• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月01日

植田のあんこ玉

植田のあんこ玉 なつかしい、子供の頃の思い出がよみがえる。

植田のあんこ玉

東京、荒川区で今も製造されてます。

駄菓子屋さんでの思い出。

丸められた、こしあんに香ばしい黄な粉が、
たっぷりとまぶされて・・・

直径2センチ程の小さい方から択んで、
中に変わり玉(こんぺいとうのトゲトゲが無いようなの)が入っていたら、
大きいのがもらえました。

くじ運が無いのか、当たりを引いた記憶がありませんでした。

悔しいので、まるまる1箱、大人買いしました。

1つ口に入れたら、昔、遊んだ友達の顔や風景が思い浮かびました。








ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/08/01 02:54:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年8月1日 7:37
昔食べたことがありますね~!
黄粉関係の和菓子は大好きで、特に
わらび餅が好きですね~!!
コメントへの返答
2007年8月1日 16:01
昔、屋台で太鼓を鳴らしながら、きび団子とわらび餅を売りに来るおじさんがいました。
わらび餅には黄粉だけでなく黒蜜もかけてありました。
これも、大人になったら腹いっぱい食べてやろうと思っていましたが、大人になる前に居なくなってしまいました。
2007年8月1日 20:02
━━━(゚∀゚)━━━!!!
私も買ったことあります。>箱買い
おサトが知れますなぁ・・・ハッハッハ。
喰い切れませんでした。飽きちゃうんですもの。
子供の頃はキナコが嫌いだったので
食べようと思わなかったのですが。
コメントへの返答
2007年8月1日 22:29
少しだけ食べるのが、美味しく感じられるのでしょうね。
駄菓子はシンプルな味のものが多いですから。
でも自分はキナコ好きなので、1人で食べちゃいました。
2007年8月1日 22:38
喰い切ったんですか?
スゴい!
飽きないうちに大っきいのを食べちゃう・・・。
これが体得したノウハウでした。
ところで駄菓子の甘さって干柿の甘さを
基準に作っていると聞いたことがあります。
私の好きなふ菓子(毒々しい色のヤツ)も
そんな感じの甘さなんですよね。
高いふ菓子は濃い目のミルクティーと一緒に
食べると止まらなくなります。(1口メモ)
コメントへの返答
2007年8月3日 0:03
2日かけてですけどね。
ちゃんと、当たりのかわり玉が出た時にだけ、大きいのをもらえるルールを守って。
干柿の甘さ、僕も聞いたことがあります。
1口メモは、今度試してみます。

プロフィール

「カマキリの子どもが遊びに来てました」
何シテル?   07/17 16:02
都民ですが、都心にはあまり行きません。 人ごみが苦手です。 でも、人嫌いではないので。 平成4年式のドミンゴに平成8年に中古で購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:41:34
折りたたみ自転車 B-TW872A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 00:48:39
PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 08:26:07

愛車一覧

ホンダ N-VAN サバド号 (ホンダ N-VAN)
初めての新車購入 1/17 発注 4月28日納車 納車当日にリアバンパーをぶつける ...
ホンダ モンキー125 カンレキ号 (ホンダ モンキー125)
ホンダ・8BJ-JB05 ミレニアムレッド2 久しぶりの新車購入
ヤマハ パス 電動メフィスト (ヤマハ パス)
ヤマハPAS Kiss mini un 20インチ バッテリー12.3Ah 201 ...
その他 パナソニック 松下みどり (その他 パナソニック)
パナソニック B-TW872A 閑静な住宅街から下町ローカルな商店街に御嫁入り。直ぐにゴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation