・

舞鶴にも、二台のドミンゴを発見したよ!すれ違いだから

写真は撮れず、今度何処かで捕まえるよ

コメントへの返答
2009年7月29日 18:27
早々のコメント、ありがとうございます。

最近は葬儀はエアコンの効いた室内なので
以前よりは楽になってます。

扇風機はアームを寝かした角度にして、
重心を低くして様子を見ることにしました。
駄目だったら、木工ボンドを試してみます。
(木工ボンドが家に無いから。)

>舞鶴にも、二台のドミンゴを発見
意外と廃車にされず残っているみたいです。
捕まえたら、放してあげてください。
キャッチアンドリリースで。(笑)
2009年7月29日 18:02
こんちは。
ワタシの他車用扇風機はドアグリップに横向きで着けているのですが、手が当たった時「パキン」と云ったきり真っ直ぐに固定出来なくなりました。
首振り運転は出来るのに・・・と思っていたところ、非冷房車には固定で運転するより首振りでの送風の方がなんか涼しく感じることが分かりました。
ドアの窓全部開け&サンルーフチョイ開け&ブロアファン運転&扇風機&首掛けタオルでのドライブです。
ま、冷房が一番涼しいことは分かっているのですが・・・。
コメントへの返答
2009年7月29日 22:20
ワタシの他車はエアコンレスですか?

>手が当たった時「パキン」と云ったきり
華奢な感じですから、それぐらいで壊れそうです。
>首振りの方が涼しく感じる
断続的だとなれちゃうからでしょうか。

プロフィール

「カマキリの子どもが遊びに来てました」
何シテル?   07/17 16:02
都民ですが、都心にはあまり行きません。 人ごみが苦手です。 でも、人嫌いではないので。 平成4年式のドミンゴに平成8年に中古で購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:41:34
折りたたみ自転車 B-TW872A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 00:48:39
PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 08:26:07

愛車一覧

ホンダ N-VAN サバド号 (ホンダ N-VAN)
初めての新車購入 1/17 発注 4月28日納車 納車当日にリアバンパーをぶつける ...
ホンダ モンキー125 カンレキ号 (ホンダ モンキー125)
ホンダ・8BJ-JB05 ミレニアムレッド2 久しぶりの新車購入
ヤマハ パス 電動メフィスト (ヤマハ パス)
ヤマハPAS Kiss mini un 20インチ バッテリー12.3Ah 201 ...
その他 パナソニック 松下みどり (その他 パナソニック)
パナソニック B-TW872A 閑静な住宅街から下町ローカルな商店街に御嫁入り。直ぐにゴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation